有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

浴室改修工事:その2~解体作業~

2016年01月08日 05時58分09秒 | 水廻り改修工事

新しい浴室に生まれ変わる作業が始まりました!!


 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今回の解体作業員は、私を含めて何と5人

普段は私を含めて3人で作業するのですが、今回はちょっとした事情がありまして・・・

 

と言うのは、解体したガラを搬出するのを浴室の窓越しで行う事にさせて頂いて、

室内は通らない様にさせて頂く段取りにしたからなんですよね~

浴室の解体作業は思った以上にホコリまみれになり、廊下や玄関の養生も簡単では有りませんもので・・・

 

そんな訳で、作業員5人が一丸となって解体作業へと入らせて頂いた次第です!!

完成をイメージしながら段取りよく作業を進めさせて頂きました。

 

 

▼それでは解体作業の様子をご覧下さい▼

 

↑まずは天井からスタートしました。

今回のお宅は、下屋の下が浴室となっておりますので、天井裏のスペースがかなり有りました。

この空間を上手く利用できれば良かったのですが、今回の目的は浴室改修なので・・・スミマセン。

 

  

↑続いて壁の解体に入りました。

周囲に気を配りながら手際よく作業が進んで行きます。

 

ここでガラ運搬用の軽ダンプの荷台の積載重量が1トンを超えて来たので、

私は産廃屋へガラ処分へGO!!(←積み過ぎじゃ!!)

 

  

↑帰って来た時には浴槽も撤去され、流石人数だけのものは有りましたね~

 

 

↑そして、土間タイル撤去後に出てきた土を、今回のユニットバスの設置寸法に合わせて搬出しました。

同時に腰高部分はブロック造でしたので、ダマが残らない様にモルタルの頭を飛ばして行きました。

 

 

↑午後2時過ぎにはご覧の状態になり、私が携わった浴室解体作業で一番早かったですね~

まぁ~集まったメンバーが大工さんや水道屋さんや解体が得意な方でしたので当然と言えば当然かな!?

 

 

こうして無事に初日の作業は終わり、お客様も普段見る事が出来ない作業に興味深々でした。

お客様も現役時代は電気工事の仕事をなさっておられた様で、工事中の対応に感謝感謝でした。

 

さて、解体の次は給排水工事へと入ります。

今回の排水工事は、私も久し振りに見た材料を交換する作業も有りました。

スムーズに流れてくれる様に、どうせならと言う事で、排水の口径にもこだわってみましたのでお楽しみに!!


ご自宅で不具合部分が有りましたら、お気軽にご一報下さいね。

住まいの事なら何でもご相談下さい。

どんなに小さな作業でもお任せください!!

 

 

それでは今日も爽やかな一日をお過ごし下さいね


浴室改修工事:その1~着工前の様子~

2016年01月07日 06時08分46秒 | 水廻り改修工事

工事のご依頼を頂くきっかけは、偶然?それとも必然?

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

今回ご紹介させて頂くお宅は、実は当社事務から徒歩3分。

敷地内に工事車両が数台駐車出来て、しかも敷地内で旋回まで出来る広さが有ります。

 

私は定期的に顧客訪問を行っているのですが、近所のお客様は何時でも行けると言った感じで、

近くなのに中々お邪魔しない失礼な奴です・・・(反省)

 

それが、ふとした事で久し振りにお邪魔させて頂くと・・・



「丁度良かった、ちょっと相談したいことがありまんねん」

 

・・・とご主人さんより有りがたい一言!!

