goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

千里山・冬のイルミネーション

2006-12-11 09:36:23 | 千里山花物語り
先日TV番組で、日本での冬のイルミネーションの始まりは札幌の大通り公園の「ホワイト・イルミネーション」だということが言われていました。仙台のケヤキ並木のイルミネーションも自然の木々を彩り壮大なものです。
そういったものに比べるべくもない規模ですが、千里山では千里山商栄会が第1噴水やレッチワース・ロードをイルミネーションで飾るのをかわきりに、お店や住宅でも光りの交歓が始まりました。やはり僕たち住民にとって街のイルミネーションは、桜で始まった一年間の「千里山花物語り」を締めくくる「冬の花」とも言える楽しみを与えてくれています。
それぞれに想いの籠もった演出ですが幾つか紹介をさせて頂きますと、先ず最近は光りのオブジェ風に楽しめるものが増えてきているように思います。お洒落なアートツリーも華美に走らずにセンス良く主張しています。そしてやはりお隣さんとの協演は微笑ましく温かい地域コミュニケーションを感じさせてくれます。
さて、僕にとって今年一番インパクトがあったのは千里山団地のベランダを飾るイルミネーションでした。特別に素敵なものということではないのですが、その高い中空に浮かんだ光りの星雲を見上げると、何か儚くも美しい想いをより感じさせてくれるようで、強く印象に残ったのではないでしょうか。この団地は駅前の駐輪場となっている公園から見られます。

関大のイルミネーションはこちらにエントリーしています。

※千里山.NETの「街並み案内」×「桜・草花」に千里山のイルミネーションのページをUPしていますのでご覧下さい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
印象的 (ゆりりん)
2006-12-12 09:07:22
千里山団地のイルミネーション、本当に印象的
ですよね。子どもたちも喜んでいます。
玄関からも見えるのですが近くで見るのもまた
素敵です。
返信する
他にも (ブラウザ)
2006-12-13 00:15:42
あの自転車の数を想うと、千里山で一番有名なイルミネーションかも知れませんネ。

まだ他にもたくさん飾られていると思います。もし見つけられた方は携帯カメラでも結構ですので写真を添付メールなどでお送り下さい!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。