goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

北欧スポーツ文化塾

2009-07-01 00:01:08 | MMT子どもミュージカル

 昼食に千里山東の画廊喫茶「ル・パルク」に行くと、いつも座るテーブルの横の壁に「北欧スポーツ文化塾」の募集告知チラシが貼られていました。
 先日吹田市メイシアターで催されたMMT子どもミュージカルの『星の王子さま』に、特別出演で参加してくれていたフィンランド出身の青年ゲーナさんが運営・指導にあたるものです。以前ミュージカルのリハーサルで顔を合わせた時に塾のことも聞いていて、ポロやホッケーに似たスポーツということでした。北欧ローカルなスポーツ「インネバンディ」を通して、お国の文化や民族性などを理解して貰えたらと、スポーツ文化塾の目的を言われていました。
 生活大国のイメージがある北欧の中でも、フィンランドは教育・人材育成の先進性で日本でも注目されています。自立的な人間を育てあげることで、国の繁栄の礎を築くコンセンサスが社会全体に溢れているようです。自然豊かな広い国土を持ちながらも、人口や資源などの少ないフィンランドは、人づくりにその未来を託そうとしているようで、その成果が携帯電話メーカー・ノキアなどの世界企業の出現に表れています。
 以前にも増して魅力を持ち始めている北欧の、スポーツ文化はまだ余り知られていないと想われます。興味のある方は下記の告知チラシをご覧下さい。インネバンディはワールドカップも行われているようなので、意外に簡単に日本代表になれるかも知れません‥‥。

告知チラシ (拡大)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てつ)
2009-07-01 19:48:28
今回の 市民塾は プレゼンテーションから参加しています
ワールドカップと言うのは 少し大げさで 国際試合がある程度でしょうか?^_^;
8月9日(日)開塾式 少しづつですが 参加したいとの方も聞いています
あと 今回の市民塾 家庭で中華料理を食べよう塾?
は 僕幼なじみのご夫婦です(旦那が) 応援してください(^^ゞ
返信する
市民塾 (ブラウザ)
2009-07-01 23:36:40
先日はミュージカルご覧頂き、有り難うございました。

いろんな活動があって、楽しそうですね!
どんなにマイナーであっても、ワールドカップはワールドカップですよ。初めはなかなか難しいでしょうけれど、たくさんのメンバーが集まると良いですね。粘り強く続けて貰えれば‥‥。

中華料理も美味そうですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。