我が家で育てている鉢植えの中には、軸となる植物の脇にコンパニオンプランツ&食用としてスィートバジルの種を蒔き一緒に育てています。鉢植えの中には軸となる植物よりバジルの方が大きくなってしまった鉢も、、。スイートバジルはトマトの脇に植えるとトマトの生育を助け味も良くなるそうです。トマト料理の風味付けにも良いですね。花は良く咲き、種も沢山出来、育て易いです。種は好光性種子なので、花後に完熟した種を土を被せずに鉢に蒔きます。冬の間はハウスに取り込んだ鉢植えの中でも元気なので、1年中その葉を料理用に使用する事が出来ています。
バジルには多くの品種がありますが、その中から5月にホーリーバジルの種を購入して種まきしてみました。現在10㎝くらいに育っています。今日はスイートバジルとホーリーバジルを比べてみました。葉を摘むと香りはスイートバジルの方が強く、ホーリーバジルは生葉で食べると優しい香りがしました。
↓スイートバジルの花

↓ホーリーバジルの葉と茎(茎は赤く毛が生えているので、スイートバジルとの見分けが付きます)

↓スイートバジルの種 1枚毎に種が4~5粒入っています。この種を随時取り蒔きしてます。

葉の違い スイートバジルと紫蘇そしてホーリバジルと比べてみました。

↓葉脈の違いでもスイートバジルとの見分けが付きます。
バジルには多くの品種がありますが、その中から5月にホーリーバジルの種を購入して種まきしてみました。現在10㎝くらいに育っています。今日はスイートバジルとホーリーバジルを比べてみました。葉を摘むと香りはスイートバジルの方が強く、ホーリーバジルは生葉で食べると優しい香りがしました。
↓スイートバジルの花

↓ホーリーバジルの葉と茎(茎は赤く毛が生えているので、スイートバジルとの見分けが付きます)

↓スイートバジルの種 1枚毎に種が4~5粒入っています。この種を随時取り蒔きしてます。

葉の違い スイートバジルと紫蘇そしてホーリバジルと比べてみました。

↓葉脈の違いでもスイートバジルとの見分けが付きます。

初めまして、
キムさん宅でもバジルの種が、たくさん出来たようですね。我が家でも今年は種が沢山採れました。
スイートバジルは育て易くて香りも良いので、重宝しますね。
ホーリーバジルはスイートバジルに比べると、細かい毛(トライコーム)が葉や茎に多くついていて、生野菜の材料としては食べにくい感じがします
どちらかというと私はちょっと苦手です
gooブログは初めてブログを書く方にとって使いやすいですよ。