「地方から、国を変えよう会」

中央集権を打破し、地域主権を確立しよう!!

税金で贈答品を送るなんてどうかしてるよ!!

2013年02月27日 | 日記

極上牛も…国会議員に10年以上中元・歳暮贈る市佐賀県伊万里市は、市交際費を使って塚部芳和市長名で、地元選出などの国会議員に対し、中元や歳暮を贈っている。10年以上前から続いており、昨年12月も5人の衆・参院議員への歳暮費用として、約4万円が充てられた。公費の使途をチェックする活動に取り組むNPO法人「市民オンブズマン連絡会議・佐賀」(佐賀市)は、「税金を使った慣例的な贈与は自粛すべきだ」と批判している。伊万里市秘書課によると、昨年12月の歳暮で対象とした国会議員は、衆院が自民党の保利耕輔氏(佐賀3区)、民主党の原口一博氏(比例九州)、参院が自民党の福岡資麿氏(佐賀選挙区)、民主党に離党届を出した川崎稔氏(同)のほか、自民党の金子原二郎氏(長崎選挙区)で、歳暮品は、いずれも伊万里牛の「極上スライス500グラムセット」(7350円)。このほか、国会議員秘書2人に伊万里牛の「モモスライス475グラムセット」(3675円)が贈られ、大学名誉教授ら2人にも届けられている。支出は9人分で送料を含めて計6万1300円だった。昨年8月の中元でも、同じ5人の衆・参院議員ら計10人に対し、伊万里ナシを計6万7330円分贈った。同市の交際費は、市長ら特別職が市を代表し、市政運営で必要と認められる交際のために要する経費で、運用方針は内部で規定。中元や歳暮は「贈呈品」として、市長らへの訪問者に対する記念品や企業・外国訪問の際の土産などと、同じ様に扱っている。塚部市長が就任した2002年度は年間約200万円だったが、以降は減少し、11年度は約80万円だった。中元や歳暮の贈呈についても、就任当初に比べて対象者を減らした。11、12年度は、国会議員を含めて10人ほどに贈り、費用は年間で13万円程度という。塚部市長は「社会通念上の儀礼的なもので、市の交際上、必要と判断して支出している」と主張する。現在、県内の全10市のうち、伊万里市以外では、鳥栖市が市長交際費で中元や歳暮を贈っている。同市は昨年12月、9万2500円分(25件)の山芋など特産品を市外の対象者に贈ったが、国会議員は含まれていないという。中元や歳暮を贈っていない市の担当職員からは「市長は政治家であり、交際費からの支出はふさわしくない」といった声も聞かれる。市民オンブズマン連絡会議・佐賀は02年、伊万里市に対し、市交際費から中元や歳暮への支出をやめるように求める文書を提出した経緯がある。同連絡会議の味志陽子事務局長は「中元や歳暮は儀礼的なもので、贈らなくても、市政に関する情報交換や政策要望は国会議員とできる」と指摘している。(小川哲雄)(2013年2月27日15時33分 読売新聞)

「官僚とは何ぞや!!」

2013年02月24日 | 日記

役人天国とはこのことだ!!

官僚とは「官吏、行政の執行者あるいは支配者から任命押された行政官」と記されている。官僚になる条件はまず公務員1種試験に合格するこれが登竜門だ。この中から各省庁で合計数十名が毎年採用されるすなわち官僚の卵の誕生だ。官僚のたどるコースは能力や上司の引きによって若干異なるが通常は26歳で係長、32歳で課長補佐、40歳を超えると課長職50歳前後で審議官、局長そして誰もが最初からの最大の目標は事務次官だ。官僚のトップである事務次官になれるのは同期中でただひとりと言うことで、出世競争にに敗れた官僚は早々に特殊法人や公益法人の他息のかかった企業への天下りの準備を始める。その時の退職金は審議官5000万円・局長7~8000万円、事務次官8~9000万円である。その後彼らは周知の通り天下り先を転々とするワタリドリ生活が始まり2~3年ごとに高額な報酬と退職金を貰いながら優雅な生活を送る事になるのです。。これって変じゃないですかね~?

