goo blog サービス終了のお知らせ 

バルコニーで フルーツ栽培記

美味しく食べた、トロピカルフルーツを種から育て挑戦中!!完熟果物収穫めざして♪

白眉孔雀サボテンの開花

2013年10月17日 | 園芸
昨夜は白眉クジャクサボテンの花が開花しました。
去年、1茎戴いて挿し木して育てた鉢植えです。
朝になってもまだ花は開いていたので写してみました。蕾、まだ沢山付いていますよ。
このサボテンの開花後は結実してドラゴンフルーツに似ている実がなるそうです。
実は甘酸っぱくておいしいそうです。
全部の蕾が開花して実がなったら、なんだか~うれしいですね。




そして先日卵を産んだカマキリ君、みつけてビニールハウスに入れてあげました。
ハウスの中は狭いけど、結構小さな虫が入り込みます、どうか捕まえて下さいな。



ホーリーバジルとスイートバジル

2013年07月05日 | 園芸
我が家で育てている鉢植えの中には、軸となる植物の脇にコンパニオンプランツ&食用としてスィートバジルの種を蒔き一緒に育てています。鉢植えの中には軸となる植物よりバジルの方が大きくなってしまった鉢も、、。スイートバジルはトマトの脇に植えるとトマトの生育を助け味も良くなるそうです。トマト料理の風味付けにも良いですね。花は良く咲き、種も沢山出来、育て易いです。種は好光性種子なので、花後に完熟した種を土を被せずに鉢に蒔きます。冬の間はハウスに取り込んだ鉢植えの中でも元気なので、1年中その葉を料理用に使用する事が出来ています。
バジルには多くの品種がありますが、その中から5月にホーリーバジルの種を購入して種まきしてみました。現在10㎝くらいに育っています。今日はスイートバジルとホーリーバジルを比べてみました。葉を摘むと香りはスイートバジルの方が強く、ホーリーバジルは生葉で食べると優しい香りがしました。
↓スイートバジルの花


↓ホーリーバジルの葉と茎(茎は赤く毛が生えているので、スイートバジルとの見分けが付きます)


↓スイートバジルの種 1枚毎に種が4~5粒入っています。この種を随時取り蒔きしてます。


葉の違い スイートバジルと紫蘇そしてホーリバジルと比べてみました。


↓葉脈の違いでもスイートバジルとの見分けが付きます。

休眠から覚めたお芋

2012年10月21日 | 園芸
12月には開花して欲しいシクラメン、おいもは休眠していたにも関わらず大きくなっていました。今年も花を見られるでしょうか。


↓まだミニトマトが結実して花も咲いてます。一つだけ赤いのを摘まんで食べてみましたが、アマーイトマトでしたよ。


ブルーベリーのホームベルは一足先に紅葉はじめました。

金鯱サボテンの冬越し

2012年01月22日 | 園芸
我が家に来て、今年で22年目を迎える金鯱(キンシャチ)サボテンです。最初の数年は冬になると室内に取り込んでいたのですが、最近では真冬もバルコニーに、、、意外に耐寒性があるようです。今日は久しぶりに大きさを測ってみました、2年前とあまり変わってないように見えます。重さは鉢込みで10.5kgありました。明日は雪の予報が出ているので軒下に移動しました。



この木は?

2011年11月13日 | 園芸
我が家のプランターには、食べた果物の種を時々埋めています。
すぐに発芽するのもあれば1年経ってやっと発芽というのもあります。↓の木は多分桜桃の木の挿し木が付いたのかな?と思っていたのですが、紅葉した葉の色が違っていて桜桃の木ではなさそうです。

枝には花芽?が付いて来年の開花が楽しみになってきました。


そして↓はドラゴンフルーツ果実です9月12日開花結実しました。果実が割れて果肉が見えてから収穫しようと思っていますが、なかなか割れません、もう完熟になっているのでしょうか。


↓は踏んでしまいました~23456!!!!