さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

12/12 漢字の日??

2023-12-12 09:05:52 | 日記
今年1年を漢字で表すと?

う~~ん、なんナンだろなぁ。
一言でさえも…いつもの人生の延長で、老化が進んで急下降しただけだったから、漢字一つで表す・・判断できません。
行きつけのドラックストアでも独自に今年の漢字を募集していたのですが、応募期限が過ぎてしまいました。



今日は旧暦十月卅日 バッテリーの日 二黒 先負 きのえ・たつ 廿八宿は「翼」の火曜日



昨日、12月号課題の半紙に取り組んで、何枚書いても失敗ばかりしていたのですが、何とか眠る時刻までに7つの部門・一枚ずつは文字を半紙に嵌めました。
余りにも出来が悪いので、もう一回書かなくっちゃ気が済みません
その先なのですが、条幅などの大きい紙に取り組める体力がありません。
おなかに力が入らなくって、直ぐに横になってしまいます。

それでも、昨日の夕方には(ガソリンを入れに行く前に)長めな蛍光管を購入して交換したら、チカチカ点滅がおさまり、無事に玄関・三和土部分が明るくなりました。
蛍光管はナショナルでしたが、我が家のグロー(予備在庫も含め)には東芝の刻印があるものばかりでした。
実は、土曜日に大きな脚立に登って、ダメな部分はどれなのか・・という具合見をしていた時に書道教室に子どもを送りに来た保護者さんにグローの刻印にビックリされましたが、昨夜、交換が終わるまで、おっしゃっていた意味に気づきませんでした。
ドンドン世代交代が進んで組織も変わっていき、会社名も変わっていきます。
私はその変化について行っていないのでしょう。
土曜日の夜の練習時に中学二年の子が、スマホゲームの中で持っている私のモノを羨ましがっていたので「欲しいものがあったら、交換に出してもいいよ。」と手渡した私のスマホで探し出し、その後の自分のスマホで受け取る時のタッチパネルでの文字入力の速いこと速いこと。
私のスマホはパソコンのキーボードと同じR文字入力なのですが、今どきはシメジを使いこなしていて、タッチパネル表面を指を滑らし撫でるだけであっという間に入力するんですね。
そっか、1~2歳児でさえもiPadを操作して遊ぶ時代ですからねぇ。

14時5分過ぎに、今年の漢字一文字の発表がありました。
上部真ん中付近に筆をおいて縦に動かし、そこから行書体で書いたから、放送する方々には何の文字なのか判らなかったみたいですが、のぎへんのあとで右上に二つ点の動きをした段階で「税」になることは予想できたのですが、まさかねぇ…と思ってしまいました。
もっと、複雑な文字になると思っていたので、予想外でした。


一晩かけて電気炊飯器の保温機能で甘酒を作りました。

麹100%ですから、ここからいろんなモノに使えるのですが、希釈したりして飲むだけにします。
ナンにも食べたくなくなった時には、お粥がわりです。
まだ完成ではないのでしょうか、粒粒の外側がペタペタしておらず硬いままです。
数日寝かせたら、もっと柔らかくなるのでしょう。




予約録画してあった「チコちゃんに𠮟られる」で、漫才が門付けから始まった・・というのを話題にしていました。
小さい頃にものすごく寒い中、門付けに来た人に小銭を渡した記憶があります。
精神的に余裕のあるお宅では、一通り聞いてからお金を渡していたようでしたが、我が家では忌み嫌ってでもいるような感じで、玄関に鼓の音が聞こえたら素早く小銭を持って行って、一刻も早くいなくなっていただく=よそに廻っていただくように云うのが私の役目でした。
「ほいどっこ(=こじき)」と呼ばれ、鼓をもって何かを口ずさんでいる二人組は、子どもの目線ではあまりにも侘しい職業でしたが、今・考えると農閑期の芸人だったんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする