「地方から、国を変えよう会」

中央集権を打破し、地域主権を確立しよう!!

「年金はもらい過ぎ?!」

2011年11月05日 | 日記


野田内閣が進める「社会保障と税の一体改革案」では現在65歳の年金支給開始を「68歳~70歳}に引き上げることが閣議決定されている。小宮山厚生労働大臣は最大70歳支給への制度改正の検討を指示した。今回の年金改訂で見逃せないのが「世代間格差」が大きく広がることだ。すでに年金を受給されている「団塊世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活は保障されている。しかし、現役サラリーマンは給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという「払い損現象」がおきている。現在75歳の厚生年金受給者はサラリーマン時代に総額1800万円(労使合計)の保険料を支払平均寿命約まで総額5600万円年金(3,25倍)を受け取ることができる。65歳の場合も、保険料2400万円払って受け取る年金は4700万円給付率は(2倍)である。だが、50歳台から下の年代は年金改訂で損をすることがわかっている。55歳のサラリーマンは3600万円の保険料に対して年金総額は5100万円とやや上回るものの(1,45倍)「70歳支給」となると年金総額は4100万円までさがる計算になる。
現在45歳のサラリーマンが損得分岐点世代だ。支払う保険料4800万で受給額は5900万円で(1,15倍)だが70歳支給となると約4900万円になり、支払金額と受け取り金額はほぼ同じことになる。これ以下の年齢層は確実に払い損である。現在70歳~80歳台は「年金天国」だが若い世代は高齢者の年金を負担するのに加え、自分たちの世代の年金まで2重に負担させられることになるのだ。なぜなのか・・・理由は選挙だ、現在の年金受給者は団塊の世代を中心にざっと3500万人である年金を減らすと言えば、その政権はもたなくなる。年金財政が豊かだった時代は自民党政権が年金をかさげして高齢者の票を買い、年金財政が悪化すると今度は民主党政権は若い世代の負担で高齢者世代の年金を守り、やはり年金で票を買うと言う仕組みだ。年金支払が生じない時に限りなく食いつぶしてきた年金財政、受給者が多くなると今度は、次世代を担う若者に負担を押し付ける、一体この国の政治はどうなっているんだろう????