 

何かと聞いてみると、浴室がタイル貼りの在来浴室なんで、冬場が寒くて寒くて・・・

と言われ、浴室暖房器を取り付けて欲しいとの事。

 

確かに、寒さ対策には少しは良いのかも知れませんが、冬場のタイル貼りの在来浴室は芯まで冷えるので、浴室内部が十分に温まるのには時間が掛かります。

しかも、入り口や開口部などからも隙間風が入り、思った以上の効果は出ないのでは・・・?と説明。

 

そこで提案させて頂いたのが・・・

 

「ユニットバス!!」

 

・・・だったんですね~

 

最初はどんな浴室になるのか不安要素がかなり有った様子ですが、説明を重ねるに連れて納得して頂き、念のためにショールームで現物確認をさせて頂きました。

もう、ここまで来たらお客様もワクワクされていて、後は当社の施工次第と言った所で責任重大です。

世界に一つの浴室に生まれ変わる事を約束し、ご契約頂いた次第です。

 

▼それでは着工前の様子をご覧下さい。▼

 

 

↑数十年間、大切に使われて来たのですが、最新の設備にはかないません・・・

 

 

↑壁や天井は定期的にご主人さんがメンテされていましたので長持ちしたんですね。

 

 

↑ショールームでは念入りに色のバランスの打ち合わせえお行い、

合わせてオプションの確認も完了しました。

 

こうして、全ての下準備が整いましたので、明日の記事より工事の様子をお届けさせて頂きます。

解体やユニットバスの設置など、普段見る事の出来ない作業内容もご紹介させて頂きますので、お楽しみに!!

 

 

ご自宅でおまった事は有りませんか?

住まいに関する事は、どんな事でもお気軽にご一報下さいね。

水道のパッキン交換などでも直ぐに参上致します。

 

それでは、今日も一日爽やかに参りましょう


トイレ改修工事~1DAYリフォーム~

2015年03月30日 05時00分29秒 | 水廻り改修工事

季節もやっと春らしくなった感じですね!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日はトイレの便器こ交換の様子をお届け致します。

 

 

今回ご紹介させて頂くお宅のトイレは2階部分のトイレとなり、床はタイル貼りの仕上げとなっていました。

本来ならばタイルを撤去し排便管の移動をしなければなりません・・・

 

本来ならばと書きましたが、今は良い商品が有り、排便管の移動を行わなくても設置できる便器がTOTOに有ります。

それはリモデル便器と言いまして、便器の懐で排便管の位置を移動出来る、すなわち、便器側で既存の排便管に合わせる事が出来る商品です。

 

本日の題名にも有る様に、そんな便利な便器を使うことによって、今流行の1DAYリフォームが可能となりました。

当社でも年間に数件、このリモデル便器を使った改修工事を行わせて頂いておりますので、興味の或る方はお声を掛けて下さいね。

 

 

▼それでは便器の交換の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、着工前の様子からご覧下さい。

節水型のタンクでは有りませんので、かなりの水量を使って流すタイプでした。

 

 

↑給水のアングルも錆び付いていましたので、新しい物と取り換えさせて頂きました。

 

 

↑給水の下準備が終わると、排便管の仕舞に入ります。

既存の便器を撤去すると(左側)ご覧の様になっていますので、その排便管にリモデル便器専用のフランジ(右側)を取り付けます。

 

 

↑そして、ご覧の様な排便管を設置します。

この排便管は便器内部に納まる様に設計されています。

 

↑そしてこちらが、リモデル便器と節水型のタンクを取り付けた様子です。

今まで使用していた水量と比べると、半分以下になります。

 

 

↑最後にウォシュレットを付けて完成となりました。

 

 

↑因みに給水管の接続はご覧の様になっています。

そして、ペーパーフォルダーを取り付けて使用可能となりました。

 

 

1DAYリフォームと言いましたが、ご覧の工事ですと3時間も有れば十分です。

トイレのリフォームは大変だと思われがちですが、リモデル便器を使えば簡単に作業出来ます。

この機会に、是非ご検討されてみては如何でしょうか?

 

さて、明日の記事より暫くの間、住まいに関するお役立ち情報をお届け致します。

第1回目はシロアリに付いてお届け致しますのでお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合が出ている部分は有りませんか?

