goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

公民館便り2月号

2010-01-26 00:03:41 | 千里山INFO

 地域情報サイト「千里山.NET」に、千里山各地区の公民館便り2月号を転載アップロードしましたので参考にして下さい。
 今号のいろいろな企画催しの中では、千里新田地区公民館の「着付け講座(全2回)」をご紹介したいと思います。
 昨年天神祭の頃のことですが、mixiの千里山コミュニティー欄へのコメントで、女の子が浴衣を着付けてくれる人を探しているのを見ました。それまで手伝ってくれた知人が遠くに行かれて困っているというのです。しばらく見守っていましたが誰からも応答のコメントが無かったので、僕が親しくしている方に了承を貰ってお知らせしたところ大変感謝されました。結局その直前に解決していたということで、実際のお役には立たなかったのですが‥‥。
 それにしても最近の女の子は浴衣も着られなくなっているのでしょうか。何か難しい帯の結び方でもあるのかも知れません。先日テレビで誰にも簡単に結べる「さくら造り帯」が開発され紹介されていました。腕が背側に余り上がらなくなった中高年の着物好きの主婦の発明で、それが一般の女性達にも大変喜ばれていましたが、まさにユニバーサル・デザインということになります。
 今回の着付け講座は春の卒業・入学式シーズンに備えてということで、女学生を凛々しく魅せる袴の着付けも含まれているようです。