おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

海老名SAのメロンパン

2009年08月08日 | パン

 今日から高速道路の渋滞が始まりましたね。渋滞はイヤですが、高速道路の楽しみといえば、やはりサービスエリアでの休憩です。最近のサービスエリアは、ただ休憩する場所から、楽しむ場所に変わってきています。その為日本各地のサービスエリアでは、様々な試行をこらしたお店や商品を置いて、そこのサービスエリアでしか味わえない努力をしています。
 東京から名古屋に向かう、東名高速の1番最初のサービスエリアと言えば、海老名サービスエリアです。ちなみに一つ手前に港北パーキングエリアがありますが、今回はサービスエリアという事で、1番最初という表現をしました。その下り線海老名サービスエリアで有名な物というと、メディアなどでよく取り上げられるメロンパンがあります。このぽるとがるメロンパンは、随分前にこのブログでも取り上げました。なので、今回はぽるとがるメロンパンではありません。今回は、東名高速上り線海老名サービスエリアにあるメロンパンです。
 海老名サービスエリアメロンパンというと、下り線メロンパンが有名にですが、こちら上り線にも、メロンパンがあるのです。上り線海老名サービスエリアには、神戸屋さんが入っています。その神戸屋さんでも、メロンパンを扱っているのです。
 先日立ち寄った際に、人気一位夕張メロンパン人気二位スペシャルメロンパンを買いました。上の写真の右側夕張メロンパン左側スペシャルメロンパンです。同じメロンパンでも、形が違いますし、中身も違いました。

          神戸屋

  右側夕張メロンパンは、中にオレンジ色のメロンクリームが入っていて、食べるとやわらかくしっとりしています。表面の皮が歯に付く感じが、ロンパンらしさを現しています。そして左側スペシャルメロンパンですが、こちらがよくあるメロンパンの形です。食べると硬い表面が、いかにもメロンパンです。そして中はやわらかく、メロンの味と香りがいっぱい詰まっていました。メロンパン好きの方は、形と食感でスペシャルメロンパンを選ぶ事でしょう。そしてメロンパンが好きではない方には、夕張メロンパンをお薦めします。メロンパン好きの方は、表面の硬さと中のやわらかさのギャップを好むようですが、僕はメロンパンを食べていると、どうも物足りなさを感じます。夕張メロンパンのように、中にクリームが入っている方が好きです。
 海老名サービスエリア下り線の、ぽるとがるメロンパンも美味しいけれど、上り線神戸屋メロンパンも、とても美味しいです。さて皆さんの好みはどちらでしょうか。

 

 

              なにかが見つかる広告


        

    


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果汁100%の桃のジュース | トップ | 海老名SAで鎌倉の味 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事