沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラのログブック 

ケラマ諸島や沖縄本島周辺の海を潜り続けるオイラの潜水日記!リアルな海の情報と愚痴と反省が色々。

遠い久場島へ。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月27日 17時03分52秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月27日  気温18度 水温22度 風 :北東 4-2m
    ケラマ諸島ファンダイビング

う~~ん。昨日は波が高かったですね。本日は落ちる予報が出てたので
ケラマ諸島へ。うんと足を延ばして久場島まで。
ここは地形ダイビングのポイントなのです。なので写真が岩、岩、岩
ほぼほぼなんか同じ出来栄えでは・・・・。

岩と岩の間を通り抜けてみたりしていると???なんかいる???

久々にオオセに会いました。のぺ~とした顔に体です。
岩と同化しているので見逃しちゃいそうですね。ゲストさんと比較してみました。

ちょっと可愛いサイズのサメですね。
本日もアオウミガメゲットです。
今日はさらに近くに寄ってみました。

浅瀬では小さめのテーブルサンゴにゼブラハゼ達が
お昼を食べラストダイビングもここまで来たなら岩攻めです・・・。
ドリフトダイビングが初のゲストさんはそっちのドキドキ!
ダイビングにはいろんな潜り方があるんですよ。
洞窟の前にはアカククリ達が

岩岩もいいのですがほんの少し砂地の明るいダイビングも入れたかったね。
2日間ありがとうございました。
今度は、暖かくなったら頃お待ちしております。
帰ってから風邪ひかないようにです。






全国寒波なの。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月26日 17時16分43秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月26日 気温18度 水温22度 風 :北東 2-4m
    チービシ諸島ファンダイビング

今週は全国的にお天気が・・・。雪も凄いですが気温が・・・!
ゲストさんも朝家を出るとき凍っていたとか
でも無事飛行機も飛んでくれたので良かったです。この前の雪みたいだったら
ち~んって感じですよね。
今日は到着後からだったのでチービシ諸島へ行ってきました。
1本目からウミウシが。

ちょっと色が薄めですが砂地をふらふらと・・・
キレイなミゾレウミウシやキスジにその他いろいろと。
中でも今日一きれいだったウミウシがこちら

名前は・・・忘れたって思い出せない年頃です・・・
2本目はラビリンスに来たのですからやっぱり洞窟へ行かねば。

おーーー暗闇に隠れているのはアカククリでは。ライトを照らして急にいると
意外とびっくりしてしまうんですよね。
その近くにはウコンハネガイの姿も。

帰りには今日もアオウミガメさんが

ゲストさん達も近くで見れましたね。

今週はがまんのお天気ですね。
明日はケラマへ行けるかな???行けるといいね。




雪やばいです。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月23日 17時48分53秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月23日 気温22度 水温22度 風 :北東 2.5m
    チービシ諸島ファンダイビング

おーーーー!昨日から本州では大雪警報が!!
夜のテレビから朝のテレビはずーーーと大雪の映像が。
久々にあんなに積もりましたね。そして草津でもえらい事に・・・。
そりゃー電車やバスや飛行機のダイヤは崩れますね・・・
色んな予定がくるってしまうのは自然相手だからしょうがない。
沖縄は気温が20℃あってくれるのでありがたいですね。
水中世界はとっても平和ですよ。安定してカメさんにも会えてます。

あとはウミウシですね。外洋が波が高くて潜れなくて内海になっても
カラフルな姿で楽しませてくれます。ウミウシ好きにはたまりませんね。

ウミコチョウシリーズもちらほら。

沖縄は年中ダイビング出来ますのね。今の時期は一番ゲストさんが
少ないですが。ゆっくり潜りたい方は今がチャンスですよ。
もちろん、体験ダイビングや講習も今がチャンス!

陸ではアリエルの整備でオイル交換を!
本日もいっぱいきれいなオイルを飲んでましたね。いつもより
多いのでは・・・・。それ以外もメンテナンスしたり。

あと、ホェールウォッチングは混んでましたね。
でも日本人はちょっと少なく感じたな・・・。

自然の天気にはどうしようもないけど毎日穏やかがいいなね。

コブシメさん。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月18日 17時10分28秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月18日 気温22度 水温22度 風 :北東 1.5m
    ケラマ諸島ファンダイビング

いやぁ~今週はほんと暖かい。今日も陸はいい気温です。
今日は新年初潜りゲストさん達とケラマへ行ってきました。
新年初潜りダイビングありがとうございます! 
透明度もまずまず、水温もこんな感じかなって・・・。のんびり潜ります。

砂地ではガーデンイールが大漁にニョロニョロとしてます。沖の根はちょっと流れてますが
お魚いっぱいいてきれいです。ミナミハコフグの幼魚もいたのでいいことあるかな。
久々にニシキヤッコの超―小さいサイズが!写真に撮ろうと思うと引っ込んだり。
ハダカハオコゼを見ている人がいたので少し待ってみると自分の足元にもいるじゃん!

