goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々ファーム せなりー

つがるの古都弘前市 四季折々の美しい自然の中で育まれている りんごっこ情報をお届けします。

令和4年産せなリーりんごご予約受け付け始めました。

2022年05月13日 | 今どきのリンゴ園
「青森県特別栽培農産物」承認の化学肥料不使用減農薬(慣行50%)のせなリーりんごの令和4年産りんごのご予約の受付を開始しました。特栽20年目を迎え一層安心安全なりんごをお届けしますのでよろしくお願いします。
http://www.senari.sakura.ne.jp/
自然と融合共存共栄
子育て応援(*^^*)

せなリー農園




種々の果物栽培販売


地域の子供達に食育学習の場を提供参加



「青森県特別栽培農産物認証制度」のページ

「青森県特別栽培農産物認証制度」のページ

青森県では、農薬や化学肥料を使わないか、使用量を通常の5割以下に減らして生産した農産物を「特別栽培農産物」として認証しています。書類審査と現地調査を受け、基準を...

青森県庁ホームページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/05/12

2022年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム
深浦町十二湖神秘の湖
※20220511
群青色(ぐんじょういろ)の澄んだ「青池」


ニジマス



ブナ自然林


およそ400年のブナ巨木









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの花満開🍎

2022年05月10日 | 今どきのリンゴ園
標高80m岩木山麓りんご園 今がりんごの花盛り寒暖の差が激しく豊富な雪解け水と 肥沃な大地に育まれたりんごは 小ぶりながら硬く実が締まりキリッとした食感を楽しめます(*•̀ᴗ•́*)👍











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご探検隊「人工授粉」

2022年05月10日 | 今どきのリンゴ園
毎年、食育教育の一環として地元の小学生にせなリーりんご園を提供。りんごの栽培体験を1年間(5回)通して学ぶ学習です。
初回は「人工授粉」です。ジャンボな耳かきみたいな「ボンボン」で用意した花粉をりんごの中心花につけます。
小学3年生23名参加

講師の説明を受けて人工授粉体験

中心花狙って花粉をつけます。





訪花昆虫「マメコバチ」の巣箱観察

「青森県特別栽培農産物」認証せなリーりんご園





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの花色々

2022年05月07日 | 今どきのリンゴ園
太宰治 小説「津軽」【林檎(りんご)の花を見るとおしろいの匂いを感ずる… 】
トキ

弘前ふじ
ふじ

ジョナゴールド
世界一
(赤ちゃんの頭くらい大きいりんご)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする