素人以上プロ未満の独り言

自分が得意だったり好きだったりする分野について、独り言のように発信していきます。
車・旅行・自転車・ジョギング・子育て

タイヤローテーションの重要性

2016-05-25 06:24:22 | 
ショッピングセンターやコンビニの駐車場などで、前輪駆動の車のフロントタイヤがツルツルになってるけど、リアタイヤはしっかり溝がある車を見かけます。


タイヤローテーションをしっかりしておけばこんなことにはなりません。



日本でよく売られているほとんどのタイヤメーカーは、5,000キロから1万キロの間でタイヤローテーションすることをお勧めしています。



ほとんどのメーカーが進めると言う事は、やった方が良いと言うことです(笑)


タイヤローテーションをしなくても大丈夫ですと言うタイヤがこられていればそれだけ商品力が上がります。


タイヤローテーションをしなくても良いタイヤの開発に力が入るはず。


ただし、現在の技術力ではそれは難しいと思います。


特に前輪駆動(FF)の車両についてはローテーションをすることによって、タイヤ寿命が伸びます。


月に1回位は、自分の車のタイヤを点検すると安全な運転につながります~