goo blog サービス終了のお知らせ 

住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

日曜坐禅会ご案内

2025-02-28 | 願いを込めて
日曜坐禅会々員募集・・・ 初めての方は7時15分までにご来山下さい。 服装はゆったりしたものでお願い致します。 3月2日、100,800分の60分(坐禪は40分程度)、週に1度、日曜坐禪会( 場所:大崎上島町原田 清光寺坐禪堂)で心をととのえ、身体をととのえ、息をととのえませんか。午前7時30分~午前8時30分。  初めての方は坐禪についての説明をいたします。また、椅子に座っての坐禪も可 . . . 本文を読む
コメント

故人を偲ぶ

2025-02-24 | 願いを込めて
 今季初の紅梅が一輪咲きました。 例年に比べ2週間ほど遅い開花です。 22日、広島の檀家様逝去の報が届き、午後町外からのお参りのご法事を勤めた後、夕方の枕経を勤めるため市内に参りました。故人は長年梅花流詠讃歌を修行され、また、大師堂を長年お守りいただきました。感謝尽々 枕経を勤めた後、安芸津の最終便で帰山いたしました。 23日は日曜坐禅会を勤めました。 坐禅会にはアイターンで活躍されている知人が友 . . . 本文を読む
コメント

日曜坐禅会々員募集

2025-02-20 | 願いを込めて
日曜坐禅会々員募集・・・ 初めての方は7時15分までにご来山下さい。 服装はゆったりしたものでお願い致します。 2月23日、100,800分の60分(坐禪は40分程度)、週に1度、日曜坐禪会( 場所:大崎上島町原田 清光寺坐禪堂)で心をととのえ、身体をととのえ、息をととのえませんか。午前7時30分~午前8時30分。  初めての方は坐禪についての説明をいたします。また、椅子に座っての坐禪も . . . 本文を読む
コメント

機縁・・・

2025-02-15 | 願いを込めて
   昨日、私が地元に帰った際に多くの学びをいただいた方が急逝されました。 特に外国人留学生との交流の場に呼んでいただき、楽しい時間を沢山過ごさせていただいたことを決して忘れません。 耳学問という言葉があります。学生時代、特に大学院の講義の後に教授と焼き鳥屋に行き、講義では聞けない様々な学びがありました。 当時の教授は「耳学問」も大事であるとのことをおっしゃっていたことを思い出します。 故人は博学 . . . 本文を読む
コメント

念仏講

2025-02-11 | 願いを込めて
 10日は玉田家において念仏講を勤めました。 1月は例年お休みとさせていただいておりますので、久しぶりにお会いする方もいらっしゃいます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 玉田家並びに講中の皆様の身体堅固、諸縁吉慶を念じます。感謝尽々 . . . 本文を読む
コメント

赤い羽根ボランティアスクール・・・

2025-02-05 | 願いを込めて
 昨年に引き続き、「赤い羽根ぼランティアスクール(昼の部・夜の部)」講師を勤めさせていただきました。 福祉による町づくりは専門職だけでは成立いたしません。 多くの住民の方々の参画が必要です。 受講者の皆様の身体堅固、諸縁吉慶、そしてご活躍を念じます。 お疲れさまでした。合掌 . . . 本文を読む
コメント

ご案内・・・

2025-02-04 | 願いを込めて
2年間月1回参禅し、3月に大崎海星高校を卒業予定の谷野さんの作品です。 宜しくお願い致します。 以下、ご本人よりのメッセージ。地域の方が「絵本を作ってみない?」と声をかけてくださり、またある方が民話の絵本制作のお話を持ち掛けてくださったところから、この民話の絵本制作は始まりました。もっとたくさんの人に、もっと幼い頃から、大崎上島の民話に親しんでほしい。そんな思いで心を込めて絵本にしてみました。この . . . 本文を読む
コメント

この時期としては・・・

2025-01-24 | 願いを込めて
 先日、中庭の掃除をしていると!? 紅葉したモミジの葉が! 頑張っています!!  頑張っていると言えば、大崎海星高校の間もなく卒業の3年生の3年間取り組んできた活動の発表会が開催されます。 発表者のひとりの谷野さんは月1回清光寺の坐禅会に参加しています。 来月が最後の参禅となる予定です。 志望校への合格も決まっています。 次のステージでの活躍を祈ります。  中庭の紅梅の花芽が寒中にもめげず大きくな . . . 本文を読む
コメント

初観音・・・

2025-01-19 | 願いを込めて
 新年1月17日は大串観音堂において「初観音」を勤めます。 御詠歌、観音経の読誦を無事巌修いたしました。 講中の皆様には大変お世話になりました。感謝尽々 は 金曜日に各戸配布されました社協たよりに2月開催の赤い羽根ボランティア講座の募集案内が掲載されました。 私も浅学菲才ではありますが、講師を勤めさせていただきます。合掌 . . . 本文を読む
コメント

坐禅会ご案内・・・

2025-01-15 | 願いを込めて
 清光寺では毎週日曜日の午前7時30分~8時30分まで日曜坐禅会を勤めています。今週は19日を予定しています。 会費は200円(献香としてご本尊へのお供え)は能登の被災地支援金として他の会費、焼香銭等と合算し、中央共同募金会を通じて被災地で活動をしているボランティア団体、NPO等の活動資金として有効に活用していただくため送金させていただきます。 昨年1月6日より11月末までの合計金額は28,406 . . . 本文を読む
コメント