第87回シーティングシステム研究会 追加内容があります。
テーマ:自立支援とシーティング
NPO法人日本バリアフリー協会の貝谷嘉洋氏に自分自身の自立生活の環境整備として、
自動車、電動車いす、その他の用具の活用についての講演があります。午後は、福祉用具とシーティングの関連で、重度障害があっても座位保持が可能になると、コンピュータ機器やロボットアーム等を活用することで自立的生活や仕事に関連することが可能になる。そのような福祉用具の活用法を中心に研究会を開催します。
日時 5月24日(土)受付10:30~16:00
場所 首都大学東京荒川キャンパス 講義室1(予定)
午前10:30-12:00
筋ジストロフィー者の自立生活と福祉用具
NPO法人日本バリアフリー協会 貝谷嘉洋
==================昼休み========================
午後:13:00-16:00
1.シーティングと上肢操作 日本医療科学大学保健医療学部 作業療法学専攻 木之瀬 隆
2.コミュニケーションエイドの活用 永生病院リハビリテーション部OT 渡辺久仁子
3.ロボットアームの活用法 テクノツール(株) 島田 努
ロボットアームの使用体験 高見和幸・武藤 耕造
4.障害者自立支援法の変更点解説 東京都立八王子東特別支援学校 山田 哲美
定員80名 参加費:会員外 2000円:会員1000円
申し込み先:首都大学東京 健康福祉学部 シーティングシステム研究会事務局
5月20日までにFAXにてお申し込み下さい。定員をオーバーした場合は電話にてご連絡します。
大津慶子: Tel:03-3819-1211 Fax:03-3819-1406
第87回シーティングシステム研究会FAX申し込み票
会員・会員外 丸印
氏名
職種
所属
電話
FAX
弁当 要・不要 1000円
参加費:会員外2000円
:会員1000円
弁当 1000円
―――――――――――――――――――――――――――
合計 円
受付 番目
テーマ:自立支援とシーティング
NPO法人日本バリアフリー協会の貝谷嘉洋氏に自分自身の自立生活の環境整備として、
自動車、電動車いす、その他の用具の活用についての講演があります。午後は、福祉用具とシーティングの関連で、重度障害があっても座位保持が可能になると、コンピュータ機器やロボットアーム等を活用することで自立的生活や仕事に関連することが可能になる。そのような福祉用具の活用法を中心に研究会を開催します。
日時 5月24日(土)受付10:30~16:00
場所 首都大学東京荒川キャンパス 講義室1(予定)
午前10:30-12:00
筋ジストロフィー者の自立生活と福祉用具
NPO法人日本バリアフリー協会 貝谷嘉洋
==================昼休み========================
午後:13:00-16:00
1.シーティングと上肢操作 日本医療科学大学保健医療学部 作業療法学専攻 木之瀬 隆
2.コミュニケーションエイドの活用 永生病院リハビリテーション部OT 渡辺久仁子
3.ロボットアームの活用法 テクノツール(株) 島田 努
ロボットアームの使用体験 高見和幸・武藤 耕造
4.障害者自立支援法の変更点解説 東京都立八王子東特別支援学校 山田 哲美
定員80名 参加費:会員外 2000円:会員1000円
申し込み先:首都大学東京 健康福祉学部 シーティングシステム研究会事務局
5月20日までにFAXにてお申し込み下さい。定員をオーバーした場合は電話にてご連絡します。
大津慶子: Tel:03-3819-1211 Fax:03-3819-1406
第87回シーティングシステム研究会FAX申し込み票
会員・会員外 丸印
氏名
職種
所属
電話
FAX
弁当 要・不要 1000円
参加費:会員外2000円
:会員1000円
弁当 1000円
―――――――――――――――――――――――――――
合計 円
受付 番目