シーティングシステム研究会

良いシーティングを普及させる目的で年に5回の研究会を開催、また基礎コースを開いています。

基礎コース第4回 呼吸・循環

2009-08-10 | Weblog
9月19日です。当日は日本保健科学学会と重なります。場所は図書館棟二階奥です。講師は板垣史則PTと大津です。板垣PTは清瀬小児病院、大塚病院、神経病院など勤務して現在北療育医療センター勤務です。

ユニバーサルデザイン最新報告

2009-08-10 | Weblog
平和な9条の実現した世界を展開したいとも思います。それがユニバーサルデザイン展開です。

下の講座が今日から始まります。

二つに分けていますが、後半がまだ受講開始にいたっていません。18日までなのでもし興味のある方がおられたらご参加ください。

大津は車輪と道路デザインの視点から、秋山先生、交通バリアフリー 都市環境
その他 堀野先生、人間工学、ユーザビリティ評価の関連の仕事をまとめている人間中心設計機構の鱗原さん です。
よろしくお願いします。

https://www.ou.tmu.ac.jp/web/course/detail/0921F008/
【0921F008】 ユニバーサルデザイン最新報告Ⅱ -UDデザイン展開-


実施日 2009/08/31 ~ 2009/09/28 曜日 月
時間 18:30~20:00 定員 30名
キャンパス 飯田橋キャンパス 教室
受講料
9,700円 単位 1 単位

講座の説明
ユニバーサルデザイン(UD)を展開するためには、ひとりでも多くのひとの利用を念頭に、ニーズや問題を調べ尽くし、考え抜き、解をつむぎ出すこと、さまざまな特性をもった「使い手」と事業者や行政という「作り手」とのコラボレーションが必要であるとともに、ユニバーサルデザイン化への強い意志と地道で継続的な努力、改善が大切になっています。まだまだ、展開を広げていかなくてはならないこのUDについて、リハビリ・人間工学・製品デザインから都市環境まで、広く各分野からデザイン展開の活動を行っている専門家が、わかりやすく解説いたします。

講座スケジュール
回 実施日 講座内容 担当講師
1 2009/08/31(月) リハビリテーションの専門家の立場から起居、移動、移乗、外出に必要なトイレまで。動作の視点からのユニバーサルデザインを考えます。<大津> 大津 慶子
2 2009/09/07(月) 体験型授業を取り入れ、人間工学の立場からユニバーサルデザインを語ります。<堀野> 堀野 定雄
3 2009/09/14(月) 製品デザイン環境での立場からユニバーサルデザインの展開をお話します。<鱗原> 鱗原 晴彦
4 2009/09/28(月) 交通や観光など、都市環境でのユニバーサルデザインの展開についてお話します。<秋山> 秋山 哲男

備考
テキストは教室にて販売。「ユニバーサルデザイン実践ガイドライン」日本人間工学会著、共立出版 2,625円

対象者
一般、専門家向け

講師
大津 慶子(おおつ けいこ)

【プロフィール】
本学准教授、理学療法士。
本学健康福祉学部理学療法学科准教授、理学療法士、姿勢と生活環境をテーマに研究。シーティングシステム研究会を日本医療科学大学木之瀬教授と主宰。
堀野 定雄(ほりの さだお)

【プロフィール】
神奈川大学准教授。
(神奈川大学工学部 工学部情報システム創成学科 准教授)人間工学会アーゴデザイン部会幹事。
鱗原 晴彦(うろこはら はるひこ)

【プロフィール】
㈱Ueyes Design代表取締役、NPO法人人間中心設計機構 理事長・事務局長。
1982年金沢美術工芸大学工業デザイン科卒 ヒューマンフェース学会評議会員、ユーザビリティ専門研究会事務局、人間工学会アーゴデザイン部会幹事、共著「GUIデザインブックなど」。
秋山 哲男(あきやま てつお)

【プロフィール】
本学教授。(都市環境学部都市環境科学研究科教授)
観光まちづくり、観光交通計画、観光ユニバーサルデザイン。都市交通のユニバーサルデザイン 学芸出版 ( 2002.12 ) 1-265。

以下は今日荒です。
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/course/detail/0921F005/