早朝に一仕事~♪
金柑ぷちまるは、枝の一部が枯れ、葉も落ちてきたので、コガネの幼虫が入り込んだかも?と今朝は植え替えしてみました。
鉢から抜いてみると、鉢土上半分が湿っていて、下の方がカラカラに乾いていました。水は毎日タップリあげているつもりでしたが全体にいき渡っていなかったようです。土にはコガネの幼虫、その他の虫はいませんでした。今年はローズマリーを鉢回りに挿し木したのが良かったようです。
植え替え前↓

根はほぐして、このような状態で一回り小さな鉢に植え替えしました。↓

植え替え後、枯れた枝を剪定したのでスッキリしました。↓

鉢回りのローズマリーは盆栽風に((笑)↓

そして古土は、落とした根を分け天日に乾して消毒、再生土に利用します↓
金柑ぷちまるは、枝の一部が枯れ、葉も落ちてきたので、コガネの幼虫が入り込んだかも?と今朝は植え替えしてみました。
鉢から抜いてみると、鉢土上半分が湿っていて、下の方がカラカラに乾いていました。水は毎日タップリあげているつもりでしたが全体にいき渡っていなかったようです。土にはコガネの幼虫、その他の虫はいませんでした。今年はローズマリーを鉢回りに挿し木したのが良かったようです。
植え替え前↓

根はほぐして、このような状態で一回り小さな鉢に植え替えしました。↓

植え替え後、枯れた枝を剪定したのでスッキリしました。↓

鉢回りのローズマリーは盆栽風に((笑)↓

そして古土は、落とした根を分け天日に乾して消毒、再生土に利用します↓
