沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラのログブック 

ケラマ諸島や沖縄本島周辺の海を潜り続けるオイラの潜水日記!リアルな海の情報と愚痴と反省が色々。

沖縄ダイビング 連勝なるか!? 那覇シーマリン オイラログ!

2011年09月09日 18時34分09秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラログ 
2011年09月09日 気温30度 水温28℃ 波:1.5→2m
      ケラマ諸島ファンダイビング
      PADIオープンウォーター講習海洋
      



昨日のマンタ、興奮しました~♪♪その熱気そのままに、今日も連勝目指してチャレンジです!!
まずはウォーミングアップをかね、タマルルから!

朝一最高の透明度の中、のんびりまったりダイビング!

今日もカメさん無事ゲット!!アオ、タイマイしっかり2種類確認です!



一番乗りで他のダイバーはなし!なので、じっくり写真タイム、満喫できましたね♪
お次は雰囲気を変え、黒島南へ!ここもナイスな透明度でした!
なぜか水面に浮いていたヨウジウオや、沢山のグルクンと遊んだ後は、

プチ洞窟探検!!アカマツカサやウケグチイットウダイなどなど、暗がり生物を堪能。

陽射しもあると、こうしたポイントは栄えますね♪♪
そんな中、今日も新たにダイバーの仲間入り!

最初は「呼吸が~・・・」なんて言っていたのが嘘のよう。とっても上手になりましたね!
この調子でいっぱい潜っていきましょう!!!
さあさあ、ウォーミングアップはここまでで、ラストの勝負にそなえてランチでパワー補充!!
いざ、エントリーです!!!



水中はまずまずの流れが!その分魚影は濃かったな~♪
ネムリブカやハナゴイの乱舞に後ろ髪を引かれながらマンタを待ちます。。。

いつもは主役級の扱いですが、ここ数日はしかたないですね。でもキレイだっ!

今日はちょっと縁がなかったかな。けれど、最後までドキドキワクワクのダイビングとなりました!

そしてPM便もチービシ諸島を満喫!!

クレパスを通ったり、クマノミを観察したり!!明日はケラマブルーに包まれましょうね♪

さてさて、明日はどんな出会いがあるかな・・・