今日のポポーの挿し木。 7月3日に挿し木したポポーからやっと葉芽が出てきました。挿し木してから48日めです、朝日があたるキッチンの出窓が気に入ったようで、時々スプレーで水かけしてあげていました。小さな植木鉢で現在4本の枝が挿してありますが(途中で枯れてしまったのもあります)この中から2本選んで育てる予定です。葉の展開が楽しみになってきました。
今日のポポーの挿し木(7月3日に挿し木)。まだ根がでているのか解りませんが葉が取れた箇所から側芽?(矢印の所)のような茶色いものが出てきた。芽だったら良いのですが。昨夜も雨が降りアテモヤの葉の上に水滴が、アテモヤの葉はスエードのような手触り、撥水性も抜群ですね。
カエデのプロペラから芽が出て1年4ヶ月が経ちました。種を20個撒いて現在5本が育っています。(それぞれ葉の形が違います)今日はそのうちの2本を紹介、さわやかな緑色の新葉が、そよ風に揺れている様子は心和みます。樹高は剪定1回していますが、70cmになりました。
8月に植え替えしたシクラメンの鉢植え、植え替え成功で昨日より1番花が咲きました。去年は一回り大きい花でしたが、1番花はミニシクラメンの花の大きさ、これから大きくなるのでしょうか?葉もまだ小さいですが沢山出てきて蕾も沢山付いています。アブラムシが少し付いていましたので野菜と花の殺虫、殺菌剤をスプレーしました。このシクラメンの花はリンゴのようなとても良い香りがしますよ。
今日は10日、今夜は星空を眺めてみませんか、おうし座流星群の明るい流星を見る事が出来るかも知れません、ビックリするような明るい流れ星に出会えたら感動ものです。流れ星の流れている間に願い事をすると叶うとか、試してみませんか?
下記のアドレスで過去に流れた流星が見れます。トップページの動画をクリックすると流星の動画を見る事ができます。流れている間に願い事最後まで言えるでしょうか?
http://cyg55.yu-yake.com/
今日は10日、今夜は星空を眺めてみませんか、おうし座流星群の明るい流星を見る事が出来るかも知れません、ビックリするような明るい流れ星に出会えたら感動ものです。流れ星の流れている間に願い事をすると叶うとか、試してみませんか?
下記のアドレスで過去に流れた流星が見れます。トップページの動画をクリックすると流星の動画を見る事ができます。流れている間に願い事最後まで言えるでしょうか?
http://cyg55.yu-yake.com/
バルコニーでは菊の花が去年と同じく、きれいに咲いています。今日は菊を撮影して、ラベルを作ってみました。遇年で挿し芽をして株の更新をしているのですが、花が終わると葉だけになり、種類が判らなくなるので、今年は写真入りのラベルを作り株の前に挿して置く事にしました。来年は、菊の寄せ植え、素的に出来そうです。
写真2番の菊は大丁字菊です、これから花芯の部分が花びらになり丁字菊らしくなります、つぼみを1本につき1個にすると直径15cm以上の大きな花が咲きます。今年は他の菊苗を丁字菊と間違えて植え替えてしまいました。来年はラベルを作ったので間違えなくて済みますね。
写真2番の菊は大丁字菊です、これから花芯の部分が花びらになり丁字菊らしくなります、つぼみを1本につき1個にすると直径15cm以上の大きな花が咲きます。今年は他の菊苗を丁字菊と間違えて植え替えてしまいました。来年はラベルを作ったので間違えなくて済みますね。