goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

そろそろ注意が必要な季節です!

2010年05月10日 23時51分29秒 | Jog&Walk,Health

散ドラのバーベキュー大会が終わるのを待っていたかのように(?)、今日から天気は下り坂ですが、昨日の天気を見ても分かるように、そろそろ注意が必要な季節になってきましたね。4月が寒く、体が暑さに慣れていないので、なおさら注意が必要ですね。

 

熱中症は、外気などの高温多湿によって起こる高温障害の総称で、発汗による脱水や血液の循環遼が減少して起きる熱失神、大量の発汗後に水分しか補給せず塩分などが不足して発症する熱けいれん、多量の発汗に水分・塩分の補給が追い付かず脱水症状になり発症する熱疲労、中枢神経の体温調節機能が失われる熱射病などがあるそうです。

 

いずれにしても、高温多湿、風が弱いなどの条件の時に起きやすいとのことです。汗をかくというのは、気化熱で体から熱を奪い体温を下げる働きがありますが、湿度が高く、風が弱かったりすると、十分に気化熱による放熱が働かず体温をあげることになります。また、大量の発汗は血液中の塩分濃度を下げて、塩分を必要とする筋肉の働きを低下させることになります。水分だけを飲んでいてもダメで、スポーツドリンクなどナトリウム(塩分)を含んだものが必要とのことです。さらに激しい運動などでは、スポーツドリンクなどでも効果がないこともあるそうですから、梅干しや塩アメなどの方が即効性はあるかもしれません。

 

少年野球レベルでは、こまめに水分(スポーツドリンク)補給をすること(喉が渇いてからでは遅いです)、湿度が高く汗をかいても乾かない時は汗をこまめにふくこと(蒸発しなければ気化熱による体温低下が起こりませんなど、いずれにしても無理をしないことが肝要ですね。子ども以前に大人の方がまいってしまいそうになりますしね

 

夏はいろいろな意味で野球の季節ですが、楽しく、健康に過ごしたいですね!

 

今日のジョグ

少し遅くなったので、休みです。