有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

外構工事:その3~解体作業:1~

2016年02月04日 05時52分40秒 | 外構工事

建物以外の工事も、安心してお任せ下さい!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の筋トレと仕事が大好きな猿屋工務店の猿屋です。

 

昨日は節分でしたが、私は趣味で筋トレを行っておりますので、減量期真っ只中です・・・

そんな訳で、恵方巻きも丸ごと1本食べる事が出来ませんでした(涙)

でも、予定通り減量が進み、少しずつですが、各部位のカットが出始めています!!

 

さて、話を本題に戻して、本日は解体作業の第1弾をお届け致します。

昨日の記事でも少し書きましたが、解体作業は音がかなり出ますので、近隣対策が重要です。

 

外部作業は、音とホコリに気を使いますが、今回のお客様はご近所付き合いが大変良くて、私も作業を進め易かったですね~

ご迷惑をお掛けしているのにも関わらず、ご近所の方々も嫌な顔一つ見せずにご協力して下さいました。

本当に有難う御座いました。

 

 

▼それでは解体作業の第1弾をご覧下さい▼

 

   

↑今回は建物の後ろ側より前側に向けて作業を進めました。

建物と既存のブロックの隙間が少ない為、コンパネを立て掛けて作業を進めました。

 

  

↑下準備も完璧だったので、作業は思った以上に進む進む!!

 

 

↑ブロック解体後に排水管のチェックを行いました。

土間コンクリート勾配に少し工夫が必要みたいですね。

 

 

と、こんな感じで既存のブロック塀の撤去は無事に終わったのですが、

今回の解体作業には、まだこれ超える強敵がいます(汗)

重機を入れれば何て事の無い作業なんですが、立地的にそれは無理・・・

全て手作業で、その強敵と戦う事になっています。

さぁ~気合入れて頑張ります!!

 

 

さて、明日の記事は、そんな強敵との格闘シーンをお届け致します。

予測通り、一人作業でしたので丸一日掛けた作業になってしまいました。

一体それが何だったのかは、明日の記事をお楽しみに!!

 

 

ご自宅で、長年困った不具合は有りませんか?

何をどうして良いのか分からない・・・って当たり前の事だと思います。

そんな方で、私に興味を持って下さった方は、072-877-0198まで、お気軽にご一報下さいね。

大切なこれからの住まいに付いて、一緒に考えて行きましょう!!

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


外構工事:その2~下準備作業~

2016年02月03日 05時52分07秒 | 外構工事

天候にも恵まれて、予定通り着工する事が出来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

少し暖かくなって来ましたが、大阪は2月が一番冷え込むので、まだまだ油断禁物です。

インフルエンザも流行っているとの事ですので、ご覧頂いて下さった皆さん、くれぐれもご注意下さいね~

 

本日の記事は、着工前の下準備の様子をご覧下さい。

ご近所に少しでもご迷惑が掛からない様に、またお客様がご近所へ気を使い過ぎない様に・・・

作業以外でも気配りしなければならない事が盛り沢山ですね~

 

 

▼それでは下準備の様子をご覧下さい▼

 

  

↑まずは、エアコンの室外機を2台撤去しました。

安心して下さい!!

完成後には戻しますよ(笑)

 

↑長年大切にされてきた木とも、今回の工事でお別れです。

感謝の意を込めて、奥様にお手伝い頂いて清めさせて頂きました。

 

  

↑同時進行で、道路のアスファルト養生も進んでいます。

しかしこのアスファルト、かなり状態が悪くなって来ていますね。

私道なんで、市も簡単に動いてくれないのが現実です・・・(涙)

 

 

さて、これで下準備は完了です!!

これからブロック塀の解体に入るのですが、結構音が響きます。

ご近所には一応お伝えしているのですが、やはり音が出る作業は一番気を使いますね・・・

手際よく進めて終わらせたいと思います。

 

 

さて、明日の記事はそんな解体作業の第1弾をお届け致します。

今回の解体のメインはブロック塀では無く〇〇です。

どの様な解体作業となって行くのかお楽しみに!!

 

 

住まいに関する悩み事はどんな事でもご相談下さい。

雨漏りや水漏れ、建具の不具合やシロアリ駆除、何でもご相談下さいね~

こんな私に興味を持って頂いた方!!