困った事が有りましたら、お気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今週も爽やかな一週間になります様に


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その26~ビフォー&アフター~

2015年03月28日 05時01分06秒 | 水廻り改修工事

お届けしておりました水廻りの改修工事は、無事に完了引き渡しとなりました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、恒例のビフォー&アフターをお届け致します。

 

 

今回のお宅の工事も、また一つ素晴らしい作品を残す事が出来まして、お客さんには心より感謝しております。

特に今回の工事は浴室と洗面脱衣場と言う事も有って、工事中は不自由な生活をして頂いたと思います。

改めて従業員一同御礼申し上げます。

 

さて、毎回現場の記事の最終回はビフォー&アフターをお届け致しておりますが、

毎日ご覧頂いて下さる方々へ少しでも分かり易くご紹介させて頂きたいと心掛けております。

しかし、作業をしながらですと、うっかり写真を撮り忘れたりする事が有りますのでご了承下さい。

 

それでは、今回のお宅の水廻りが、どの様に生まれ変わったのかご覧下さい。

同じ部分で浴室を洗面脱衣場側へ少し拡張した工事です。

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

 

↑まずは、外回りの様子からスタートです。

1階の構造躯体は天井も含め、全て鉄筋コンクリート造でした。

奥側の面格子付サッシが、少し奥へ移動しているのがお分かり頂けますでしょうか?

この作業も大変な作業の一つでした。

 

 

↑先日廊下まで行った改修工事です。

奥に少し見てている床が洗面脱衣場となっています。

出入り口の開口も、車椅子が十分に通れる900㎜となりました。

 

 

↑そして、こちらが洗面脱衣場の様子です。

かなり角度が違いスミマセン・・・

 

    

↑一番奥には在来の浴室が有ります。

床もバリアフリーとなり、3連引き戸になりましたので、こちらも車椅子が通るのには十分な幅を確保しました。

洗面脱衣場との取り合いには、土間の排水溝も設置しましたので安心です。

 

 

↑天井には、何故か洗面化粧台の給湯配管が通っていました。

こちらもスッキリさせる事が出来ました。

 

 

ご覧頂いた様に、今回の工事の目的は介護改修でしたので、かなり使い勝手が良くなったと思います。

介護する側の立場にも立って打ち合わせをして来ましたので、お客さんも満足して下さいました。

この度もお声を掛けて下さいまして、本当に有難うございました。

 

さて、明日の記事はトイレの改修工事の様子をご覧頂きます。

今流行の1DAYリフォームの様子がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合が出て困った事は有りませんか?

住まいに関する事はお気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは素敵な週末をお過ごし下さい


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その25~最後の作業~

2015年03月27日 05時01分08秒 | 水廻り改修工事

いよいよ待望の日がやって来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、今回の改修工事で最後の作業の様子をお届け致します。

 

 

着工前より色々と解決させなければならなかった今回の工事も、本日の記事で最終回となりました。

出来上がってみれば大した事の無い、ごく普通の工事に見えるかも知れませんが、

今回の工事程前打ち合わせを密に行った現場も久し振りでした。

 

構造躯体が鉄筋コンクリート造で、ここまでは何ら問題は無いのですが、床下のスペースは90㎜、そして天井はFLより1950㎜しか無く、

そして唯一配管や配線を通せるのは床下のみ・・・

でも、先程もお伝えしました様に、床下も90㎜しか無く、当然根太もその90㎜の中で通して行かなければなりません。

 

天井も低く、照明器具一つにしても何でも良い訳には行きませんので、とにかく全てにおいて大変でしたが、

待望の完成引き渡しの日を迎える事が出来ました。

 

最終日には、何時も当社のスタッフ全員で心を込めて行う事が有ります。

この作業は最終チェックも同時に自分の目で確認しながら行う事も出来ますので、

正に一石二鳥と言った所でしょうか!!

