goo blog サービス終了のお知らせ 

*くららばあさんnoひなたぼっこ*

庭のお花、時々お出かけの気まぐれブログです

寒さの中のビオラたち

2018-02-02 14:55:16 | 庭の花



あっという間に2月
寒い日は早く終わって「春よ来い!」♪って思いです

昨年12月にコーギーさすけが15歳でお星様になってから
外に出ることも少なくなりました

ほんと朝に夕に365日
寒かろうが 暑かろうが 雨が降ろうが
台風が来ようが散歩でした
それでも土砂降りの嵐のような日は「行かない!」といいました
年に1、2度あったかどうか

引きこもってないで
そろそろ外に出たいものですが
外を歩く人も少ない冬  今日この頃です

寒い中でも新年からのキラキラとした陽射しは好きで
夕暮れも少しずつ遅くなりうれしいものです

昨晩は久し振りに夕暮れ後に歩いてみました
久し振りに歩く散歩は月が美しく星も綺麗でした

ブログネタもなく
いつものビオラを撮ってみました

ピンクローズビーコン

ビオラとはいえ、花径4㎝くらいの大きなお花
次のビオラも4㎝くらいです

ハージュのシンフォニー

大きなビオラですが
パンジーに比べたら花数が多いのが嬉しいところ

次からは小さな普通のビオラ

同じ名前だけど全然違う大きさ
ハージュのシンフォニー

ハッキリした花色は
チークダンス

色合いが魅力
サンセットオーシャン

毎年お迎えするフリル咲きビオラ
ミルフル

ラビット型ビオラ
晴れの日のパル

陽射しがあるともっと嬉しそうな顔をしますがねぇ
寒いです
薄暗いです

こちらは
さすけがお星様になったとき
摘んで持たせてやりました
子ぐまのアンアン

寒いから当分咲くことはないだろうと思いましたが
咲き始めました
カワイイ丸弁ビオラです

たくさんのお花を見たいので
時々液肥をあげています
花盛りの春を楽しみ~に待っています

閉じこもってないで
少しは外に出ましょうか

以上、春を待っているkulalaでした~

お越しくださりありがとうございました


寒い朝

2018-01-25 21:49:20 | 庭の花

 

氷点下3℃の寒い朝

屋根の上には4㎝くらいの雪でした

気温は2℃くらいまでしか上がりませんでしたが
日中は雪が降らずに助かりました

ビオラ

このくらいではへこたれないビオラ
冬から春の頼もしいお花です



一番楽しみにしているアネモネ
子どもの頃見た懐かしい赤い八重咲きアネモネ
近年ネットで取り寄せてみたり
直接買いに行ったり

絶対咲かせたいアネモネ!
昨年失敗したので
近所でたくさん咲かせていらっしゃる方に
いつ頃植えるのか どう育てるのか 聞いてみたら
昨年末に持ってきていただきました

お家で咲かせていただければよかったのに
本当に申し訳ない気持ち

教えていただいてから植えた我が家のアネモネ

植えるのは遅かったけど
なんとか葉っぱが出てきました

頂いたのが咲くこと
私が植えたのも今年こそはうまく咲くこと
これが春への楽しみです

葉っぱだけでもうれしいのですが地味すぎ!

今朝の陽射しの中のプリムラです

陽射しっていいですね

でも寒いので
今日は一日引きこもりました
明日は外に出よう~っと!

早く寒波逃げて~~~
です

お越しくださりありがとうございました



 


寒波がやってくる?

2018-01-22 17:35:28 | 庭の花



今朝6時過ぎに歩いてみました
まだ薄暗くて寒い朝

朝は降っていなかったのですが
日中はみぞれになりました
近くの山もうっすらと白く


昨日咲いたロウト型水仙
黄色と思っていたら
白花でした

 

寒波が続きそうなのでポリ袋2枚重ねに穴をあけて被せておきました

寒い中、小さな(5㎜)くらいのお花を咲かせたヒナソウにも雪

  

大丈夫かな~?

