goo blog サービス終了のお知らせ 

あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

思うがままに・・・。

2010-06-17 15:32:20 | 新)私の心
思うが侭に生きられれば幸せですよね~

思うが侭に生きれば自分はそれでいいですが

周りにはきっとしわ寄せが来ていますよね

きっと誰かが気づかって・我慢している。。。


今日職場で色々な話をしていて

思うが侭に生きている人はほんの一握りだよ~

・・・と言ってしまった

「俺さま」で生きている人は素晴らしい

でも、私はそんな人間にはなれないな~





写真はオクラです
今年は種まくのが遅かったので成長はまだまだ
間引きしたほうがいいのだけど・・・どうしよう

あえて良かったね

2010-06-15 16:51:39 | 新)私の心


母を瞳に捕らえて

誰かをず~と瞳に映していく

沢山の人と出会いふれあって


あえて良かったね

と思えるであいが出来れば幸せですね



まぁ・・・嫌な人との出会いも自分の人生勉強と思いましょう

人生前向きにね~(爆)




写真は今日のおやつ
 アップルゼリーとスモモ??

ひぇ~怖かったよ~(泣)

2010-06-09 13:03:07 | 新)私の心
今日仕事も終わって駐車場から車を出そうと

車をバックしてた時

突然運転席の窓越しに男の人が立って声をかけてきた

 「今帰り。昼からいつも何をしているの? 」

私 「ばぁちゃんがいますから・・・」

 「携帯の番号を教えて」

私 「今日は携帯もってきてません、携帯番号自分のも覚えていないんですよね」

 「おうちはどこ?」

私 「○○です」
 「○○って行っても広いから地区はどこ」

私 「△です」

 「今度携帯番号教えてね」

・・・笑ってごまかして、「失礼します」

といって車を出しました。


とっても怖かったです。

この男の人病院の患者さんで自宅も病院の駐車場の隣

血圧を測るときさりげなくさわってきたりしていた人なので

血圧を測るときも注意をはらっています
(さわられないように)

そして時々

「いつも昼までなんだね~」

とか、

「2階からいつも帰るときは見てるんだ~」

とか・・・

言われていたけど

まさかここまでしてくるとは

びっくりを通り越してとっても怖かったです

70歳前半?の見た目はダンディな人で田舎の爺さんの感じではないのですが

やっぱり気持悪いです

いくつになっても男は男だとは知ってますが。。。

今日は携帯ももって行ってましたがとっさに持ってませんと!

そして、姑さまがいるから。。。といいましたが

はっきり言って勘弁して欲しいです

怖いです

いくら患者さんに優しくしていても

それは、患者さんであるからですしその人だけ特別に!

ということではありませんから!

そこをわかっているのかな?それとも・・・。

これからはもっと注意しないと

おっぱいトマト

2010-06-06 13:03:04 | 新)私の心


今日のお昼 出したトマトの中に

2個がくっ付いているトマト発見

ヘタはひとつなのでもともと1個なのでしょうね~

まるで大きさが違うおっぱいみたい(笑)





きょうは6月6日でロールケーキの日だそうです

写真は以前取ったものですが

昨日、天草ロールプレーン1個買いに行ってきました

以前よりクリームが少なくなっているような。。。

お値段も最初の頃より高くなっているし

・・・ちょっと残念かも。。。



明日は姑さま孝行の日

仕事が終わってお昼を取ったら1時間かかる町へお出かけ

「奥さんにだけ・・・」

といって自分が入院することを姑さまに教えてくれた
(わざわざ)

教えてもらったらお見舞いに行かなければね~

・・・ということで姑さまを連れてお見舞いに

お見舞いが終わったらちょっと買い物をして

温泉に連れて行って
(姑さまだけ温泉!その間私は足湯でのんびり~)

いつも通らない道を通って帰りましょう

姑さま「明日は見舞いにいかんばつまらんで!」

・・・と。自分の都合で世の中は回ってます

いい年のとり方ですね~(爆)




そんなに大変?

2010-05-27 15:11:57 | 新)私の心
高校の同級生と郵便局でばったり

ようがんばっといな~
(良く頑張っているね)

・・・と。

???
(何のこと?)

でしたが親と同居は大変だろう

それも途中から。。。

という事でした

まぁ・・・大変は大変ですが

これまた仕方がない

今?ここ数年やっと楽になったんです

舅様が他界して長女・長男が自立して

精神的にも肉体的にも金銭的にもちょっと楽になったという感じ

ストレスがたまっていることもわからないほどの時も確かにありましたから

苦労は多くても

同居してみなければわからないことも沢山ありました

親達がしてきた苦労を少しだけでも理解できたのかもしれません

私の兄弟で完全同居は私だけかな。。。

きっと亡き両親が自分たちの苦労を誰か子どもに理解して欲しかったのかも

・・・な~んて思う時もあります



今も大変でないと言えばうそになりますが

4年前までとすればずいぶんと楽になりました



義両親との完全同居は本当に大変だろうと誰もが思うでしょう

完全同居をしてもらっている旦那様方

しっかり奥さんを大事にしてあげてくださいね

いつも何処かで

2010-05-16 04:23:21 | 新)私の心
色々な自分を持っていると何処かでトラブルがあったとき

いつも何処かで救われている・・・

というかどこかで救ってもらっていると感じます

最近、ちょっとした事でトラブル
(お家の1部のことで)

夜中に起きては眠れなくなったり

右耳の軽い痛みやちょっと眩暈があったり。。。

あぁ・・・ちょっとやばいな~
(強いストレスを感じると不眠を引き起こしたり耳の症状がでやすくなる(以前病気したのがでやすくなる))

