昨日の16:00過ぎ。下校途中でしょうか。
富田神社の近くで、南中の生徒がした行いについて、今日、地域の方から電話を頂きました。
「私の飼っていた犬が、車にひかれて死んでしまいました。通りかかった南中の男の子が、
犬が後続の車にひかれないように、ずっと見守ってくれたおかげで、犬は死んでしまったけど、
きれいなまま、私の所に帰ってくることができました。ついては、その男の子にお礼が言いたいのです。
学校で、どなたが犬を見守ってくれたのか、調べていただけませんか?」
という内容。
さっそく、給食の時間に、この素晴らしい行いの紹介も含めて、放送しました。
昼休み、放送を聞いて、名乗り出てくれたのは、2年2組の松下君です。
←素晴らしい!
「帰り道、道路に白いものが落ちていたので、近寄ってみると、犬が車にひかれていました。
まだ息があるかも知れないので、後の車にひかれないように、車の運転手さんに避けてもらうように
お願いしていたら、飼い主さんが来てくれたので、犬を渡し、事情を話して帰りました。」とのこと。
先日も、修学旅行中の3年生の善行を紹介したばかりです。
こういう話題が続く。うれしい限りですね。
まずは、校内掲示の紹介から。
美術部の皆さんの作品や、四宮先生の作品が、少しずつ増えています。
1年1組の教室前には、級訓をデザインした学級旗の案が掲示されています。
昨日と比べて一気に気温が下がりましたが、学習には最適の温度。
今日は、テスト発表です。
どのクラスも、中間テストに向けて熱心な取組が見られました。
国語の時間は、学習した文章の「続き」を作文。班のみんなで読み合って、感想を書いていきます。
「友だちから」のコーナーに、いろいろな人からのメッセージが。うれしくなります。
英語の時間。テストに向けて、まとめのプリントを進めていきます。終わった人は、次のプリントに。
学活の時間。配られたテスト範囲票を確認しながら、期間中の勉強の計画を立てます。
きれいに色分けして、やる気がわく計画ができていました。
パソコン室では、万年カレンダーづくりがだいぶ進んでいました。
自分のイメージに合ったフォントに変更。
理科の授業。花びらの仕組みを図解。きれいにノートを取れていました。
音楽室の様子。積極的に発表していました。
英語は、ALTのケナさんと。微妙な発音を集中して聞き取り、メモしていきます。
数学は、因数分解に挑戦中。公式、使い方とともに頭に入りましたか?
社会もまとめのプリントで、重要事項を確認。
国語は、班で話合いながら、まとめのプリントを完成させていました。
理科の時間。こちらも、まとめに集中。
今日から、部活動もいったん休止。
計画に従い、「勉強体力」を意識しながら、しっかり家庭学習に取り組んで欲しいと思います。
中間テストは16日(火)からです。