「これが中国人の実態」

2013年02月15日 | 日記
こんな記事が載っていた。
「カナダはなぜ中国人移民を拒絶するのか?少ない貢献、嫌われる悪習」を掲載した。

先日、カナダ市民権・移民省(CIC)は新たな技術移民規定を発表した。語学力や学歴に高いハードルを設けるもので、中国人にとってクリアするのは容易ではない。すでに投資移民の縮小も図られており、移民受け入れに寛容だったカナダが方針転換を図ったと嘆く中国人も少なくない。 なぜカナダは中国人移民受け入れの姿勢を転換したのか。網易は四つの理由を挙げている。第一に中国人移民がカナダ人の雇用を奪い、また社会福祉など政府負担を増やすため。第二にカナダ経済への貢献を期待された投資移民だが、事業を起こすなど実体経済への投資は少なく、不動産や株式への投資にばかり集中。貢献は少ないと判断されたため。 第三に初期にカナダに移民した中国人移民の間にこれ以上の中国人移民を望まない声が上がっていること。新たな中国人移民が殺到し、中国語だけで生活が成り立つチャイナタウンが増えている。これに多文化的な生活を求めて移民した初期の移民が反発している。第四に中国人移民の悪習のため。先日、中国人留学生がカーチェイスの末、パトカーを振り切ったとの自慢をネットに書き込み注目を集めた。マナーや常識がなく、タン吐き、信号無視、公共空間でタバコを吸い大声で話す、何でも裏口とコネで解決しようとする…などなど中国人の悪習に眉をひそめる人は多い。(翻訳・編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000029-rcdc-cn

「政治家は結局は我が身が大切」

2013年02月10日 | 日記

定数削減、法改正先送りに言及=「慎重に合意形成」―自民国対委員長 時事通信 2月10日(日)11時35分配信

◆自民党の鴨下一郎国対委員長は10日のNHKの番組で、同党が民主、公明両党と合意した衆院議員定数削減について、今国会では具体案の合意にとどめ、関連法の改正は次の国会に先送りする可能性に言及した。3党は昨年11月、「選挙制度の抜本的な見直しについて検討を行い、次期通常国会終了までに結論を得た上で必要な法改正を行うものとする」との合意文書を交わした。これに関し鴨下氏は「『結論を得た上で』をどう読むかだ。慎重に合意形成しなければならず、3党だけで決められることなのか、という話もある」と指摘。番組司会者が法改正が次の国会にずれ込む場合もあり得るのかただしたのに対し、「ええ」と答えた。 

◆選挙前にどの党も議員定数削減と声高らかにがなりたてていたのに、蓋を開ければこのざまだ・・・政権が変わればこの日本少しは良いように変わると思ったがこんなことでは、自公もその内国民からそっぽをむかれるのは時間の問題だ!!!

「三田市も路上喫煙禁止条例を!!」

2013年02月08日 | 日記
昨年秋に以下の意見が寄せられた
先ずは区域指定から (ヒデ) 2012-09-29 18:07:26
三田駅前、新三田駅前を早く神戸市三宮駅前や芦屋市のようにきっつり市民の権利が守られた路上喫煙禁止区域に指定してください。三田駅前のペデストリアンデッキは三輪幼稚園の通遠路にもなっていますが、喫煙者天国になっており、いたるところで煙草をプカプカやっていますので、その輪の中を通って幼稚園児が毎日通園しています。おまけに吸殻はほり放題の散らかし放題です。歩行者は発がん性物質である有害な煙草の煙をいやがうえにも吸わされています。このような状況ですので、早く路上喫煙禁止区域に指定することが必要です。阪神間でもとくに三田市は遅れていると思います。


◆三田市は平成9年4月1日より「三田市空き缶及びタバコの吸殻等のポイ捨て防止に関する条例」が施行されている。三田駅前付近他主要駅は環境美化推進重点区域として指定しているが、その効果殆ど見られない。特にタバコの吸殻は放り放題・散らかし放題だ。喫煙は環境美化のみの迷惑行為ではなく非喫煙者に対して健康被害まで及ぼしているのだ。兵庫県は神奈川県に次いで全国2番目となる「受動喫煙防止条例」を本年4月1日より施行する。喫煙はマナーから、ルールへと変わる、既に神戸市、芦屋市は以前から区域を指定し「路上喫煙防止条例」を施行している。宝塚市においても現在施行に向け検討中とのことだ。また、全国多くの健康対策先進市は以前より「路上喫煙禁止条例」を施行している。非喫煙者や子ども達の健康被害を守るためにも「三田市路上喫煙防止条例」規則をつくるべきだ。

「これは許せない」

2013年02月06日 | 日記

無免許運転の広島県議、正木篤氏の有罪判決が決定した。道交法違反で懲役8ヶ月執行猶予3年である、今回の場合は公職選挙法・地方自治法で規定した自動失職には該当しないので、県議の職は自らの辞職か、リコールによる辞職以外ない、広島県議会は正木氏に辞職勧告を2度決議したが本人は「辞めることが責任をとることでは無い」と拒否。見かねた市民団体はリコール運動を進めた結果圧倒的多数でリコールが成立した。だがこの住民投票に要した経費は約6千万円である。一方正木氏が約1年9ヶ月に受け取った議員報酬は総額2,404万円である、質問など全く無しという。約8千4百万円もの税金が泡と消えた。当選すれば4年間何にもしなくても報酬がもらえる議員職、こんな馬鹿げたことがまかり通るのだこんなことが許されていいの?責任者出てこい・・・・・