シーティングシステム研究会

良いシーティングを普及させる目的で年に5回の研究会を開催、また基礎コースを開いています。

86回シーティングシステム研究会

2008-02-27 | Weblog
高齢者生活施設、その他、市販の車いすに乗っている場合に、どのような調整をすればすわり心地がよく安定して座れるのか、駆動はしやすいのか、机との関係はどうなのか・・まずはそれを測り、そして安心して座れるために如何したら良いのかを実技を通じて考えて行きます。

大分浸透してきましたが、ISOの新しい車いすの名称はサポートという言葉が入ります。支持です。ヘッド、アーム、バック、シートはシート、レッグ、フット夫々どこをサポートしてその結果体の何処が立ち直るか、運動の法則との関係の基本を学びます。

今年の簡易製作は三層強化ダンボールを使わないことになりました。

折りたたみ車いすの宿命であるたわみの問題なども理解を深めて行きたいと思います。詳しい内容は発送作業が終わってからこちらに載せます。

今年の簡易製作

2008-02-19 | Weblog
88回の内容の検討を関係者でやりました。昨年は時間が足らずにクッションと背もたれの両方を作成するのが困難であったばかりか皆さん難しかった・・
今年は時間とカッティングの方法など工夫をして余裕のある内容にすることになりました。

2008年度予定

2008-02-07 | Weblog
今年の予定が決まりました。現在86回と88回の内容を検討中です。

2008年度予定

86回 計測、規格、高齢者と車いすなど     3月29日

87回 重度身体障害者 QOLと座位保持  高齢者など  5月24日 

88回 簡易シーティング クッションと背もたれなど製作 
                          6月28日土曜日
                       石野田さん、佐野さん、他
              
89回 ダイナミックシーティング、アクティブ  斉藤さん、皆さん 
                           10月11日

90回 小児関連 判定やレンタル 支給体系、その他     12月13日