・・・ストレスを身体が感じている

今そんな感じで夜中に起きています



昨日は101歳のおじいちゃんに救ってもらいました。

101歳のおじいちゃん

最近satsukiさんばみらんでやめたとかと思った
(最近、satsukiさんを見ないから辞めたかと思った)

辞めてないよ~○○さんに会うのが楽しみなのに

ばってん、satsukiさんには毎日あいよいもんな

・・・と。

このおじいちゃん以前私と一緒に写った写真を毎日見ていてくれるそうです

satsukiさんと縁があってな不思議じゃな

・・・と。

まるで、恋人同士?のような会話

治療が終わって部屋へ連れて帰るとき

手をつないで歩いていく

・・・それも恋人同士みたい(笑)

おじいちゃんにも喜んでもらって

私も、おじいちゃんから優しさをもらって救われる。

こうやって101歳のおじいちゃんからエネルギーをもらいました

こんなちょっとした色々な人の優しさでいつも助けてもらってます

まだ、暫らくはよくはならないけど何処かで救ってもらいながら頑張りましょう




自分の身体も心も自分が守らないと誰も守ってくれない

守らなければいけない大切なもののために

子どものためにがんばっらなきゃ~




・・・と思う





さて、きょうは姪っ子の運動会
(養護学校の)

姉家族を1時間ちょっとかかる学校まで連れて行かなきゃ~

今日は運転手の私

運動会を見てちょっと疲れたら車でも仮眠をしながら頑張りましょう

事故だけはしないように行ってきます













いつも・・・。

2010-04-13 13:34:05 | 新)私の心
いつも 優しい心でいれたらいいね 

・・・と思います。

優しさをもらえば心も暖かくなり優しくなれる

意地悪な心をもらえば心も暗くなり意地悪な自分がいる

イエスキリストも仏様も

この世には苦しむために生まれてきた

と。。。

そうだな~と納得するけれど

苦しむためだけではなく

優しい気持ちでいることが出来たら幸せだな~

優しい心を頂いて優しい心で返して。。。

そんなことが多い日を沢山作ることが出来たら。。。

きっといい人生でしょうね






写真は 聖フランシスコザビエル記念教会 です

気持が一番大切

2010-02-23 21:38:17 | 新)私の心
仕事柄

いつ死んだっちゃよかばってん・・・。
(いつ死んでもいいけど・・・。)

という言葉を耳にする

そんな時

でも、包丁を持って『殺してやる!』って言われたら必死で逃げるでしょう

と問うと

そいはじゃいとな
(それはそうだよね)

人間って、先の見えない恐怖はいやですよね
心の奥底では死にたくないと思っているでしょう
人は『もうだめだ』と思ったら死期が早くなると思いますよ
『まだ生きていたい』という願いというか心が一番大切なんじゃないですか~


と話します。

すると、

じゃいとな~
(そうだよね)

と。。。



色々な人の死を前にしてやっぱり『生きていたい』という心が大切だと

痛感させられる時が多いです

人間目標を決めることが長生きの秘訣かもしれませんね~

私も両親をおさない頃になくしているし

母の葬儀の日のことはおぼえていますし

私にとっては自分の死よりも愛する人達の死の恐怖が強いかもしれませんね

もし・・・○○がこの世を去ったら。。。

そう思うと。。。



生きていけるのか?立ち直るのにどれくらいの時間が必要なのか??

考えたくないですねww

皆さんも大切な人のために頑張って生きていきましょう

せっかく生まれてきたんだもん長生きしなきゃね
(これも私が患者さんによく言う言葉です)

幸せを感じた瞬間

2010-02-20 21:54:23 | 新)私の心
1日仕事が終わり仕事帰りに姉の所へ寄って

お魚とわかめを貰って

お家に帰ってバタバタと食事の準備をして

娘・私・姑さまと3人で食事をしている時

あまりにも夕食のおかずが美味しくて

幸せを感じました(笑)

前日に姉から貰ったひらめをバター焼し

その日に貰ったアンコウを味噌炊きし

少しずつ食べたのですが

それがとても美味しくて

幸せ

と。。。

あぁ・・・食べ物で幸せを感じる私ってなんてお得~

出来ればほかのことでも幸せをもっと感じたいかも。。。

皆様の幸せを感じた瞬間は??


なぜか・・・

2010-02-18 16:03:32 | 新)私の心
なぜか気が重かった

バレンタインディ

何故こんな日があるんだ~!!

・・・とマジで思った。

こんな風に感じるなんてもしかして女捨てた??

でも、日曜日出かけたので娘と皆で食べようと買ってきました

チョコレート

楽しみながら食べましょう

はい!幸せです^^

2010-01-02 12:15:07 | 新)私の心
皆様 あけましておめでとうございます

2010年の幕開けです



今年も長女・長男が帰ってきてくれて

家族6人でのお正月

いつもと変わらないお正月を迎えることが出来ました




昨日の夜ちょっと一休みと思って
(洗濯機をかけている間)

息子殿の部屋で一人休んでいたら
(今は夫が使っている)

息子殿が入ってきて

お母さん幸せでしょう

・・・と。

はい!幸せです

と答えました

子ども達がこうして帰ってきてくれてお正月を迎えることが出来る

とても幸せですよ~

それぞれが新しい家族が出来たらこうして集まることは出来ないかも??

そう思うと幸せです

子ども達二人遠くで働いていますが

ちゃんと子どもは親を親は子どもを思う気持ちは伝わって

ほっこり心があったかになります




へんてこなブログですが

2010年。。。

今年もよろしくお願いいたします