沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラのログブック 

ケラマ諸島や沖縄本島周辺の海を潜り続けるオイラの潜水日記!リアルな海の情報と愚痴と反省が色々。

沖縄ダイビング ガッツリドリフト! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月30日 17時44分45秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月30日 気温30度 水温27度 波:2.0M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     
     



気づけば今日で9月も終了です。あっと言う間の夏が過ぎて、季節は秋に突入です。
しかしケラマは相変らずの夏模様!!今日はガッツリ3本ともオールドリフトで
楽しんできましたよ!!

まずはダイナミックな地形から参りましょう!

大きな岩を横目に、その周りをキンギョハナダイが乱舞します!
透明度も最高によかったので、水底までしっかり見えましたね!!

いざ水路を渡ります!!みんな流れの中頑張って渡りましたね
離れ根にはカスミチョウチョウウオやオヤビッチャ、グルクンなどがウジャウジャ!
みんな好き放題泳いでましたね。
さーて今度はお魚天国へ参りましょう!!
エントリーと同時に目の前に現れたのは

でっかいロウニンアジが!!しかも3匹グルグル周ってました!

あまりのデカさに、3匹カメラにおさまらず・・・
しかも逃げるどころか、迫ってきます!!圧倒されちゃいました。

ハナヒゲも相変らず獲物を狙って首を伸ばします!
さ~てしっかり休憩を取って、のんびり過ごした後は、イメージを変えて
砂地ポイントへ!

午前中とは一味変えて、最後はのんびり行こうね。

みんなそれぞれ自由に砂地満喫!!

みんなのアイドル、カクレクマノミもみんなでしっかり観察です。

ヒメメンコヒシガニ発見です。
かなーり薄っぺらい体。でもちゃーんと手も目もあります。

最後は岩陰のネムリブカに挨拶です。今日は3匹グルングルンしてました。
ゲストさんまじまじ観察でしたね!

今日も楽しかったね。
明日から10月スタート!また新たな気持ちで行きましょう!!

沖縄ダイビング 着後チービシへ~! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月29日 17時19分37秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月29日 気温30度 水温28度 波:2.0M
     チービシ諸島ファンダイビング
     
     
     


今日も陽射し絶好調!!まだまだ日焼け止めが手放せませんよ!
そんな中、今日は飛行機到着後のゲストさんに合わせて、アリエルでチービシで遊んできました~♪
台風はずーっと南なのですが、なかなかの大きなウネリが!
なので、ナガンヌ島のランニングエッジで2ダイブ!!

水中は若干流れがあったものの、透明度はバッチリ!水温もまだ28度台でとっても快適!

サンゴと岩の地形を、みんなで一生懸命カメを探します。
360度、水底、水面、岩の陰などなど、いそうな場所を手当たり次第捜索!!
なかなか見つかりませんでしたが・・・

いました~!!岩陰でこっそり甲羅をカイカイしているアオウミガメ!

もうちょっとじっとしてくれていると嬉しかったのですが、
ゆっくり泳いでくれたので、みんなもしっかり追いつけましたね♪

行きすぎてアップの写真に!なんだかイカツイ目つきしてますな。可愛くないぞっ!!
なんだかんだで、2ダイブともカメゲット!!アオウミガメにタイマイ、見分けつきました?

ここのアカマツカサたちは暗がりからやたらと前に出てきています。太陽好き!?
その他にも、色々な種類のクマノミを見たり、ハゼに接近してみたりと、
のんびりまったり2ダイブ!!
ラストの安全停止中には、下のほうにマダラトビエイを見た人も!!
明日はみんなで見れるといいな~♪♪

沖縄ダイビング 今日も晴れたっ! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月28日 17時49分55秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月28日 気温30度 水温28度 波:2.5M
     ケラマ諸島体験ダイビング
     OW講習
     
     


今日も晴れたっ!!いい天気♪ここ数日陽射し絶好調ですね♪
もう終わりか~と思っていた沖縄の夏、まだまだ継続中ですよ!!
今日はOW講習の仕上げと体験ダイビング!みんな元気いっぱい遊んできました~♪

こちらはOW講習!中性浮力の感覚もかなりつかめてきたみたいですね!!

今日もみんなでカメと遊びます!タイマイにアオウミガメ、本日もカメ祭り~!!
カメの種類の見分けもつくようになったかな!?

お尻がかゆかったのか、しきりに岩にゴシゴシ。
よっぽど気持ちよかったのか、表情がかなりゆがんでました(笑)

かなり接近することができましたね♪野生のカメはいかがでした!?

接近といえばこちらも負けてませんね。にらっめっこ。勝ったのはどっち!?
そうそう、これにてダイバー認定おめでとうございます!
これからもいっぱーい潜ってくださいね~!!!

