gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

英語、忘れていません。

2012-06-11 15:01:58 | 日記
最後のレッスンはいつだったかしら?覚えていないくらいごぶさたしています。

日本へ帰り、一人になる時間がなくて、日本語の中にどっぷり浸かっていましたが、いつも英語でつぶやいていました。

先週のレッスンは桜井さんが考慮してくださり、課題のPersonal Security とExercise Program のみで前回の復習はやりませんでした。桜井さん、ありがとうございました。

Personal Security の頭のI was walking home from work two days ago,enjoying the nature all around me, the birds,the frogs,the flowing stream....when this woman knoked me right off my feet,grabbed my stuff,and ran off through the trees.I was so surprised by the ordeal that I didn't go after her. はリズミカルに気持ちよく言えたのはうれしかったです。好きなセンテンスです。歩いていてもひとりでに口からでてくるので、こんな調子で塊で英語のセンテンスをおぼえていけるといいですね。

Exercise Program の中の、I like hiking because it helps me burn off stress and reduce anxiety that builds up during the week. は日ごろ、同僚にI like golfing because it helps me burn out stress.と言っていましたが、先日は残りの部分までいっきに言ってしまいました。ごろがいいのでしょうか?

最後の She'll never buy this stroy.はなんとしても使いたいですね。機会を狙っています。

単語ももちろん、沢山の表現を覚えていないと、会話もできないし、文も書けません。
日本語で考えて英訳しては通じないし、英語脳になる為にもっともっと沢山の英語に触れたいです。本も読まないと、、、。

余分な仕事が新学期早々、入り、次のレッスンは予定を2週間先に変更していただきました。
かってばかりお願いしてますが、英語が上手にならないと申し訳ないです。

使わないとね。
   

継続は力なり。

2012-05-08 22:40:03 | 日記
先程、日本時間の夜11時から、レッスンを受け、終わって、ブログを書いています。深夜にも関わらずレッスンをしていただき、桜井さんに感謝しています。

英語圏ではない国に住んではいるとはいえ、仕事や生活に必要なコミュニケ―ションのツールとして、英語は私にとって、英語を話せるとかっこういい、とか、英語が話せるようになれたらいい、とかそんなものではなく、外国に住んでいる以上、絶体必要、なくてはならない道具です。

ですから、今の音のストリームでの題材は本当に生きた教材で、覚えて、反復して、いつでも使える状態にして使っています。フレーズのみならず、動詞、助動詞、形容詞、副詞、、の使い方を確認するのに絶好のテキストです。なぜなら、ネイティブでは絶体説明できない発音、舌の動き、形、意味合いなどを日本人のコーチから日本語で教えてもらえるからです。

第二言語は習う生徒の第一言語で教えるのがベストですが、私は日本語を生徒の第一言語ではなく、共通言語の英語で教えているので、コーチとしてはだめです。今第三言語習得中です。ーこれは余談ですが。

昔、昔、留学に必要なTOEFLの合格点を取るまで土,日曜に1日9時間図書館で猛勉強したあのエネルギーはさすがに今は無くなったとはいえ、英語に関する情熱は変わらない。回りの日本人で英語を40年以上、仕事で使っている先輩方も、覚えて使うこと!と話してくださり、今の表現を覚えるレッスンに自信を持って、続けていきます。

今日は14.Towing Service 15.World Cup Soccer と前回の復習として 13.Party Invitations
のロールプレーをやっていただきました。

新学期がはじまるまで、1ヶ月ほど、日本へ帰り、カルシューム不足を補いに大好きな魚と納豆を堪能してきますのでしばらくレッスンはお休みです。

日本語漬けの日々でした。

2012-05-06 08:48:16 | 日記
日本のゴールデンウィ―クが終わり、昨夜の最終フライトを見送り、やっと日本からのお客さん達に解放され、さぁ、レッスンまで今日、明日の2日間で一気に集中して、覚えて練習しなければなりません、少しきびしいです。

先週は課題のDinner Time, Party Invitationsを数回と、前の、5個のダイアローグをそれぞれロールプレーしていただきました。意外と忘れていなくて、なんとか桜井さんについていけました。

やはり、繰り返しが必要ですね。次回の課題からはどんな学びがあるか楽しみです。
気合いを入れてやらねば、、、、、、。

使ってます。

2012-04-22 17:15:52 | 日記
レッスンもブログもご無沙汰しています。

旧正月の長い休みが終わり、仕事が始まっても、私の部屋でパソコンを占領している日本人の先輩がやっと日本へ帰国され、さあ、エンジン全開です。

2回もレッスンを変更していただき、その間、日本語が主な生活で、英語を忘れたのでは?の心配もとりこしぐろうでした。

今朝ゴルフ場で、あなた日本人なのに英語上手ですね、なんていわれ、それに同僚が足をくじいたとびっこを引きながら歩いていたのに出くわし、Did you put ice on it immideately after this happened ? がすぐでてきたんですから。

間をおいては反復練習しているので、結構記憶に定着して使ってます。でも今回のようにまったく同じフレーズが使える場面に出会うのはまれなので、使い回しがきくように、いったり、かいたり、日常生活でいろいろ使うようにしてます。

休みの間、日本人グループと15回、ゴルフ場を回り、スコアが100をきり、それにしても英語は時間がかかります、この違いは、体と頭?

音をまねる

2012-04-06 17:16:12 | 日記
今週のレッスンでは、

8.A Japanese public bath と9.TV guide を数回ロールプレ後、今までやったMedium の1-7を復習ロールプレーしました。

1.Saturday's chores
2.Snackes and Candy
3.Parenting
4.World computers
5.Emergency call
6.Breakfast recipes
7.Leisure Activities

A Jpanese public bath は日本の銭湯について説明する内容で、丸暗記しようとした為、、音をまねることを忘れ、録音していただいた音声を聞いて、大反省しました。

woman のウの音が弱い、 position が日本語英語【ポジション】 crazy things のth がうまく発音できていない、 documentaryが日本語英語【ドキュメンタリ―】 aboutは日本語英語【アバウト】 lately のlの音が弱い、 recentry のrの音が弱く日本語英語【リーセントリー】

thの音作りにこだわり、舌を唇の間に挟むと次の音が言いにくいので、桜井さんに尋ねると上の歯茎に舌を軽くあてる程度でいいです、とのこと、これで楽になり、crazy things が滑らかに言えました。

音をまねること、と、何度も言われてるのに、課題をこなすことばかりに専念して、つながりのない英語で途中、つっかかり、聞きずらく、次回の練習は英語の歌でも聞いて、気分転換して練習します。