シーティングシステム研究会

良いシーティングを普及させる目的で年に5回の研究会を開催、また基礎コースを開いています。

基礎コース一回目

2012-03-25 | Weblog

運動療法室で下肢体幹の運動学の基礎コースがあり、PT、OT,福祉用具専門相談員、OTS、義肢装具士など多様な方たちの参加でした。

申し込みで用事などで不参加が三名ありました。資料は次回にとってあります。

 


基礎コース1回目(下肢と体幹の運動学)

2012-03-21 | Weblog

3月24日土曜日の基礎コースは午前10時から受付で午前10時半から三コマ行います。

場所は 首都大学東京の荒川キャンパス、です。

場所 運動療法室164教室 一階 中央エレベータ右すぐ北側

3月いっぱいは暖房が利骨格標本を利用して行きます。

服装は触診もできるようにTシャツなど下に着用ください。

所在地

〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10
Tel 03-3819-1211(代表)土曜日なので警備室がでます。

健康福祉学部、人間健康科学研究科

アクセス

日暮里・舎人ライナー「熊野前」駅下車徒歩3分
都電荒川線「熊野前」駅下車徒歩3分
田端駅から都営バス端 44 系統「北千住駅行」に乗車
「首都大荒川キャンパス前」下車徒歩 0 分


第107回 シーティングシステム研究会 座位姿勢の計測(骨盤の垂直位安定条件) 

2012-03-19 | Weblog

第107回 シーティングシステム研究会  

テーマ:座位姿勢の計測(骨盤の垂直位安定条件)

骨盤は上半身(頭部、体幹、上肢帯)の重さを脊柱から下肢に伝える役目をもっています。座位では骨盤は直接に座面seatで体重を伝えます。立位時では股関節伸展と腰椎の前彎(伸展)の組み合わせは座位では崩れますので座位の安定の為には 背もたれbacksupportが必要です。骨盤が安定して良い条件で上半身を支えられるのかどうかを診ていくために脊柱・骨盤の運動学と実践されている計測方法を用いて様々な条件での実際の計測を通じて座位における骨盤の安定を考えます。垂直・回旋(ねじれ)の3次元のデータをエクセルで簡単にPCへ。傾斜角度計測器ホライゾンによる座位姿勢の計測

日時:平成24年4月21日(土)、 午前10時半から午後4時半まで 受付10時

場所:首都大学東京荒川キャンパス(荒川区東尾久)

   182教室 校舎棟一階、運動療法室

交通:足立舎人ライナー、都電荒川線「熊野前」下車徒歩5分

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
4月21日(土)
午前中
1.座位の運動学と座位能力分類          木之瀬隆 日本医療科学大学
2.上半身の体重を支える脊柱の役割と仙腸関節   大津慶子 首都大学東京
午後
姿勢角度計ホライゾンによる座位姿勢計測実習    
1.機器の紹介        佐野公治     (株)ユーキトレーディング  
2.体幹骨盤のパルペーション 木之瀬隆     
3.ホライゾンによる座位姿勢計測実習  古賀洋 木之瀬隆 全員

申し込み先:首都大学東京 健康福祉学部 シーティングシステム研究会事務局

定員:30名 4月13日までにFAXまたはメールにてお申し込み下さい。定員をオーバーした場合は電話にてご連絡します大津慶子、 Tel:03-3819-1211  Fax:03-3819-1406

Fax:03-3819-1406 首都大学東京代表 

 

 

107  回シーティングシステム研究会FAX申し込み票

会員・会員外 丸印 

締め切り 24年 4月 13日

 受付     番目

 

氏名

 

職種

 

所属

 

電話

FAX

 

弁当  800円(お茶+デザート)

参加費:会員外2000 

会員 1000 

                             

―――――――――――――――――――――――――――

合計                  円

 


基礎コース申し込み者 連絡票 NO.1

2012-03-07 | Weblog

事務連絡です。本日の問い合わせの件。

 

 

基礎コース申し込み者 連絡票 NO.1

所属  

様     

基礎コース申込者各位

前略 

 今年は寒さの厳しい冬です。皆様には仕事や生活に日々忙しくお過ごしのことと思います。さてご連絡が遅くなりました。今回は平成24年度2012年基礎コースに申し込みを頂きましてありがとうございます。内容に関して送付します。

開催時期と内容  

第1回 平成24年3月 24日(土) 

下肢・体幹の運動学             担当 来間 弘展・大津慶子       
 (初心者向けに講義しますので、PTの方はご了承願います)
第2回 平成244月 7日(土) 
 上肢と体幹の運動学             担当 木之瀬隆
第3回 平成24年7月 7日(土)
 随意運動・姿勢反射・感覚・発達       担当 大津慶子
第4回 平成24年9月8日(土) 
 循環・呼吸・排泄            担当 大津慶子・山田拓実               第5回 平成24年9月29日(土)