こちらもダイビング初挑戦のチーム!水中でも余裕いっぱい!!
とってーも上手でしたよ~!!

お昼休みもみんなでシュノーケリング!!やはり陽射しの下は気持ちがいいですね♪
流れに負けずに頑張って泳げましたね♪
ラストは久々に黒北ツインロック!!



これまでのサンゴ、砂地から雰囲気をガラリとかえ、豪快な岩場へ!
水中はかなりウネリがあり、魚もソフトコーラルもゆっさゆっさ。
けれど、ハナゴイたちの乱舞は見ごたえ十分でした!!マグロ、見たかったな~
まずまずの流れに乗ってエキジット!
今日も思い切り遊んだ1日!明日はチービシで遊んできます11

沖縄ダイビング メニュー盛りだくさんな1日! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月27日 18時49分42秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月27日 気温30度 水温28度 波:2.5M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     ケラマ諸島体験ダイビング
     恩納村ファンダイビング
     OW講習・DM講習
     
     


ケラマに恩納村に南部ビーチ、今日は沖縄各地でダイビング!!
太陽もいい感じ♪♪やっぱり陽射しがあるとテンションも違いますね♪
まずはケラマ便!今日もファンと体験の2チーム構成!

まずはみんなでカメ探し!!無事見つかるといいけれど・・・

いやいや、1匹見つかれば、そこから今日もカメラッシュ!!!何度見ても癒されますね~♪

ミナミハコフグの幼魚。だいぶプックリしていて、もう少し小さい方がかわいいんだけどな。

キレイな和菓子に見えるのは僕だけ!?これが卵だから、生物って不思議ですね。

こちらは体験チーム!経験者ということもありましたが、とっても上手でしたね!

カメにも超接近!!次回は是非ライセンスに挑戦してみてください!!

ラストはジヅルをドリフト~!
ハナダイやらアカモンガラ、カスミチョウチョウウオがいい感じに群れる中を、
気持ちよーく突撃です(笑)
魚だけでなく、景色にもしっかり癒されてきました♪♪

お次は変わって恩納村!透明度はちょーっとという感じでしたが、その分を陽射しがカバー!

これでもかというくらい接近してくる魚たち。人馴れしすぎっ!!

見事に整列!!きっとこの中にもリーダーがいるんでしょうね。

青の洞窟にも行ってきました!!水面はスノーケリング、水中はダイバーでいっぱい!
タイミングを計りながら、洞窟内を探検!探検!!
エビやらハタンポやら、いっぱーいいましたね!

真栄田岬といえばツバメウオ!ちょっと分散気味でしたが、今日ものほほーんと泳いでました♪
いつ見ても、力の抜けたいい表情してますよね。
こちらの海も満喫してまいりました~♪

そんな頃、南部奥武島ビーチではOW&DM講習真っ最中!
細かいスキルを一生懸命がんばりました!
明日はケラマのきれーいな海で総仕上げ!!あと、テストも頑張ろうね!!




沖縄ダイビング サメにカメに~! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月26日 18時13分41秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月26日 気温30度 水温28度 波:2.0M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     ケラマ諸島体験ダイビング
     ジンベイ&ファンダイビング
     
     


今日は太陽がいい感じ!やはり陽射しが差し込むと水中の青さが引き立ちますね!
連休の込み合いは一段落しましたが、ファンに体験に恩納村!
がっつり遊んできましたよ~♪
今日もカメ、ばっちりゲット!!流れに負けず、みんなでじっくり観察♪

合計何匹みたんだろ!?というくらい、今日もカメ祭りでした~!

体験チームも前回見れなかったリベンジ、見事達成!!
次回は何見ようか!?また遊びに来てくださいね~!!

サンゴの間に潜むギンポやエビなどなど、色んな生物たちに今日も癒された~

こちらは砂地にひょっこりカミソリさん。うん、葉っぱの切れ端にしか見えないな。

イソギンチャクにはステキなエビが~。がんばれ、クリーニング屋さん!!

2匹?3匹??ネムリブカも岩の下をグルングルン。

ラストは久々立標をドリフト~!まずまずの流れでした。

ハギにグルクンにハナダイに~。魚影、いい感じでしたよ!!

このナポレオン、最終的にはネムリブカとカスミアジと並んで泳ぎさっていきました。
異質なトリオだったな~
今日も満喫ケラマ!!がっつり遊んできましたよ~!
所変わってジンベイ&ファンダイビング!





いやー、ネットの中といえど大迫力!!やっぱり大興奮しますね!
ダイバーの数も少なく、じっくり満喫できましたね!!

明日もケラマ、恩納村、ビーチ、それぞれの場所で遊んできますね~!!!




