さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

またまたいいニュース 善行その②

2017-05-17 19:34:08 | 全体

先日、南中生の「ちょっといい行い(善行)」を紹介したばかりですが、

またまた地域の方からうれしい電話をいただきました。

今回も2年生。クラスも松下君と同じく、2-2の畑中さんがした、ちょっといい話を紹介します。

月曜日の朝、登校しようと家の前に。

畑中さんの家のすぐ前は道になっていて、集団登校の小学生が通ります。

ちょうど出かけようとしたら、「泣き声」が聞こえたそうです。

集団登校を待っていたある小学生が、自分でクルクル回転して遊んでいたそうですが、

回りすぎて平衡感覚を失い、転んでしまいました。肘のあたりをすりむいて、痛さとショックで泣いていたのでした。

それを見た畑中さん。自分の登校を後にして、家からティッシュと絆創膏を持ってきて、

小学生を優しく看病してあげたそうです。

見ていた地域の方が、学校に電話をして下さった といういきさつ。

         

こういう、うれしい話題をきくと、またがんばろう!という気持ちになります。

きっと、氷山の一角。気付かない所で、南中生のいろんな行いがあるのだと思います。

「地域を愛し、愛される南中生」に、また近づいた感じ。

              


5月17日の給食

2017-05-17 13:46:20 | 給食

 5月17日の給食です。

 今日のこんだては、えんどうごはん、アーモンドあえ、牛肉と野菜のうま煮、、パイナッツプル、牛乳です。

今日の野菜はアーモンドが香ばしく、薄味でさっぱりしていました。


チーム南プロジェクト 始動!

2017-05-17 11:24:04 | 全体

南中の今年のテーマは、「主体・協働」。

試験が終わった3時間目。全校集会で、今年の南中がめざす力の確認をしました。

研究主任の山下先生が、自作のプレゼンテーションを使い、生徒みんなに問いかけながら、分かりやすく説明して下さいました。

まずは、全校集会の様子から。

校長先生の、入学式の「パフォーマンス」、覚えていますか?隠れている字は?

そう、「主体」と「協働」だね。

校長先生は、どんな意味だと言ってた?

この目標は、教室にも掲示してるよね。

今日は、その話。なぜ、「主体・協働」が必要なんだろう?

こんなデータがある。「今から10~20年後、人工知能で代替できる仕事が50%近くになる」らしい。

今からそう遠くない将来(みんなが大人になる頃)、人工知能に取って代わっているかもしれない仕事って、どれだろう?話合ってみよう。

全部そう?中学校の先生は、どう?

では、解答。こんな仕事は、残る(人工知能では、代替できない)と言われています。

人工知能が発達しても残る仕事って、どんな仕事?上の仕事に共通するものって?

説得、創造力、協調する力…どこかで見たよね。

そう、この中にある。「創造力」「発信力」「チームで働く力」…。

みんなが、これからの未来を輝いて生きるために、「主体・協働」はキーワードなんだ。

もう、始まっているよ。ホテルでは…。

恐竜ロボットが、受付してくれるホテルがあるらしい。結構料金も安いらしい。

中学校の先生だって、将来は…。みんなは、「ロボット南原」、どうですか?

残る仕事について、考えてみよう。

プロデューサーの仕事って?

おにゃんこクラブ、AKB48…大ヒットメーカーの秋本さん、どんな力の持ち主?

こんな力をみんなに付けて欲しい、南中の先生は、今年本気でそう思っています。

実は去年から、この取組は始まっている。いっぱい成果を挙げながら、今年もここまで、進んできたよね。そのリーダーは?

そう、生徒会役員。よく頑張っているね。生徒会役員をプロデューサーに、今年も南中はがんばる。

     

いよいよ、今日から、体育祭への取組が始まる。

みんなの「挑」戦を、記録に残していこう。こんなファイル、全校生で作ろう。

最後に、これまでの歩みをまとめたよ。VTR、見て欲しい。

30分ぐらいの話でしたが、とても集中して、いい表情で話が聞けていました。

これから始まる「チーム南プロジェクト」の活動に対する主体的な意欲、みんなでやり遂げようという意思が感じられました。

     

全校集会後、教室に帰って、担任の先生から具体的な「つけたい力」の説明を受けながら、ファイルを作りました。

昨年から取り組んできた「生徒主体の活動」が、一つの形になった時間でした。

ことしは、体育祭の生徒会種目や、行進に、学年を超えた「縦割り班活動」で取り組む予定もあります。

全校生の、さらに前進した「主体・協働」の力が見られると思います。

また、運動会が楽しみになりました。

 

 


5/17 2校時の授業

2017-05-17 09:42:58 | 全体

1年生は、昨日テストが終わったので、今日の2時間目は学活。

体育祭に向けて、選手決めをしていました。

クラスごとにいろいろ案や策を巡らしながら、討議できていました。1-1の作戦会議。

1-2では…。ポイントは、大リレーの人員配置。

1-3では…。

1-4では…。

 

2年生・3年生は、中間テストの5教科目。

2年生は国語、3年生は数学に挑戦していました。

国語の聞き取りテスト。シーンと静まりかえった教室に、川口先生の声が響いていました。

メモを取りながら、集中して聞けていました。

数学のテスト。繰り返し学習してきた「因数分解の公式」をフル活用。

がんばって準備した成果が出ていることを祈ります。