072-877-0198まで、お気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さいね~


外構工事:その1~着工前の様子~

2016年02月02日 05時43分12秒 | 外構工事

本日より、ご紹介させて頂きます工事現場が変わります!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今回ご紹介させて頂く外構工事は、今から3年ほど前に水廻りの大改修工事をさせて頂いたお宅です。

の時にも、ある部分を指摘させて頂いていたのですが、少し様子を見ようと、今回の工事まで延期になっていました。

 

3年前に既に悪い状態でしたので、ほったらかしにしておいて良くなる事は有りません。

しかし、色んな事情も含め、工日程を吟味するのも大切な事ですよね。

 

今回もお客様訪問時に改めてこの部分を指摘させて頂き、今回の工事に至った訳けなんですが、

工事完了後には、本当に喜んで頂きました。

今回の記事も数回に分けてお届け致しますので、是非最終回までお付き合い下さいね。

 

 

▼それでは着工前の様子をご覧下さい▼

 

 

↑今回指摘させて頂いたのが、このブロック塀です。

建物との隙間が殆ど無く、土間と基礎の下の方は四六時中湿気ている状態でした・・・

この事が原因で、建物の土台が腐食し、前回の内部工事の時の土台補強の時も難儀しました。

 

 

↑こちらは、ブロック塀の一番前側(左の写真)と、一番後ろ側(右側写真)の様子です。

人が入るのもやっとで、ブロックの高さも胸くらいまで有りますので、カニ歩きしか出来ません。

 

 

これからこの外構を、どの様に生まれ変わらせたら建物にも良い状況になるのかを検討しなければなりません。

完成後のイメージを考えながら、3パターンほど提案させて頂きました!!

私的にはスッキリとまとめさせて頂いた感じですので、完成が楽しみですね~

 

 

さて、明日の記事は下準備の様子を中心にお届けさせて頂きます。

ご近所にも当社のお客様が4件有りますので、本当に有り難い地域です。

では、明日の記事を引き続きお楽しみに!!

 

 

ご自宅で不具合が出ている部分は有りませんか?

何処へ頼めば良いのやら・・・と悩まれている方!!

是非、私まで一報下さい。

072-877-0198までお気軽にどうぞ!!

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


玄関ドア入れ替え工事:その9~ビフォー&アフター~

2016年02月01日 05時48分08秒 | サッシ工事

本日は、恒例のビフォー&アフターをお届け致します。

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

早いもので、今日から2月へ入りましたね~

今年はお蔭様で、年明け早々数多くのお客様からお声を掛けて頂き、忙しくさせて頂いております。

現場で作業出来る事の有り難さに、改めて感謝感謝です!!

 

さて、本日はビフォー&アフターをお届けするのですが、前回の浴室改修工事と同様に、

写真の角度や枚数がすくないかも・・・?です。

 

作業に集中していると写真を撮るのも忘れてしまい、ましてやこの時、

もう一現場稼働していて、私自身の作業が多かった為・・・スミマセン言い訳けでした(笑)

そんな中、撮った写真を吟味して本日の記事へとさせて頂きましたので。

お時間宜しければ、是非最後まで読んで頂けたら幸いです。

 

 

▼それでは、恒例のビフォー&アフターをご覧下さい▼

 

 

↑玄関庇や壁タイルへ、一切影響が出ない施工方法で進めさせて頂きました。

雰囲気も良くて一安心です。

 

 

↑こちらは内部の右上の様子です。

既存の壁の化粧プリント材もそのままの状態で施工しました。

 

 

↑同じく左上の様子です。

 

 

↑こちらは内部から土間を見た様子です。

タイルの色を変えた事によって、良い感じのアクセントとなりました。

 

↑最後は、入れ替えさせて頂きました玄関サッシの全体の様子です。

 

▼おまけ画像▼

 

 

↑玄関ドアの親扉を開けると、花壇の煉瓦に当たる事が判明!!

煉瓦に切り込みを入れさせて頂き、問題を回避させて頂きました。

 

 

こうして、今回の玄関ドア入れ替え工事も無事に完了となりました。

一言で玄関ドアと言っても、デザインや色や大きさが沢山有る為、何が一番適しているのか判断しなければなりません。

今回も片袖片開き扉より、親子扉へ致しましたので、家具や家電製品の運搬、そして掃除の時にも重宝しそうですね。

 

 

さて、明日の記事より現場と作業内容が変わります。

どの様な仕事内容になるのかは、明日の記事をお楽しみに!!

 

 

大切な住まいを長持ちさせる為には、定期的な点検も必要不可欠です。

屋根や樋、そして外壁・・・水廻りや床下も重要な点検個所ですね~

そんな点検もお気軽にお声をお掛け下さいね。

こんな私に興味を持って頂いた方は、072-877-0198までよろしくお願い致します。

 

 

それでは今週も爽やかに駆け抜けましょう