ちょっと小さいですが同じものだしね・・・。
ハナヒゲの幼魚も元気に獲物を狙ってましたね。

ウミウシも色々と。シロウサギウミウシは肉眼ではよくわからなかったが

ゲストさんはもっとキレイに撮れてましたね。
2本目へ。この前までいっぱいコブシメがいたので探してみたらち~ん。
小さいのがすーーーて1匹通っただけ・・・。
ここのジョーフィッシュも小さくて臆病なのでなかなか寄れない。

サンゴの上にはハナゴイやホウセキキントキが群れてたり。
またまたミナミハコフグさんの登場に。デバスズメが少し減ったのか??
眺めてたらサンゴの隙間にはたくさんエビが隠れてたり。

悲しいお知らせですがアナゴの様なウツボの様なウミヘビの様な・・・・なんなのか
わからないが1匹お魚がくてんとなっていました・・・。何が起こったのか???
そして、〇〇〇おこぜと言うらしいがじっくりみてもつかみどころが・・・。
動くと確かにオコゼっぽい!でもいかんせん写真映えしません。

昼休みをとり3本目に備えます。ほんとこの時期は水中でもダイバーが少ないですね。
ごみごみしているよりはいいんですがね。
予定していた場所がちょっと潜れなかったので急きょ別の場所へ。
ここで探すはコブシメの集団です。そして産卵中のコブシメさん。
なかなか見つからずやっと1匹発見!巨大なコブシメ。

お腹もかなりデカくなってます。季節もんなのでいっぱい見たかったね。

それにしてもデカい!

エビなどをみて浅瀬にもごってくるとカメさんが人気者に!

かわるがわるダイバーに写真を撮ってもらってましたね。

タイマイにアオウミガメに。
今年潜り始め有難うございました。今年もいっぱい一緒に潜りましょうね。
またお待ちしております。

さぁ!皆さん2018年スタートしてますよ!潜り始めダイビングしましょう。


お知らせ
2月3日から海外ツアーの為2月10日までお休みになります。
そこを外して潜りに来てくださいね。



レスキュー講習へ。 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月16日 17時38分36秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月15日 気温12度 水温23度 風 :北より 3m
    レスキュー講習  CPR講習会

今週はなんと23℃と暖かい沖縄です。やっぱりこうでないとね。
でも、車に乗っていると暖かくてホワァ~ンとしてしまいます。
今回は消防からの講習会要請がありレスキュー講習へ参加してきました。
真面目にいこうと思いカメラなどはもっていかず黙々とトレーニングへ。
お店にも人形がありたまに講習しますが、今回は消防の方からの人の講習なので
普段と違った気分で出来ましたね。

ダイバーでなくてもトレーニングができ資格取得できるコースでもあります。
また、レスキューダイバーコースに参加には必要になりますので・・・・。

やってみたい方は是非是非!

風邪にはご注意!沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月13日 17時37分45秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月13日 気温12度 水温23度 風 :北より 3m
    陸にて過ごしてます・・・。

ここ数日はほんとに寒波だったんですね・・・・。
困るよ―――! 海のお仕事をしているので天候はとっても大事なのです。
でもこの時期はどうしても勝てませんね。
それにもう一つ勝てない相手が・・・。
風邪です。インフルエンザなども・・・。
ご予約頂いていたゲストさんもこの時期になると体調を崩しやすくなり
残念なことに沖縄に来ていても風邪とかになるとダイビングが出来なくなりますね。
そうなってしまうと陸上にて過ごす日が・・・。
毎日の水中散歩が減ってしまいます。

あーーー誰か一緒に散歩してくださいなぁ~。

のんびり写真でも撮りたい方やウミウシ好きにはいい季節になってますよ。


保全活動の日

2018年01月10日 17時43分33秒 | Weblog

沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月10日 気温15度 水温23度 風 強い 波4m
保全活動にてチービシへ

なんかもの凄い寒波が来ているのですね!
福岡でも雪が降ったとか?
本日は業界でやっている保全活動へ参加して来ました。
レイシガイ取りです。
ファンダイビング中でもちらほら見かけますね。
でもこの貝を見つけるのが上手い人と下手な人が
今回担当の人はかなり苦手らしく毎回苦戦してます。
取れだかは別として参加することが大事と。
次回頑張ろう!
レスキュースキルはなぜかなくなり別の日に?
風邪やインフルエンザが流行っているのですね
気をつけてね。

ウエイト!沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月09日 18時29分56秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月10日 気温17度 水温23度 風 :北より 3m
    陸作業にてウエイトつくり

