シーティングシステム研究会

良いシーティングを普及させる目的で年に5回の研究会を開催、また基礎コースを開いています。

基礎コース二回目は首都大学東京荒川キャンパス

2006-03-29 | Weblog
基礎コース二回目は首都大学東京荒川キャンパスです。
4月8日 講師 木の瀬隆 「上しと体幹の運動学」
都電荒川線 熊野前下車 徒歩4分、北千住ー駒込病院 都バス 正門前に下車 首都大学東京荒川キャンパス 
講義室1を使います。

第77回シーティングシステム研究会

2006-03-15 | Weblog
第77回シーティングシステム研究会
~障害者自立支援法の先に見えてくるもの~

 2005年9月の特別国会で「障害者自立支援法案」は採択されてしまいました。
 では、障害者自立支援法によって車いす・座位保持装置などの給付制度はどのように
変わるのか。また、介護保険法改正に伴い同法の補装具レンタル制度などはどのようになるのか。障害者自立支援法は、介護保険法に類似点が多くあります。午前中は障害者自立支援法が目指すものは。・・・・などについて研究会コアメンバーの山田哲美氏の講義。午後は板橋区で自宅での自立的生活をされている橋さん、荒川区で自立生活を行い、自立支援法による当事者一割負担の区市町村の補助を荒川区で獲得して全国に紹介した高見さんのお話などを予定しています。


日時:2006年4月15日(土)10時30分~16時 受付:10:00~
場所:首都大学東京 健康福祉学部荒川キャンパス 第一教室(182教室)一階
   車いす用トイレ有り
住所:荒川区東尾久7-2-10 交通:都電荒川線 熊野前下車3分、JR田端駅より北千住行き
   
午前10時30分~ 
 障害者自立支援法と介護保険法       都立光明養護学校   山田哲美

午後1時~4時 自立支援に関する事例と取り組み   各30分程度
1.在宅生活とシーティング     橋 久子  ライズケア・チーム若草
2.難病の取り組み         高見 和幸 電動車椅子ユーザ
3.自立支援のサポート       大津 慶子 首都大学東京健康福祉学部
4.自立支援の用具とシーティング  木之瀬 隆 首都大学東京健康福祉学部

定員80名 参加費:会員外2000円:会員1000円 
申し込み先:首都大学東京 健康福祉学部 シーティングシステム研究会事務局
締め切り:4月10日までにFAXにて。定員に達したら、締め切ります。
定員オーバーの場合は個別連絡をします。 

大津慶子、木之瀬隆  Tel:03-3819-1211 Fax:03-3819-1406(代表FAX)







第77回シーティングシステム研究会申し込み票

氏名                  会員・会員外 ○印

職種

所属

電話

FAX                mail 
弁当   要・不要   1000円


参加費:会員外2000円
:会員1000円 
弁当  1000円
―――――――――――――――――――――――――――
合計                  円






78回研究会の日程決定6月24日に

2006-03-08 | Weblog
78回シーティングシステム研究会 
テーマ:簡易シーティング(ミニクリニック、シート、バックレストの制作実習)・関連講演 中村詩子 北九州総合療育センター 
> 日時: 日程6月24日
場所:首都大学東京 健康福祉学部 校舎棟 第一講義室 第二講義室
担当:大津、石野田、古賀・他