 

 

▼それでは最終作業の様子をご覧下さい▼

 

  

↑まずは、洗い場の土間タイルや壁のタイルの汚れを綺麗にふき取りました。

同時にバリアフリー用の排水溝の水の流れもチェックしました。

 

 

↑続いて浴槽の掃除です。

介護用の巾が1400㎜のステンレス製ですので迫力が有りますね。

 

 

↑最後は洗面脱衣場の掃除です。

こちらは一度綺麗に掃除していますので、あっと言う間に終わりました。

 

↑そして清掃後の浴室の様子です。

シャワー水栓や浴槽の蓋も使える様にして、無事に引き渡しとなりました。

勿論、給湯器の試運転も行い、湯量のチェックも行っております。

 

 

ご覧頂いた様に、最後の掃除は私にとって非常に重要な作業となります。

この時、実は不具合を1ヶ所見付けましたので、早急に手直しさせて頂きたいと思います。

自分の手で行い、自分の目で確認する事が、何より大切ですよね。

 

さて、明日の期は、恒例のビフォー&アフターをお届け致します。

驚く様な変化をご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅の浴室の不具合は出ていませんでしょうか?

水回りのトラブルは出来る限り早急にご相談下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その24~器具類の取り付け~

2015年03月26日 05時02分01秒 | 水廻り改修工事

クロス工事も無事に終わり、作業は最終段階へと入って来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、器具の取り付けの様子を中心にお届け致します。

 

 

最近の照明器具はLEDが増えて来ましたよね。

しかもお値段も発売当初と比べると随分お安くなりました。

 

電気代はお得なのだけど、価格がねぇ~って感じだったのですが、そんな方の中には、器具はそのままで電球をLED球に替える方も増えています。

部屋の天井直付けの器具も、発売当初よりかなりお安くなっていますので、交換の際にはLED器具をお勧め致します。

少し手間は掛かりますが、電気代が安くなっているかどうかは電気使用量の明細を見て確認するしか無い様ですね・・・

 

本日は、そんなLEDの器具も含め、仕上げの様子をお届け致しますので、是非最後までお付き合い下さいね。

 

 

▼それではご紹介させて頂きます▼

 

  

↑まずは、洗面化粧台の取り付けが始まりました。

予め取り付け可能な部品を設置前に取付して置きます。

今回は、壁が鉄筋コンクリート造ですので、床下よりすべての配管を立ち上げての作業となります。

 

   

↑排水管には防臭のパッキンを取り付けます。

今回採用した洗面化粧台は、ノーリツ製のシャンピーヌSと言う商品です。

収納三面鏡になっていますので、使い勝手も良いと思います。

 

   

↑続いては、洗濯機置き場の給排水の仕上げの様子です。

給水は万が一水圧でホースが抜けても、水が瞬間的にストップする便利な機能が付いています。

 

 

↑浴室の出入り口サッシの足元に設置した排水溝にグレーチングが取り付けられました。

これで浴室と洗面脱衣場が完全なバリアフリーとなりました。

 

   

↑外部では、電気屋さんも最後の仕上げ作業を行っていました。

冒頭でもお伝えしました様に、照明器具は全てLEDを採用させて頂いております。

 

ご覧頂いた作業で、今回の浴室及び洗面脱衣場の作業は全て完了致しました。

後は私の手によって最終チェックと引き渡し前の作業を残すだけとなりました。

今回の工事に携わって頂いた皆さんに感謝致します。

 

さて、明日の記事は、最終チェックしながら行った最後の作業をの様子をお届け致します。

感謝の気持ちを込めて作業致しましたので、それが一体何なのかお楽しみに!!


ご自宅で不具合が出ている部分は有りませんか?

住まいに関する事は何なりとお任せくださいね。

 

 

それでは今日も爽やかな一日になります様に


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その23~クロス工事~

2015年03月25日 05時01分10秒 | 水廻り改修工事

工事も最終段階へと入り、現場も活気付いて来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、洗面脱衣場のクロス工事の様子をお届け致します。

 

 

今回のお宅の1階部分は、全て鉄筋コンクリート造になっています。

全ての作業に於いて、色々と問題を解決させながら進めて参りましたが、

最後の最後まで問題が残りそうです・・・

 

と言うのも、クロスの貼り替え一つにしても、壁がボードでは無くコンクリートですので、

新しいクロスを貼った際に、古い壁紙の裏紙が残り、それがクロスの生地次第で表面へ出てしまう恐れが有ります。

 

