goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

サツマイモ144苗を植え付けました

2016年05月21日 | ・サツマイモの栽培



(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

サツマイモを植え付けました。 鹿児島から郵送した「紅はるか」の苗144本です。
畝の準備は5月10日に終えており、日差しがあまり強くない夕方になってから植えつけ作業をしました。
苗は、私が知り合いの農家で切らせてもらい、段ボールに詰めて郵送し、ぐったりしていたので水に浸けてから植えることにしました。
間隔約25㎝に印を付けて、一畝に24本ずつの苗を置いてから、苗植え棒で差し込むように植え付けました。
苗植え棒は、鹿児島で購入したもので、マルチ栽培では、この棒がないと植え付けられないもので、鹿児島では印も付けずに、すごい早さで植え付けているのを見たことがあります。
紅はるかは一度食べると他の芋を食べられなくなるくらい美味しく、名前の由来も「他の芋よりはるかに美味しい」からだそうですが、本当に甘すぎるくらい甘くて美味しいサツマイモです。

 苗植え棒と鹿児島から郵送した紅はるかの苗

 

紅はるかの苗、長さ約30㎝あるよい苗である 

 

 苗植え棒で苗をマルチの畝に突き刺すように植え付ける

 

18日に鹿児島の農家の苗床から自分で苗を切り取る、