goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

寝冷え防止

2005-10-15 22:45:22 | 育児
急に寒くなってきて風邪が流行ってるね。
夜布団をほとんどかけないで寝ているサスのために
(ぐるんぐるん寝返りして部屋じゅうを移動しているから)
寝冷え防止ベストのようなものを作成した!

去年着せてた市販のベストが小さくなったので
お店に見に行ったのだが、なんだかいいのがなかったので
(分厚いモーフ調で動きずらそうだった)
買う前に「もどき」を作ってみようとひらめいた。

材料は旦那が着ていた薄手のフリース地のタートルネック。
サイズがXLなので丈は十分。チョキチョキ切って手縫いでやれるだろう。
そう思って昨日つくりはじめた。
ちょっと小さくなったベストを置いてそれよりひとまわり大きめに
マジックで線を引いてそのままハサミ入れて切って。
切ったとこをほつれないようにかがって、ちょっとヒモとスナップつけて
一応できあがり。
試作一号はテレビみながら2時間で出来ました。(ワンピースみたくなった)

早速寝てるとこに着せてみたらいい感じ。
去年のベストと併せて着れば何もかけてなくても安心かな。
だけど朝起きたら丈が長くて歩きづらそうだったから
足の部分に切り込みいれてスナップつけて
動きやすいようにしようと思う。そうそう腕もつけよう。

最近のサス

2005-10-15 22:29:07 | 育児
あと一週間で一歳5ヶ月になるサス
日々できることが増えてきて自己主張もはげしくなってきた。

今週できるようになったこと・はじめたことは・・・
  *プールサイドに自力で上がれるようになった。
   (腕の力がついたのと足をひっかけるこつがわかってきたみたい)
  *その場でぐるぐる回って目が回るのを楽しむ?!
  *「ごめんね」をする(頭と腰をさげておじぎのジェスチャーだけど)
  *気分がのらないときは「イヤ」を連発・頭をふってイヤイヤ

お手伝い系では、ポイしてって言うとゴミをゴミ箱に捨ててくれる。
         洗濯を干してると服かハンガーを渡してくれる。

教えてないんだけど、いきなりすることが多くなりました。
なんだか急に成長したように感じます。

あ、そうそうパパが耳抜きのジェスチャーを教えたら
「耳抜き」っていうと鼻をつまむようになりました。
ダイバーの親は芸として?たいがい教えます・・・
私は鼻をつままなくてもツバのんだりちょっとアゴを動かせば
耳が抜けるので耳が抜けやすいほうです。
サスはどうかな?