goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

有機ポテトチップス

2008-02-24 00:18:49 | 千里山INFO

 阪急千里山マーケットは公団住宅の開発とともに作られ、数年後の駅周辺再開発に伴い閉鎖される予定になっていますが、昔ながらのお店が多いといっても侮ってはいけません。
例えばこのオーガニック・ポテトチップスは、少し厚めのスライスでざっくりした歯応えがあり、植物油も有機を使い「30% LESS FAT」を表示しています。そして味付けは粗挽き黒コショーで本格的な風味を感じます。入り口直ぐの食品虎屋さんの商品です。
 他によく夕食の買い物で来るのが、お好み焼きの小林商店さんで、遅くなるとよくオマケして下さるお店が多いのも、千里山マーケット商人会のお店です。秋に格安のイチジクを買ったのがフルーツショップこしださん。
 そしてマーケット商人会の中田会長のブルーメでは便利屋的看板が出ていましたが、こういう発想も或る意味コミュニティー・ビジネスの基本かも知れません。温かい人柄が魅力の会長のブルーメで、先日僕は今冬ブームになっている懐かしいマルカの湯たんぽを買いました。その時の中田会長のお話では、ブルーメは吹田でわずかに残された“荒物屋”2軒のうちの一つになったそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も先日。 (ゆりりん)
2008-02-25 07:20:39
私も先日、ブルーメさんで、急須とフライパンを
買いました。
雑貨というと、今の時代、大型量販店とかスーパー
で買うのが定番となっているのかもしれませんが、
個人商店で買うのもよいものだなあと某商店街近く
で育った私はしみじみ思ってしまったのでした。
鶏肉屋さんはいつもおまけしてくださいます。
ありがとうございます
返信する
朝顔マーケット (ブラウザ)
2008-02-25 08:44:51
千里山マーケットの駐輪スペースのところで、朝顔が一年中咲いていましたが、先日ブルーメさん達が刈り取りをしているところに通りかかりました。
刈り取りをしてやると、又勢いよく芽を出してくるということでした。商人会さんも街の風景づくりに、気づかぬところで色々と頑張っておられます。

鶏肉みどりさんですネ。僕もオマケして貰いました。
メンチカツも美味しいらしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。