大根の1回目の種まきをしました。 遅くなったので、準備をして種まきをすぐにおこないました。
昨年の1回目は8月末だったので1週間くらい遅くなっているので、大急ぎでの作業でした。
1回目は、65日目くらいから収穫できる冬自慢で、10月末から収穫を目指します。
種は昨年の残りを使い、よく発芽するので2粒ずつ種まき、おまけに昨年の残りの青首総太りも6ヶ所だけ播いておきました。
冬自慢は昨年も栽培、病気に強く、葉が広がらずコンパクトにまとまり、す入りも遅いとの説明のとおりで美味しい大根でした。
タネまきは、2回目が100日くらいで収穫できる冬しぐれ、3回目が130日くらいで収穫する冬みねセブンを播きます。