この事はお客さんに説明済みですが、選ばれたクロスの厚みが薄かったので、少々気になりながらの作業となりました。

果たして上手く行ったのか、是非最後までご覧下さいね。

 

 

▼それでは洗面脱衣場のクロスの貼り替えの様子をご覧下さい▼

 

  

↑まずは、壁や天井の段差を解消する為にパテ処理を行います。

下地が非常に悪かったですので、ほぼ総パテ気味になっています。

 

  

↑そして、パテの乾きを待って、表面をペーパー掛けし、クロスを貼ります。

夕方のは、見違える様な生まれ変わった洗面脱衣場となりました。

 

 

↑最後は洗面脱衣場から浴室を見た様子(左側)と洗面脱衣場から廊下・洋室を見た様子(右側)です。

 

 

これで室内の大きな工事は完了しました。

後は給排水の仕上げや設備の取り付けが中心の工事になります。

間もなく使用出来る様になりますので、もう少しだけお待ちください。

 

さて、明日の記事は、そんな給排水の仕上げや設備の取付の様子をお届け致します。

いよいよ完成にあと一歩と言う所まで来ましたのでお楽しみに!!

 

ご自宅で困った事は有りませんか?

シロアリ駆除や屋根、そして外壁塗装や外構工事に至るまで、

住まいに関する事は、何でもお気軽にご相談下さい。

 

 

それでは今日も素敵な一日になります様に


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その22~木工事:4~

2015年03月24日 05時00分08秒 | 水廻り改修工事

木工事も終盤戦を迎え、完成へ向けて順調良く進んでいます!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、木工事完了後の様子をお届けしたいと思います。

 

 

さて、現場も終盤戦へと入って来ている訳けですが、今の所ほぼ工程通りに進んでいます。

浴室やトイレの改修工事は時間との闘いですので、一日たりとも気を抜く事が出来ません。

 

特に今回の様な介護改修工事ともなりますと、工事中はご家族の生活スタイルがかなり変わりますので、

出来る限り工期が短縮出来る様に、普段以上に段取りよく進めなければなりません。

 

そんな中、完成が近づいて来ると、ここは落ち着いて各部分の納まりなどに見落としが無い様に、

チェックしながら進めて行く時期に入りますので、自然と緊張感も高まります。

 

 

▼それでは木工事完了後の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、一昨年の工事の時にリフォームさせて頂いた廊下より、新しくなった洗面脱衣場の様子です。

車椅子もゆったりと通れる開口スペースや、床もバリアフリー仕上げとなっています。

 

 

↑そして、洗面脱衣場を正面から見ると、こんな感じになっています。

 

 

↑続いて、隣の洋室から廊下を経て見た感じ(左側)と、洗面脱衣場から廊下を経て洋室を見た感じ(右側)です。

床材もトステムのハーモニアス12(クリエラスク色)で揃い、とても良い感じになりました。

 

 

↑最後は、浴室の出入り口サッシの足元の様子です。

バリアフリー仕上げになっていますので、専用の排水溝を設けました。

 

 

ご覧頂いた様に、間もなく完成いたします。

最後まで事故の無い様に心を込めて作業を行って行きたいと思います。

 

さて、明日の記事はクロス工事の様子を中心にお届け致します。

クロス屋さんも手間暇掛けて作業した様子がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅の水廻りに不具合は出ていませんか?

