シーティングシステム研究会

良いシーティングを普及させる目的で年に5回の研究会を開催、また基礎コースを開いています。

91回で 92回(5月9日)で取り上げるリフター、ホイスト関係の介護労働者設備等事業奨励金を説明

2009-03-27 | Weblog
こんにちは 事務局です。28日に91回をやりますが、その終了時に92回で説明予定のモデル事業奨励金に関して時期を逸しないためにご紹介します。(担当、研究会岩本)

91回で寸法値に介護者も含めてご紹介しますが、生活は、本人が良いシーティングを得ると同時に環境との適応が必要になります。載せやすいと言うことは座る機械が多くなると言うことです。

介護労働者設備等モデル事業奨励金
 
 介護労働者設備等モデル事業奨励金制度が2009年2月6日から適用される事となりました。
 骨子としては
1. 介護労働従事者の腰痛防止対策として設備の導入に対する補助
2. 予算規模は18億7500万円
3. 1事業主上限500万円までの1/2 250万円の補助
4. 運用期間は最低3ヶ月~1年間、終了後も機器の活用にての労働対策の継続
5. 機器導入のみのモデル事業では無く、従事者の腰痛防止対策が主
6. 従って導入機器の使用の徹底の為の研修・メインテナンス・導入効果の把握
・腰痛予防の講習の実施 等 プロセスがメインとなっています
7. 申請窓口は各都道府県労働局

等でありますが、申請方法・申請書類・運用計画・導入効果の判定 等、判り難い
 部分が多々ありますので、概要について説明させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第91回シーティングシステム研究会

2009-03-11 | Weblog
第91回シーティングシステム研究会
― 環境適合と評価―
テーマ:車いすユーザ、介護者、環境との関係と寸法値
 車いすユーザと食卓、作業台、洗面台などの周囲との関係。介助者の関係など周囲の環境との位置関係でよい条件を整えていくポジショニング(周囲の環境との関係性で機器を見ていく)の視点から寸法地を考えてみる。座位姿勢と座圧分布測定、高齢者の車いすシーティングの様々な工夫など実践者からの報告 


日時:平成21年3月28日(土)10時30分~16時 
場所:首都大学東京荒川キャンパス 図書館棟二階奥 看護教員養成講座教室使用
交通:足立舎人ライナー(日暮里・西日暮里乗換え)都電(町屋・王子・大塚乗換え)熊野前徒歩3分 都バス(田端から北千住行き)首都大学東京荒川キャンパス前すぐ   
受付:10:00~
内容:午前10:30~12時:30 
ポジショニングの視点からみた車いすの構造、寸法値         
首都大学東京   PT   大津慶子
     座位姿勢と体圧分布         医学アカデミー  PT   中村祐一
高齢者のシーティング        老人保健施設千束 PT   古賀 洋
 
―――――――――――――――――昼食――――――――――――――――――――――――
車いすと身体寸法値適合の実際―4名に一台程度の車いすを利用した実技― 
 普通型車いすを利用して、夫々の身体寸法値の計測と実際にフットサポートを調整してみる。その後座面と奥行きなどの適合がどうなのか、アームサポートの高さはどうなのかを考えてみる。メージャなどは準備 1,2,3,4cm幅のウレタンを用いて調整。

定員40名 参加費:会員外 2000円:会員1000円 弁当800円
申し込み先:首都大学東京 健康福祉学部 シーティングシステム研究会事務局
送付がギリギリで申し分けありません。3月25日までにFAXにてお申し込み下さい。定員をオーバーした場合は電話にてご連絡します。 大津慶子 Tel:03-3819-1211 Fax:03-3819-1406
                    木之瀬隆 日本医療科学大学


締め切り 3月25日水曜日
第91回シーティングシステム研究会FAX申し込み票
会員・会員外 丸印
送付先 03-3819-1406 首都大学東京 荒川キャンパス 代表FAX  
大津メールボックスへ
受付     番目
氏名

職種

所属

電話
FAX

弁当   要・不要   800円               参加費:会員外2000円
:会員1000円 
弁当  800円
―――――――――――――――――――――――――――
合計                  円

連絡事項などありましたら。お書きください。