朝の天気予報では東京の方が気温が高いって!!でもすぐに寒波が到来するとか・・・。
昨日はクリスマスからずーーーと潜り続けていたのでやっとお正月お休みでした。
この時期は空いている時間を使って夏にできない作業が多くなりますね。
今日はウエイト作りです。あんなにいっぱいあったはずのウエイトが
毎年気が付けば減っていきます・・・。
なぜだ???なぜだ??? 結構BCのポケットに入れてい落としたり
ドリフトのエキジットで落としたり。あとは・・・・
ウエイトって意外と高いのです! ベルトやバックルを含めるとひぇ~~~
なのでせっせと自分たちで鉛をとかして型に入れて作りました。

これが結構地味な作業にて。同じ姿勢でやるので体が固まる・・・。
歳だからすぐに腰と膝にきますね。
たまに鉛がはねてやけどだってするんですよ。

今日はなんだかんだで75キロ出来上がりました。

あとはウエイトベルトが届くだけ。
なんでこれからはウエイトも大切にお願いします

コブシメさん。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月06日 16時33分21秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月06日 気温19度 水温23度 風 :北より 3m
    ケラマ諸島ファンダイビング

昨日は大変だったね。今日はだいぶ風が落ちたけどまだ波はありましたね。
ゲストさんはカメラをレンタルしてビンゴ大会であたったリングライトを
せっかくだから使ってみようってことで。
1本目はイソバナやカメなど・・・。

なんでか潮のチェックを間違えたのかちょいとつらいスタートに。
カメを見つけたが追いつけず・・・。

リングライトなので小さい生物を探しながら。
ガラスハゼやバブルコーラルシュリンプもキレイに写ってましたね。
久々にオビテンスモドキの幼魚も。

テーブルサンゴには小さいナンヨウハギの赤ちゃんが

もう、これ以上は進めないのでエキジットへ!
2本目もちょっと体力を使ったのでのんびりと。エントリーしてすぐに
ヤッコエイがご飯を食べてましたがそれを追う力もなく・・・。
海藻の影を見てみたり。クモガニや海藻にはウミウシがついてたり。

遠目になんだかでっかいナマコだなぁ~って思っていたら???
なんか微妙に違う?? ナマコの擬態していたのか隠れていたのかコブシメさん。

でっかいのに頑張ってましたね。バレバレですから

ゲストさんはせっかくなのでカエルアンコウも撮ってみました。
ライトがついているから色がキレイに出てましたね。
ランチを食べて体力回復!でもやっぱり太陽がほしかったね。
今回のラストダイビングへ。

ガーデンイールをまだしっかり見てなかったのでじっくりと・・・。
そう言えば誰かがマックのストローでガーデンイールが吸えるって言ってた事を
ふと思い出してしまった・・・。マジで吸えるのか?でも吸ってどうする???
マックでないと絶対だめだとか??? ガーデンイールにお別れして。

夏よりちょっと減った気もするなぁ。
他のハゼを探していたのですがなぜか今日はヤマブキハゼが主張している。

近くに2個体もいたしな。その横にはヨウジウオが。
安全停止中にはウミウシをみながら。

3日間ありがとうございました。今度はウエットスーツで潜る季節も見に来てね。
リングライトあるからカメラもゲットしてね。

前線が大しけに!沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2018年01月05日 17時19分48秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2018年01月05日 気温20度 水温23度 風 :南~北西 1.5~3m
    ケラマ諸島ファンダイビング

なんと前線が通過する予報が!!昨日までの海が・・・
波が高いと行くまでに体力を使ってしまいますね。なのでついてからは
のんびりダイビングで遊んできました。それにしても風強し!
ダイバーさんも少なかったのゆっくり写真も撮れましたね。
小さいカエルアンコウの顔は可愛いですね。大人になると・・・。

今日も踏ん張ってます。落ちないのかね??今度は片手で踏ん張ってみたり。

大きくならないでこのままでいてほしい・・・。
ちょっと大きめのウミウシも。

この時期は海藻などをよーく見ていかないとね。いろんなのが隠れてますよ。
ウミウシをはじめエビカニなども・・・。

エビも砂が舞うなか耐えてました。

時間があったのでデバスズメもじっくり見てみたり。

2本目の場所に移動するとさらに風が・・・・風向きが・・・。
ジョーやホタテはなぜか引っ込んでいる!!!
そのかわりに浅い場所でオニハゼが出ている。

このウミウシもいっぱい見る時期に。

クロオビさんの住んでいるサンゴの根が壊れていていかなり密集していたな。

なぜここがこわれたのか???
風が回るとポイント選択にも迷いますね。どこを潜ろうか行けるのか・・・。

結果ここへ。透明度もありキレイでしたね。エントリーしてカスミが群れてたり。
キンギョハナダイやナンヨウハギもサンゴもキレイ。

モザイクウミウシやナマコの幼体や小さいウミウシを見たり。

今日のハダカハオコゼも踏ん張ってましたね。ビデオに撮られてますよ!

その横ではホシゾラワラエビが!ほんとスパイダーマンみたい。

お天気が崩れて海況が悪かったですが潜れて良かったですね。
明日は最終日楽しんで潜ってくださいね。