畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

レタスのタネまき

2008年01月20日 | ・レ タ スの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

レタスのタネまきをしました。
タネは、昨年の残りのリーフレタスグリーンとレッドウェーブレタスの2品種を24株です。
このところ寒いので、毎日1品種ずつのタネまきになっており、加温をしないと発芽しないのではと心配しています。

      右の白いタネがレッドウェーブ          室内の暖かいところで管理
   

   11/12にゴーヤーの後に植えたレタス      2ヶ月くらいで、この大きさに育つ
   

     サニーレタスの方が少し大きい        10月中旬に植えたレタスの様子
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

のレタスは、生長が少し鈍っているようですが、寒さにも負けず枯れることもなく生長し続けるのには驚かされます。
タネまきしたレタスは、2月末に畑に植えつけ、5月くらいになったら収穫することになります。長い道のりです。


コメントを投稿