![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/0c95932f37c555b80c2eeb4215d699eb.jpg)
千葉大学、千葉県文化振興財団等の取り組みによる「見る、知る、伝える千葉~創作狂言~」プロジェクトの成果発表「創作狂言 里見八犬伝其ノ壱(エピソード・ワン)」拝見、和泉流小笠原匡師の指導演出、間狂言の語りよろしく、複雑きわまる八犬士登場の筋立てを語りつつ、犬塚信乃、犬川荘介、犬山道節の登場、そしてクライマックスは芳流閣の戦いで信乃と犬飼現八がまっさかさまに転落するところまで、千葉大学の学生さんたちが大車輪の奮闘でした。狂言の披露と称して劇中劇もあり、「新・八犬伝」ファンには懐かしい「網干左母二郎」も出てきますよ。
イタリアのコンメディア・デッラルテで使われる半仮面をモチーフにした小笠原師自作の狂言面も面白く、意外な効果を上げていると思いました。関連の展示もあり、勉強になりました。