畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ヤマノイモの種芋を保存しました。

2017年12月21日 | ・イモ類の栽培


切り取って種芋に(クリックを)

ヤマノイモの種芋を保存しました。 毎年収穫した芋の蔓側部分を切り取って種芋にしています。
種芋は、何年も購入せず芋の蔓側部分を残しておいて種芋として植え付けて栽培してきました。
芋の蔓側部分だけではなく、芋をいくつかに切り分けても種芋になるのですが、蔓側の先端部が最もよく萌芽し生長するので、蔓側部分だけを種芋にすることにしています。
切り口を乾かしてから、新聞紙に包んで段ボール箱に入れて、室内の寒くなく暖かすぎない所に置いて春まで保存しておきます。
今年は大和芋の種芋を新たに購入しましたが、生長は思わしくなかったので、来年も購入して栽培するつもりです。


今年の収穫はこれだけでした。
 


種芋にする先端を切り取る。


小さい芋は食べずにこのまま種芋とすることに。


新聞紙で包んで段ボール箱に入れて保存する。



コメントを投稿