畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメの摘芯

2008年05月01日 | ・ソラマメの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


ソラマメの摘心をしたり枝の間引きなどの世話をしました。
どんどん大きくなってきたので、莢の充実を図るために先端を摘心したものです。このとき先端に集まっていたアブラムシも一緒に摘みとりました。
今年のソラマメには、アブラムシが少なく、株によっては全くいないものもあり、とてもきれいです。
いても緑色の「エンドウヒゲナガアブラムシ」が多く振るとすぐ落ちてしまうので扱いやすいです。

 隣の小麦よりも高くなる            間引き後に出た枝も取り除く
  

ソラマメにテントウムシが              隣の小麦にもたくさんいる  
  

摘心して少し低くなる            下の方には莢が大きくなってきた
  
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


小麦をバンカープランツとして左右に植えたことがいい結果につながっているようです。
バンカープランツとは、天敵温存植物・おとり植物などと呼ばれており、小麦などにたくさんのアブラムシがつき、それを餌にするテントウムシなどの天敵が繁殖し、ソラマメに発生するアブラムシも食べてくれることです。

今後の作業は、大きい莢を残して小さい莢を取りのぞくことです。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソラマメの摘芯 (仙水)
2008-05-01 21:46:17
ソラマメのアブラムシは例年より少ないのですが、それでもいますね。摘芯という方法は私も今年本で知りましたが、ナルホドナアーと思いました。毎日毎日が勉強です。ナスもまもなく植え付ける予定です。キュウリは苗を1度焼いてしまったので大幅に遅れて苗を購入したい誘惑にかられますが、自分の苗で頑張りたいと思っています。バンカープランツについてはこれからも情報を宜しくお願いします。
返信する
ソラマメなど (仙水さんへ)
2008-05-02 17:47:14
いつもコメントありがとうございます。
最近たくさんアップするためか閲覧数が飛躍的に増加してびっくりしています。
これからもいろいろな情報をできるだけ発信し続けるつもりですので、閲覧よろしくお願いします。
ソラマメは間もなく摘果する予定です。小さい実はどんどん取り除いてしまいます。
明日はキュウリもアップの予定ですので、ご覧ください。 畑、頑張ってください。 senoo
返信する
Unknown (coco)
2008-05-03 21:52:52
なるほど!
小さい実は、思い切って摘果するといいんですね~。
主枝も、摘心ですかぁ~!
明日、早速やってみたいと思いますぅ~。
返信する
ソラマメ、ネギ (cocoさんへ)
2008-05-04 06:02:37
いつもコメントありがとうございます。
ソラマメの栽培は、以前はよく分からず、先の見通しもなくて栽培していました。たくさん穫れると思って全部の実をそのままにしていて、小さい実しか穫れなかったこともあります。花の段階で摘んでしまう方もいるそうですが、まだよく分かりません。

ネギの混植ですが、私も、ネギをどうして植えているの、とよく聞かれます。不思議に思われるのも楽しいものですね。

ソラマメもナスもいい結果になるといいですが・・・。
senoo
返信する

コメントを投稿