沖縄ダイビング いやいや、大勝利! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月25日 19時20分09秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月25日 気温30度 水温28度 波:2.0M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     
     


いやいや~、見事2連勝!!そして今日は全3チーム見れました~♪
気分いいっす!!!!最高です!!!!
まずはカメと遊んできました~。

愛嬌たっぷりのタイマイさん。今日も元気に挨拶してくれました♪

幸せの黄色いサイコロ!ちょっとメタボ体系!?それでもかわいい♪♪

色の鮮やかさならこちらも負けておりません!!

今日はいたるところでカサゴを見た気がしますな。
サンゴと砂地のあとは、気分を変えガッツリドリフト!!

久々の男岩!!相変らずのカスミの乱舞でお出迎えしてくれました♪

こちらのハナヒゲウツボも元気そうで何より!しっかり2匹いましたよ!

ネジネジ。。。なんだか目が回りそうですな。

ほどよーい流れの中、豪快な地形を満喫!!
さあさあ、ラストはもちろん今日も挑みます!!ポイントに着くとすでに船がいっぱーい。
僕らも負けじとエントリー!!

期待に胸を膨らませながら、あの方を探します。途中、ハナゴイたちにこんにちわ!

その根の主たち。マンタ、知りません??

これはなかなかのサイズ!可愛かったね。
やはり今日も無理か・・・そんな諦めムードで安全停止に入ろうとすると・・・

いたー!!!

やったー!!!

もういっちょ!!!

いやいや、奇跡の遭遇にみんな大興奮!!
何よりも嬉しいことに、シーマリンチーム全員ゲットの大勝利!!!粘ってよかったね♪
これがあるから、やっぱりダイビングはやめられませんね♪♪
明日もがっつり遊びますよ~



沖縄ダイビング 本日もチャレンジ!! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月24日 19時08分47秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月24日 気温28度 水温28度 波:1.5~2.0M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     PM便チービシ諸島ファンダイビング
     


日に日に海況は良くなってきましたね!後は太陽!!待ってるぞ~!!
今日もケラマとチービシに分かれてダイビング!!!
今日もある意味、これぞ自然相手ということを感じた1日。それはまた後ほど。。。
ケラマ便のスタートは砂地から!みんなでまずはウォーミングアップ!!

相変らずの癒し系。。。ナンヨウハギベビー達もすくすく大きくなってましたな。

ヒレを広げた姿は確かにきれいだけど、やはりいかつい表情。何処がヒメなのか!?

ウミテングはここぞとばかりに散歩中!豪快にホバーリングしながら爆走してました!!
砂地をのんびり満喫した後は、カメ探し~!!
ちょっと流れがありましたが、エントリーするとすぐに発見!ラッキー!!

クマノミと同じく、この子も永遠のアイドルですね!



追いかけちゃってゴメンネ。けど、どうしても写真取りたかったのです。
カメを達成した後は、このポイント特有の景色を堪能。

ピグミーーーはどこへーーー

これぞタマナファーム!!サンゴもまだまだ元気です!!

多少流れもあったので、その分ハナゴイやらグルクンもキレイだったな~
さあ、ラストはもう一勝負!!あの方を狙ってドリフト~すると・・・

いたーーー!!写真はいただいたものですが、その優雅な姿はばっちり確認!
ただ、全チームが見れたわけではなく、前半チームのみ。
残念ですが、これも自然相手。だからおもしろいっ!やめられないっ!!また見たいっ!!!

今日は超接近ダブル!ただ、僕は1匹しか見えてませんでしたが(涙)
カシワもノコギリダイもアザハタも、みーんなキレイだった!!
そんなこんなの3ダイブ!!今日もがっつり遊べました~♪♪

そしてPM便もチービシ諸島へ!初日のダイビング、快適に楽しめたようです♪
明日はケラマで遊びましょうね~!!
さあ、明日はどんな出会いがあることやらっ!!!



沖縄ダイビング ケラマ満喫! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月23日 19時25分57秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月23日 気温30度 水温28度 波:2.0M~1.5M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     ケラマ諸島体験ダイビング
     PM便チービシ諸島ファンダイビング
     


日に日に海況の良くなる沖縄です!今日もケラマにレッツゴーしてきました!
昨日よりも透明度が良くなってきてますねー!!

水温もまだまだ高くて、水中は快適!流れもなくて泡がまっすぐ上にあがります。

ばっちりホバーリングして写真撮影です。

久しぶりのケラマにゲストさんも大はしゃぎで!

久しぶりにカメさんにも会えましたよ!のんびりお散歩!
ゆったり遊んだ後は、ダイナミックにも行きましょう!

岩陰をよーく覗くと、いろんな魚がいるんですよ!