夏越しできたプリムラにも
小さな蕾が見えてきました

 

明るい花色いっぱいの春を待っています

寒波がしばらく続きそうですので
風邪などひかれませんよう元気にお過ごしくださいね

お越しくださりありがとうございました

 


庭の花の様子です

2018-01-18 14:02:01 | 庭の花


大寒も近く、これからが本当の寒さを感じる頃になります
今朝の道行く人との朝の挨拶
「寒いですね~」とは言われたものの
氷点下の朝を感じた後の身体は温かく感じる朝でした
週末までは少し寒も緩むのでしょうか

今日は陽射しがあるのかと朝から楽しみにしていたのですが
なかなかお日さまも姿を現してくれません
洗いたいものいっぱいですから、陽射しを待っています
私が諦めた後には陽射しになりました


きっと、お花たちもそうですよね
冬はビオラが多い我が家ですが、パンジーも少し植えました

キューティーアプリコット

ジュエリーボックス

わらく フレーバーティー

クリローもいい芽が出てきました

地植えの方が少し早く咲いてくれそうです

年末に買ってきたまま、ほったらかしのビオラと葉ボタン
早く植えないと、葉ボタンは似合わなくなりそうです

早く出てきてしまったロウト型ミニ水仙 ゴールデンベル

鉢植えって書いてあるのに、鉢の数減らすために地植えしてしまったし…
春はまだですよ~
来週は寒くなりそうですよ~
寒さ対策をして、綺麗なお花を見たいものです

最後までお付き合いいただきありがとうございました
いい時間を~


菊が見頃です

2017-11-18 22:17:29 | 庭の花

我が家は、秋のお花が少ないのですが
このお花だけは何年も咲いてくれています

菊 ティエラです

ポンポン咲きのティエラ

春に短く切り挿し木
8月末に先を切り落とし
枝数を増やし
蕾が出始めると
一枝に一花になるようにします
45㎝のプランター3つです

これくらいしか育っていないのですが
ティエラシリーズ、他に2種迎えました

咲き始めはオレンジ
…なのですが
あまり変わらないでしょうか ↓

もう1種はローズ色

あまり、丸くなっていないでしょうか

 

次はポンポン咲き

 

以前、京都の大覚寺に行った時
嵯峨菊の菊花展でした
その後(広島で)買ったのが、黄色の嵯峨菊

もちろん菊花展のように
うまく育てられるわけなく

ヒョロヒョロですが
8月頃切り落として
短く育てました

花数だけは育ちました(笑)

以上、昨日の陽射しの中での菊たちでした

日に日に寒くなってきます

ご自愛くださいね


百合の花咲く

2017-07-10 21:50:44 | 庭の花

豪雨災害 被災者の皆様 心よりお見舞い申し上げます

時が流れて 久し振りの更新です

庭では百合が咲きました
ハイラックス

昨年の1球から 今年は2本の房咲き
他にも 小さな球根から一花咲きました
桃色のお花が上向きに咲く…とありますが 色は白めです
暗くなると特別甘い香りが漂うように感じます

 


バラの季節がやってきました ♪

2017-05-13 23:26:58 | 庭の花

うまく手入れも出来ないまま迎えたバラの季節

我が家にもなんとか咲いてくれました

高い位置で目を引くピエール・ドゥ・ロンサール

ローブ・ア・ラ・フランセーズ

ジ・オルブライトン・ランブラー

一番最初に迎えたERエブリン
昨年は親株を枯らしてしまい、少しだけ残った株から咲いてくれました
思いの詰まった嬉しい一花です

こちらもイングリッシュローズ
ザ・ピルグリム

我が家では病気にとても弱いのですが、なんとか元気に咲いてくれました
見頃も短いので、慌てて、夕方撮影です
蕾もたくさん出来てて、頑張っています

一気に咲き進んでいくお花たちについて行けないほど、月日の流れの速さを感じる今日この頃
もっとゆっくり楽しみたい季節です