goo blog サービス終了のお知らせ 

伝統文化★資料室

東京成徳大学・日本伝統文化学科の学生と教員が「伝統文化資料室」から、情報発信します!

乾杯!

2012-07-07 18:01:47 | アオキ会

今回、アオキ会村上会長はご不在のため、御影のみ掲げさせていただきました(お電話で話しましたが、元気のご様子でした)。

椎名副会長より、乾杯のご発声であります。


ごあいさつ

2012-07-07 17:57:47 | アオキ会

今回の事務局長、小濱くんより開会の挨拶です。もう少しムチャぶりに対応できる器量を身につけましょう。

今回は、ご多忙の中、小林先生にお越しいただきました。ありがとうございました。


アオキ会第2部 懇親会

2012-07-07 16:52:53 | アオキ会

場所を「はなの舞」に移しての懇親会。今年は35名の参加になりました。

こちらは、アオキ先輩の朋友(パンヤオ)、イイダ先輩です。

飯田センパイ謹製、狩衣姿。布地、単、当て帯、懐のつくり、さすがは装束の達人、ディテールは凝りに凝っております。


新着衣裳を着ていただきました

2012-07-07 14:05:04 | アオキ会

キリコシ先輩は山伏姿。似合ってます。

上村先輩は凛々しい監察女官です

有髯の美丈夫、誰だと思ったらトッキーこと時任先輩であります。ドンピシャン(笑)で接着。

たぬ様は黄圓衫です。

新倉先輩は行司装束なのですが、力士の陰になっちゃいました(汗)

大木先輩のかわゆい壺装束です。


本日アオキ会

2012-07-07 04:23:59 | アオキ会
本日は七夕、いよいよアオキ会当日となりました。
 
あいにくのお天気となりそうですが、どなたもお気をつけてお越し下さいませ。
 
アオキ会スケジュール
 
平成24年7月7日(土) 14:30~19:30
 
    ①「伝統文化資料室」新装束御披露目会 14:30~16:00
   東京成徳大学 研究棟1階 「伝統文化資料室」にて」
   スクールバスは14:00(勝田台発最終バス)をご利用下さい。
 
    ②「アオキ会懇親会」
      海鮮はなの舞「勝田台プライム店」17:00~19:30
    会費 4,000円(当日頂戴いたします)
 
出席予定者
 
小林朋恵先生
 
佐藤学芸員(千葉県立中央博物館大利根分館)
 
平成16年度 萩野さん、佐藤さん
平成17年度 古賀さん、大木さん
平成18年後 平林さん
平成21年度 椎名さん、時任さん
平成22年度 金子さん、桐越さん、新倉さん、上村さん、鈴木さん
平成23年度 遠藤さん、佐野さん、内山さん
 

アオキ会!

2012-06-29 22:05:37 | アオキ会

第3回の博物館実習生同窓会「アオキ会」が来週の土曜日にせまって参りました。

シーナ先輩にご登場いただき、改めてご案内を申し上げます。

OBの皆様にはぜひご参加をお願いします。

日時:平成24年7月7日(土)14:30~19:30

    ①「伝統文化資料室」新装束御披露目会 14:30~16:00
   東京成徳大学 研究棟1階 「伝統文化資料室」にて」
   スクールバスは14:00(勝田台発最終バス)をご利用下さい。

    ②「アオキ会懇親会」
      海鮮はなの舞「勝田台プライム店」17:00~19:30
    会費 4,000円(当日頂戴いたします)

出席予定者

小林朋恵先生

佐藤学芸員(千葉県立中央博物館大利根分館)

平成16年度 萩野さん、佐藤さん
平成17年度 古賀さん、大木さん
平成18年後 平林さん
平成21年度 椎名さん、時任さん
平成22年度 金子さん、桐越さん、新倉さん、上村さん、鈴木さん
平成23年度 遠藤さん、佐野さん、内山さん


第3回アオキ会、7月7日開催!

2012-06-04 05:19:55 | アオキ会

博物館実習生OB会「アオキ会」が7月7日に行われます。平成15年以来、実習生の総数は87名となっております。今年度の11名を加えると、いよいよ100名の大台が間近です。年に一度の同窓会、ぜひ皆さんお越し下さい。

第3回アオキ会(東京成徳大学博物館実習生OB会)
日時:平成24年7月7日(土)14:30~19:30

    ①「伝統文化資料室」新装束御披露目会 14:30~16:00
       東京成徳大学 研究棟1階 「伝統文化資料室」にて」
       スクールバスは14:00(勝田台発最終バス)をご利用下さい。

    ②「アオキ会懇親会」
      海鮮はなの舞「勝田台プライム店」17:00~19:30
        会費 4,000円(当日頂戴いたします)