goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

XmasParty ~ IN 菜厨る  

2005-12-05 15:54:21 | 育児





3日はうちの旦那の勤め先のダイビングスクールのクリスマスパーティーだった。
かなり前は毎年やっていたらしいが、最近は海で泊まりでやるようになってた。
場所は市内のレストラン「ナチュール」これを読んでる友人のみなさんは
一度は行った事があるお店だと思う。夜を貸切にして6時頃からだった。

そこで問題なのはいつも夜7時半に寝ている佐助。いつもお風呂は6時~
だから確実に眠くなって機嫌が悪くなると思い、徹底的に昼寝をさせていく
という計画を練った。
が、寝たのは昼間2時から3時半まで・・・あ~一時間半。
やばいな~と思ったがしかたがない。
いつものように4時半くらいに夕飯を食べさせて(私も薬を飲み食べて)行った。

すると、最初は私にべたべたしていたが、急に広い店内を走り始めた。
みんな知っている人だから許されるんであって、普段だったらそのまま
帰らなくちゃってくらい喜んで走りまくってた。ダメでしょ。止まりなさいって
言って追いかけると余計に走る走る。半分の時間はサスを追いかけ
あと半分の時間は抱っこという感じだったので、腕が今もひどい筋肉痛!!
久しぶりに会う人も多かったのにゆっくり話をする余裕もなかった。

唯一ちょっと楽になるのはサスが食べてる時だけ、立食形式だったので
椅子はあまり出ていないんだけど頼んですぐにベビー椅子を出してもらい
いつものおいしいプチトマトを6個×3回、マカロニグラタン、チーズ
リンゴ、覚えているだけでもこれくらい食べ、
始めてみるサスの食べっぷりにみんな驚いていた。
さすが旦那の子って言われていた・・・そうそうブラッドオレンジジュースが
おいしかったらしくかかえて飲んでた。

パーティーの内容的には、今年の海洋のダイジェストDVDを流したり
ゲームしたり、ダイビングのメーカーさんに来てもらって商品展示とか
クラブ員さんの表彰などでした。
ドレスアップして来てねっていうことだったので、着物を着てきてくれた人も
いて素敵だった。たまにはいいね、こういう催し!
久しぶりのお出かけだから私もがんばったよ~。写真の前のほうにいますが
わかるかな?服は見えないけど・・・サスは左後方で旦那に抱かれてる。
緑の上に赤いオーバーオール着てる。

ここんとこ病院、健診、パーティーと行事が続き
さすがに疲れてますサスママ。(自分でサスママいうの変だな)
だけど、つわりは緊張することが多かったせいか?!
軽くなってきたような感じです。
ここで風邪ひかないように引き締めてビタミンCいっぱいとってがんばるぞー!




一歳六ヶ月健診

2005-12-03 10:32:51 | 育児
昨日はサスの健診で保健センターに行ってきました。

うちの市は(いろんな自治体で知能の検査は違うよね)
・紙に6つ絵が描いてあってそれが何だかわかるか
・小さい積み木があって積んだり反応があるか
あとは質問に私が答えるだけで簡単に終わりました。

身長79センチ
体重10.06キロ  思ってたより軽かった。

裸にして仰向けにして、股関節と(男なので)タマタマのまわりを
触ったときはギャーといったけど後は泣きもせず、サスはいい子だった。

あと歯!
順番がきて先生のお腹のほうに仰向けで寝て、生えている歯のチェック
先生がB何~何、とか言ったら、助手の人が「え?」
上4本、下4本しか生えてないことが驚きだったのか「え?」と聞き返してた。
先生「虫歯になりようがないね~、虫歯なし」
時間もかからず、すぐ終了。
唯一心配だった歯磨きも「ふつう」良かったよかった。

 果物食べるんだねって聞かれたから「すごいたくさん食べます」って言ったら
 「果物の果糖で虫歯になることはないからたくさん食べても大丈夫」と
 言われたよ。手が黄色くなるほど「みかん」食べても平気だって。


成長曲線も産まれてからずーっと下のラインを通っていたのが
真ん中へんになったので、今までより成長していますね。と言われ
問題なく終わった。全部で一時間ちょっと。5月産まれが少なかったのか
意外とスムーズに終わった。でも家に帰ると私はぐったり。体力ないです。

母子手帳

2005-12-01 14:36:47 | 育児
朝いちで病院へ行きました。
赤ちゃんの大きさから予定日が決まり、今のところ7月8日の予定です。
先生から次回までに母子手帳を貰ってきてくださいという指示がでたので
行けるうちにと思って市役所行ってもらってきました。

母子手帳を手にすると妊婦として認められたような気になります。
(私だけかな)これでシートベルトしめてなくても大丈夫とか思ったり・・・
(たしか妊婦の人は母子手帳を出せば捕まらないと聞きました?!)

つわり用の吐き気止めももらい次回は三週間後。
いよいよ妊婦検診になります。(私が行ってる病院は予約制になるので
待ち時間がほぼなくなり快適になるのでうれしいです。)
超音波もお腹にゼリー塗ってになるころです。
サスがもう少し大きくなって赤ちゃんがお腹にいるってことが(意味が)
なんとなくわかったら病院に一緒に行って超音波の画面を見せたいなーとも
思います。


いつもサスの母子手帳を持ち歩いてるので明日からは2冊になります。
何度もらっても嬉しいものでした。