とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

日本海

2007-08-19 10:23:56 | 旅行記・遊び・レジャー情報
おはようございます。
この猛暑の中みなさんお元気にお過ごしでしょうか?
それにしても異常な暑さですね

元野球少年の私は暑さに強いという自負があったのですが、40を目前にした年齢からくるのか、それとも異常な暑さのせいかすっかり夏バテしております・・

さて、昨日のさんの報告に続いても予定通りキャンプ に行ってきましたので軽くご報告を。

内容は前回のブログの通りです。 15・16日の両日に行ってきました。
播但道の和田山インター出口から9号線と合流する「一本柳」の信号までが少し渋滞しましたがそれ以外は順調でした。
出石町もすごい人出でしたが我々の目的は〔出石そば〕のみですのでさっと食べて出石を後にしました。

出石からは30分程で今日のキャンプ地である「気比の浜海水浴場」に着きます。
松林の陰になり、風通しの良さそうなところを慎重に選んでテントとタープを張ります。
しかし、今年の夏はフェーン現象とやらで日本海側の方が暑いのです・・
異常な暑さにテントを張った時点でお父さんは既にギブアップ状態・・
だが、海を目前にして子供たちが黙っている訳はなく、仕方なく水着に着替えて海へ・・・
この日のためにペットボトルで作ってきた「魚を獲る仕掛け」を仕掛けたりと3時間ほど遊んでからシャワーを浴びて夕飯の準備に掛かります。

カレーとお父さんの得意料理である〔豚肉とキャベツのケチャップソース炒め」〕を作ります、もう7年間メニューは変わっていません・・
しかし、キャンプで食べる料理はうまい!! 飯盒で炊いたご飯のおこげを味わいながら美味しくご飯を食べて、その後はお父さんの一番の楽しみ〔城崎温泉〕です。

キャンプ場からは車で5分ほどで温泉街に着きます。
「外湯」のなかでも一番奥にある「鴻の湯」(こうのゆ)の隣の駐車場に泊めます。2時間泊めて100円、おススメです。所々にある民間の駐車場に泊めると800円くらい取られます。

温泉を満喫した後は温泉街めぐりです。私は温泉が大好きでいろんな温泉に行きましたが町全体の雰囲気はこの「城崎」がダントツに素晴らしいですね
由緒ある温泉宿の間あいだにお土産屋さんがずら~と並び、おばあちゃんが相手してくれる「射的」スマートボール、いまだに手打ちのパチンコもあります。

毎年決まったお店でソフトクリームを食べて、射的などを楽しんでから9時くらいにキャンプ場に戻ります。
仕上げは浜での花火。 一通り楽しんだらテントで寝ます。
夜になると暑さも和らぎ、涼しいぐらいでした。遊びすぎて爆睡する子供たち(奥さんも爆睡)を見届けてから私は一人で外でイスに転がって飲めないお酒を飲みながら満天の星空を眺めます。 これも年中行事なのですが、今年はなんと流れ星を見ることが出来ました ほんの一瞬の出来事でしたが感動してしまいました。
そしてもう家族5人が寝るには狭くなってしまったテントに潜り込むのでした・・

長くなってしまいましたので2日目はまたの機会に・・

人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