goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

歩道の段差

2014-01-19 08:20:20 | 千里山ウォーカー

 千里山団地の建て替え事業にともなうストリートの拡幅整備が大詰めを迎えています。
 千里山駅からちさと図書館への通りの両側に、自転車道と歩道が設けられていますが、車道とその歩道との段差が少しあるために、自転車で鋭角に歩道へ入る際に前輪が滑って転ぶ危険があるようです。
 僕自身2回も高齢者の男性が転倒し前に投げ出され、しばらく起き上がれないでいるのを見ました。工事関係者が駆け寄っていましたが、それに向かって「危ないじゃないか、何とかしろ!」と叫んでいました。
 何か対策が取られるのかどうか気になっていましたが、行政・管理者などに情報が上がっているのかどうか、残念ながら何ヶ所かの段差(危険)は解消されていません。写真のように注意喚起の看板は立てられていますので問題視はされているのでしょう。また、黄色いテープ状のものが段面に貼付けられていましたが、今は簡単に剥がれてしまっています。
 一方で、その後に出来上がった高塚へ続く歩道には、段差も少し低くまた滑り止めドットの付いた部材が使われています。この部材に取り替える工事の修正を求めてはどうでしょうか。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい歩道 (あんちゃん)
2014-01-19 13:12:51
孫の幼稚園への送りを、週1回金曜日にしています。自転車の問題もありますが、片側のほうが未完成で、その出来を待っています。完成した後に、問題が継続するのかどうか、個人的には見守りたいと思っています。
返信する
問題 (ブラウザ)
2014-01-19 15:36:17
あんちゃんさん、そうですね、いろいろ問題があれば話し合っていければと想います。
返信する
対処されました (ブラウザ)
2014-02-23 16:42:56
段差がブログで書いたように直されています。
これで自転車の転倒などが減ると想われますので、とても良かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。