goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

桜の開花

2012-04-03 00:01:57 | 千里山花物語り

 今日の暖かさでようやく千里山でも桜の開花が見られました。写真は千里山団地でまだ前期開発工区に入らずに残されている桜並木で綻び始めた蕾み花です。
 高知で今年日本で初めて桜の開花宣言があった時に、予想として大阪方面では4月2日と言われていたのですが、まさにピタリとその予想通りの開花日になりました。
 近くの桜坂の花のトンネルも立ち寄り見てみましたが、今年は今までと違って団地の自治会の人達による雪洞が巡らされていません。雪洞の無い桜坂の風景はこれまで見たことが無いので、それも却って自然な景観で楽しみということで、今から満開になるのを待ち遠しく想っています。
 毎年ブログに書いている言葉ですが、桜は開花を今か今かと待っている時が一番楽しくて、咲いてしまえば割り合いに盛りは短く直ぐに散ってしまいます。それが潔いとされ日本人に好まれる要因でもありますが、もう少し開花時期を長く楽しめる品種改良が出来ると良いと想います。まして、ワシントンの100周年桜ように世界の都市に花による文化外交などを進めるとしても、桜の散り際の良さを分かってくれる国はそう無いのではないでしょうか。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
強風の中 (平蔵)
2012-04-03 21:22:52
強風の中、第一噴水の桜も咲き始めましたね。
明日以降風が止んでくれて霞のような満開の時期を見てみたいものです。
返信する
すごい風でしたね! (ブラウザ)
2012-04-03 23:51:47
平蔵さん、強風は突然吹き始めてびっくりしましたね。
まさにあれこそ「春の嵐」というものでしょうか。高知などでは散ってしまったのではないかと‥‥。
しばらくは良い天気が続きそうで、意外と長く楽しめそうですね!
返信する
年中 (ぼんじい)
2012-04-03 23:54:22
ブラウザさん
メール有難うございました。なんだかんだでまで拝聴しておりません。悪しからずご了承ください。
平蔵さん
花よりお酒の私は霞というとすぐに酒の銘柄を連想してしまいます。日本橋の初霞、そして宮城県の浦霞。春の宵の人肌の燗はいいものです。みちのくの春、酒好きの皆さん、この春はどうか美味しい酒を飲んで頂きたいと思います。
返信する
 (ブラウザ)
2012-04-04 00:01:30
ぼんじいさん、まさに花もお酒も春爛漫といったところでしょうか。

最近、発泡酒の「麦とホップ」の《黒》が、駅コンビニのアズナスや噴水横の7&11で売ってます。今度は限定ではないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。