goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

アスクレピアス冬越しなるか

2012-01-31 07:12:56 | 花・植物

この花の冬越し途中

 

去年8月に、近所の農産物直売所から買ってきたこの花は8月から11月まで咲いていました。

開花期間がながいので翌年はこれを増やそうと思い準備しました。

この花は寒さに弱いということなので、種がこぼれて芽が出ているのを鉢に移して、家のなかへ

入れたのと、種をとっておいて春になったら庭に播くよう種を保管してあります。

 

これは去年咲いたアスクレピアスの花です。

 

名前を忘れないように刺してあります。

 

昨年11月にはこんなに新しい芽がでました。ただ冬の寒さに耐えられないとのことでした。

 

種も羽根が付いていてきれいなものでした。

 

現在、1月末は、今年の特別な寒さの中アスクレピアスそのものは立ち枯れています。

 

たくさん発芽した芽は、いつのまにか無くなってしまいました。

 

家の中に入れておいたものは、あまり大きくはなっていませんが、青々として元気いっぱいです。

丸い葉は、スミレの種類が混じってしまいました。

 

背の高さは9センチくらいになっています。

 

なんとか、2月いっぱい元気に持ってくれれば、冬を越せそうです。

 

羽毛に包まれたような種もこれだけあるので、同じく2月を越せれば土に播けるかも。

 

今年は、1月末から大寒波で2月いっぱいを越せれば何とかなるんではないかと思われます。

この鉢植えの中から数本、あるいは種から数本育ってくれれば今年の我が家の夏~秋の庭 

がだいぶん、にぎやかになります。

 ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シェリルまま)
2012-01-31 16:56:52
アスクレピアスの花、綺麗ですよね!
夏から秋にかけて、楽しみですね(*^-^*)

返信する
シェリルままさんへ (里山コウ)
2012-01-31 19:54:59
アスクレピアスの花、去年一本だけ咲いて
すごく気に入っちゃったんですよ。
きれいだし、長持ちするし。

今年はこれをたくさん咲かせて近所の人と
ブログとで見てもらう予定です。
返信する
アスクレピアス (リン)
2012-01-31 20:38:46
アスクレピアス、大好きです。

冬越し出来なくても、4月に種を蒔けば夏には花が咲きますよ。
返信する
リンさんへ (里山コウ)
2012-01-31 21:27:53
コメントありがとうございます。

アスクレピアス大好きですか。
種を播くほうが育つ可能性が大きいですか?
今は、種と、秋に出た芽を育てるのと両方
準備してます。

4月頃種蒔きですね。
またご指導ください。
返信する
Unknown (にゃんわんまま)
2012-01-31 21:51:01
アスクレピオスの種、羽毛がついてて可愛いですね
風にのって、あちこちに飛んでいき、いろんなとこで
芽がでてきそうですよね~
でも、庭では冬を越せないんですか・・・
大事に育ててる小さなアスクレピオスの芽
春にたくさんの花を咲かせてくれたらいいですね
返信する
にゃんわんままさんへ (里山コウ)
2012-01-31 22:14:34
種もとってもきれいなんですよ。

12月途中まであちこちに芽が沢山出て
いましたけど、一月になってからのこの
寒さでみんな消えてしまいました。
寒さに弱いらしいんです。
何とか夏には沢山咲かせたいものです。
返信する
Unknown (こもく母)
2012-02-01 00:03:39
アスクレピアス可愛いですね~。
種があんなふうだなんて、知りませんでした。
春からの成長、楽しみですね!
また成長記録、見せてくださいね^^!

返信する
Unknown (がっちゃんママ)
2012-02-01 00:13:13
韓国が原産??じゃないですよね~

たんぽぽの綿毛みたいで、カワイイ種ですね~
春が待ち遠しいですね!!
返信する
こもく母さんへ (里山コウ)
2012-02-01 08:55:42
こもく母さん元気ですか。

アスクレピアス去年植えてみて好きな花に
なりました。
種もとってもきれいです。
今育っている鉢植えと、種と両方ありますから
何とか咲かせたいです。
成長記録時々公開します。
返信する
がっちゃんママさんへ (里山コウ)
2012-02-01 09:06:19
花の表示にハングルで書いてありますが
原産は、北アメリカ、アフリカだそうです。

種の入っているさやが割れて羽毛のような
物が付いた種がとびだします。
はやく春にならないかな。
返信する