体験ダイバーもしっかり2ダイブ、ケラマの海を満喫です!
すっごくお上手でしたね!また魚達に会いに来てね!!

青の光の先には、キンギョハナダイ達が群れて、とっても幻想的です!

お決まりの根には、相変らずいろんな魚達が乱舞!

今日もわっさとノコギリダイがキレイにまとまって泳いでました!
いっぱいお魚に会えましたね!

PM便もしっかり神山で2ダイブ!

ハタンポたちが、洞窟の中でアカマツカサと場所の取り合いです。

お天気もよかったので、光のシャワーはキレイでしたね!

明日もケラマで楽しんできますよ!!!

沖縄ダイビング ケラマ行けたぁー!! 那覇シーマリン オイラログ

2011年09月22日 18時35分45秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月22日 気温29度 水温28度 波:3.0M~2.0M
     ケラマ諸島ファンダイビング
     PM便チービシ諸島ファンダイビング
     DM学科試験
     


みなさん!!!やっと!やっっっっっっとケラマに出港できました!!
昨日の夜からドキドキしてましたが、念願のケラマに行けました!
若干波はありましたが、アリエル&船長の手にかかれば今日の波なんかへっちゃらです!
1週間ぶりくらいのケラマなので、しっかり満喫してきましたよ!

透明度もよかったぁ!水温も思ってたより高かったので、水中は快適快適!

ヤシャハゼにもしっかり挨拶!今日は引っ込まなかった!

ケラマハナダイ達も乱舞してキレイでしたよ!

スカシの根も大賑わい!!エビパラダイスのスカシパラダイス!

カラッパ発見!両手で口を隠して可愛らしい!!

コノハガニも変装して隠れてましたが、しっかり見つけてきましたよ!

忘れちゃいけないのが、ミナミホタテウミヘビ!
この子も久しぶりにダイバーに会えたからなのか、いつもより砂から出てる気が!?

砂地と言えば、ヒメオニオコゼも今日は2匹で仲良く行進!
その後をゲストさんカメラ片手に追いかけます!
久しぶりにケラマでまったりお昼休憩と取った後は、トップ13へ!

相変らずグルクンが列を成して泳ぎます!

アカククリもわっさわさ!そしてここに来たら見ちゃいますよね!

クダゴンベ!赤チェックの柄が可愛い
やっぱりケラマは楽しー!!!

その頃PM便も久しぶりの出港です!

アカマツカサたちも洞窟を占領!入る前から影がうじゃうじゃ動きます!

ゲストさんも砂地をスイスイ泳ぎます!最高だ~っと最高の一言!!

私達もアカククリを見てきましたよ!トンネルの中から出ずにクルクル回ってました!

そして今日はDMの学科試験も行われましたよ!

しっかり遅くまで頑張った成果が出ましたね!見事合格!!
おめでとうございます!!残すは水中スキル&体力テスト!頑張りましょうね!


明日もガッツリ楽しんできます!!!!



沖縄ダイビング ジョン万ビーチ! 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月21日 17時13分48秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ
2011年09月21日 気温30度 水温28度 波:4.0M~3.0M
     OW講習(海洋3・4)
     ビーチ体験ダイビング
     ビーチスノーケリング


沖縄を危機一髪でそれてくれた台風ですが、今度は本州の方に被害が・・・
台風対策をしっかりして、気を付けて下さいね。
今日はみんなで大度海岸へ行ってきましたよ!

朝は曇り空が広がってましたが、到着するやいなや空にあった雲は何処へやら!
しっかり太陽が顔を出してくれました!

コースはOW講習最終日と、体験ダイビングとスノーケリング!
みなさん今日遊べてよかった~っと大喜びです!そろぞれ分かれて楽しんできましたよ!

体験チームは2人共初ダイビングということで、始めは緊張気味でしたが
すっごく上手でしたよ!!

水族館の中にいるみたい!っと大はしゃぎです!

魚もこんなに近くで見れちゃいましたね!!掴めそうで掴めない・・・
スノーケルチームも、カメラ片手に水面をスイスイ!!
近づく魚たちに手を伸ばします!スノーケルでもすぐ近くで見れるんですよ!
そして講習チームは最終仕上げです!
コンパスを使ってのナビゲーションや、ホバリングも頑張りましたね!
アウトリーフへ出て、深場も体感してきましたね!

真っ青な世界が広がって、一味違った雰囲気が味わえましたね!
最後はしっかりダイバーになって、元気にビーチから戻ってきました!
これからもいっぱい潜って下さいね!

さ~てその頃アリエルは、船長の手によって着々と出港準備を整えてますよ!
明日からいよいよケラマ出港!!・・・かな!?