土間の陥没や給排水不良はお早めにご一報下さいね。

 

 

それでは今日も爽やかに参りましょう


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その21~木工事:3~

2015年03月23日 05時01分08秒 | 水廻り改修工事

左官工事もほぼ終わり、作業は再び木工事へと入りました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、床のフロアー貼りを中心にお届け致します。

 

 

前回の洗面脱衣場と今回の洗面脱衣場の大きな違いは何と言っても床の強度と床下配管です。

床は二重貼り仕上げにし、壁と天井をぐるりと回っていた給湯配管も無くし、床下配管にする事により

随分とスッキリとした洗面脱衣場にする事が出来ました。

 

特に床のフロアーは、前回隣の部屋をリフォームさせて頂いた時のフロアーと合体し、一体感を出す事が出来ました。

これで元々有ったかの様な床のフロアー仕上げにする事が出来ましたので、高級感もグッとアップして良い感じになりました。

 

今回の木工事は手間暇の掛かる内容でしたが、お客さんの協力も有り、素敵な工事となりました。

作業が進むに連れて愛着が湧いて来たのは私だけだったのでしょうか・・・?

 

 

▼それでは木工事の第2回目の様子をご覧下さい▼

 

↑いきなり完成後の写真となってスミマセン。

手前の部分が前回工事をさせて頂いた時のフロアーで、向かい側が洗面脱衣場のフロアーとなります。

 

↑この部分には、特注で作った幅が900㎜近い開き扉が付き、床と床の隙間には見切り材でカバーしました。

違和感なく仕上がって、お客さんも満足されていました。

 

   

↑こちらは、廊下側から見た様子です。

 

  

↑レバーハンドルを付けて、建付け調整をして完成です。

因みにこの建具は、上には灯り窓・下には可動式の吸気口が付いていますので、洗面脱衣場に適しています。

 

 

↑この時点で、浴室の3枚建ての障子を入れてみました。

開口部分も1000㎜近く有りますので、車いすも十分に通る事が出来ます。

 

 

ご覧頂いた様に、木工事の第3回目は写真を撮る時間が有りませんでした。

他にも2現場稼働していましたので、私はそちらで作業していましたもので・・・

大工さんは信頼出来る方ですので、忙しいときは私も甘えさせて頂き何時もお任せです。

 

さて、明日の記事は木工事完了後の様子をお届け致します。

生まれ変わった洗面脱衣場がご覧頂けますのでお楽しみに!!

 

ご自宅で不具合の出ている所は有りませんか?

どんな小さな事でも、お気軽にご相談下さいね。

大切なご自宅を精一杯応援させて頂きます。

 

 

それでは今週も爽やかな一週間になります様に


浴室及び洗面脱衣場改修工事:その20~左官工事:8~

2015年03月20日 04時58分02秒 | 水廻り改修工事

左官工事もいよいよ最終段階へと入って来ました!!

 

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

 

 

本日は、左官工事の仕上げ作業の様子をお届け致します。

 

 

しかし今回のお宅、左官工事が占める割合が非常に多くなっています。

構造上そうなってしまうのですが、細かな部分の作業はやはり職人芸ですね。

段取りよく材料の使い分けや配合、全てにおいて経験が必要な作業が続いています。

 

大工も同じですが、昔ながらの日本の伝統を受け継いでくれる若者が激減しています。

これからの日本建築は、どの様に変化し、そしてどの様に消えてしまうのでしょうか?

そんな事も考えながら、左官屋さんと話しつつ完成へと向かいました。

 

 

▼それでは左官の仕上げ作業の様子をご覧下さい▼

 

 

↑まずは、花壇の部分の立ち上がりと土間の復旧作業の様子です。

以前に比べてかなりスッキリとしました。

 

  

↑サッシの周辺や巾木部分も表面を均一にしました。

 

 

↑壁内配線などは、直接配線にモルタルがくっつかない様に工夫しました。

 

↑そして最後はガレージ側より見た様子です。

 

 

ご覧頂いた作業で左官工事は完了となりましたが、まだ出てくる可能性も有ります。

と言うのも、気になっている部分が有りまして、その部分の補修が左官作業になるかも知れません。

最終作業で大丈夫な部分ですので、もう少し様子を見たいと思います。

 

さて、明日の記事は、再び木工事の様子をお届け致します。

洗面脱衣場の生まれ変わる姿をお楽しみに!!

 

ご自宅に水廻りに不具合は出ていませんか?

困った事が有りましたら、お気軽にご一報下さいね。

 

 

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい