伝統文化★資料室

東京成徳大学・日本伝統文化学科の学生と教員が「伝統文化資料室」から、情報発信します!

かわゆ~い

2013-04-03 23:26:12 | Weblog

「伝統塾」の缶バッジにヒントを得て、福祉心理学科の石田先生と学生さんたちがつくった、かわいい「福ちゃん」(フクロウ)グッズ。「ゆるキャラ」ブームの昨今、伝統でも何かつくりたいですね。


五月だもの

2011-05-01 07:37:54 | Weblog
おお五月、五月、そなたの声は
あまい桐の花の下の 竪笛 ( フリウト ) の音色、
わかい黒猫の毛のやはらかさ、
 
おれの心を 熔かす、 日本の三味線。

Eau - de - vie  de Dantzick 
五月だもの、五月だもの――
(木下杢太郎「金粉酒」/『食後の唄』大正8年)
 
Eau - de - vie de Dantzick は自由都市で知られた「ダンツィヒ」(現ポーランド・グダニスク)の特産酒「ゴールドワッサー」のことで、1598年以来製造されているハーブ入りのリキュール(ウォッカ)ですが、22~23金の薄片が入っているのが特徴で、「金粉酒」の名もそこから来ています。この酒は広く知られていたらしく、フランス南部マルセイユの中心街にあったフェリックス・ローティエ醸造所では、ズバリ「Eau de Vie de Dantzick」という名の酒を造っていますが、こちらは、レモンピールとメイスの入ったウオッカの一種で、なんとなく底の方に金粉が入っているようです。