高齢者・発達障害・神経筋疾患        担当 大津慶子・木之瀬隆

講義時間:1030分から90分3コマ16時まで 受付は 午前10時から

開催場所:首都大学東京荒川キャンパス 

住所:東京都荒川区東尾久7-2-10

 図書館棟二階 または 講義室182(校舎棟一階)を予定 

交通:足立舎人ライナー 熊野前 または 都電 熊野前 田端、

北千住から都バス 首都大学東京荒川キャンパス前

連絡事項についてはブログ シーティングシステム研究会に必ず載せますのでご利用ください。

 

■教材関係 教科書 基礎運動学  医歯薬出版 と 各資料

「基礎運動学」をお持ちで無い方は初回に準備致します。必要な方は2月末日までに下記料金をお振込み下さい。基礎運動学は初回時にお渡し致します。なお旧版でもお持ちの方は使えます。定価6800円のところ消費税込で6500円となります。

■ 費用関係のご連絡

 

1.    費用について 費用は5回まとめて1万円です。                  注:出席できない場合は資料を後日お渡しします。代理の方の出席は可能です。           

2.    シーティングシステム研究会入会をお願いします。

3.    新入会員申込書にご記入の上FAXか郵送してください。手元に内容は残しておいてください。年会費3000円です。入会金はありません。

4.    また研究会会員の方は年会費本年度分の入金をお願いします。     

シーティングシステム研究会事務局

平成24年1月15

費用:基礎コースは下記の口座になります。受講料    10000

               基礎運動学(第6版)  6500円 

 

郵便口座  S研基礎コース 00110-1-115415     

 

☆シーティングシステム研究会会員の方は年会費本年度分を入金してください。

 

☆  会員外の方は 入会をお願いします。入会金なしの年会費3000円です。会計年度は1月から12月です。

☆  新入会員申込書を同時にFAXで送りますので、ご返信をお願いします。それをもって入会手続きとします。

郵便口座 シーティングシステム研究会 00170-2-126386

 口座が別です。

 

以上宜しくお願いします。

 


第106回シーティングシステム研究会(3月10日土)

2012-03-02 | Weblog

会員の方への発送が遅れていますのでこちらからコピーをして申し込みをお願いします。当日受付は可能ですが、資料の関係があり、ファクスを入れて頂けるとたすかります。メールはmld21222@nifty.comまで

 

106回シーティングシステム研究会

-福祉用具個別援助計画実施の流れと取り組み-




介護保険法に基づく福祉用具(車いす)等のレンタル制度が導入されてから12年あまり。ユーザの選択を通じて良い製品にレンタルは自然淘汰されてきました。現在介護保険法によるPTOT等の訪問リハビリテーションが展開されています。福祉用具専門相談員はレンタルを扱う事業所には必ず二名以上の配置が義務付けられており、認定講習による制度でありますが、専門性の高い現場ニーズが要請されています。今回 福祉用具個別援助計画書が、記録ベースで責任のある仕事として位置づけられるようになります。ユーザに適切な福祉用具が入手できるようにケアプランへの反映など有り様について 研究会としては意見交換をする機会をめざします。

 

 

 

 

日時: 平成24年 310日(土)午前10時半から午後4時まで 受付10

場所: 首都大学東京荒川キャンパス(健康福祉学部)282教室 

東京都荒川区東尾久7-2-10 03-3819-1211

交通 山手線日暮里、西日暮里乗り換え 足立舎人ライナー、JR大塚、王子乗り換え 都電荒川線「熊野前」下車 田端乗り換え 都バス 北千住行き「首都大学東京」

 

○ 福祉用具レンタル制度             山田哲美   東京都立野津田高校
○ レンタル)特例(排泄・入浴)福祉用具の活用  大津 慶子  首都大学東京
○ 福祉用具とケアプランの考え方         木之瀬隆   日本医療科学大学
 個別援助計画実施の流れと取り組み、アセスメントでの他専門職(PT,OT、ケアマネなど)との連携 山本一志 山下コーポレーション「全国福祉用具専門相談員協会」事務局長
○福祉用具専門相談員の立場から必要な知識           研究会会員            
 
定員80名 参加費:会員外 2000円 :会員1000

申し込み先:首都大学東京 健康福祉学部 シーティングシステム研究会事務局

10月10日までにFAXまたはメールにてお申し込み下さい。定員をオーバーした場合は電話にてご連絡します大津慶子、 Tel:03-3819-1211  Fax:03-3819-1406木之瀬隆(日本医療科学大学)  

 

 

106  回シーティングシステム研究会FAX申し込み票

会員・会員外 丸印 

締め切り 24年 3月 9日

 受付     番目

 

氏名

 

職種

 

所属

 

電話

FAX

 

参加費:会員外2000 

会員 1000 

                             

―――――――――――――――――――――――――――

合計                  円