goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

お楽しみ…その後のドキドキ

2011年07月22日 09時06分22秒 | リウマチスローライフ

浜田省吾ライブが終わり、とうとう普通の生活に戻ってしまった。

が…

しかし…

……Mに異変が…

胸が痛い…恋煩い?

恋の病?……ショーゴさぁぁ~~んっ!
なぁ~んていう、甘いものなんかぢゃない。

恋と変は似てるっていうけど、ホントだ…
胸の奥が苦しいのは恋じゃなく変だ…

マジで胸の奥が痛い。
深く息を吸うことができない…

昔、気管支炎で入院したことがあって、あの時と同じような痛み…


ダーは、「ライブが終わったら、Mは体力が持たずに寝込むんだろうな」と言ってた。
そしてMのこの症状に、
「おジョーさん、キミは期待を裏切らないね」と、うすら笑いを浮かべた…
あぁ、おぢさん、あなたの期待は裏切りたくないわ…とばかりに、
本当にヤヴァイ状態。

「それ以上具合が悪化する前に病院に行きなさいよ!」と、命令調で言われ
いつもなら「けっ!」なんて、言うことを聞かないMだけど、
なんせ、好き放題させてもらった弱みがある…
しかも、これ以上家族に迷惑はかけられない…
仕方なく素直に従った。

翌日、近所の病院に行って
「ちょっと寝不足なんかして不摂生がたたったようで、胸が痛くて…
肺に空気が入らなくて、ズキズキするんですけどぉ…」と言うと
「それじゃ、とりあえず心電図をとりましょうか。」とセンセ。
心電図はリウマチの検査でやったばかり…できればレントゲンを撮ってほしかったM。
でも、一応……と思って、心電図をとったけど、異常なし。

その後、心臓のエコーもみたけど、こっちも異常なし。

痛い原因はなんだろうなぁ…と、悩むセンセ。
24時間心電図をとることのできる、携帯用の機械をつけましょう…
ってことで、機械を装着されることに…

まず先に吸盤になってるカラフルな電極? を2コ胸の上につけられ、
そこに沢山のコードを繋いで、機械と接続する。

機械本体は小さなものなんだけど、ちょうどお腹の上に装着されたので、
かがむと邪魔だったりして。

「痛い時に、このスイッチを押して下さいね。記録されますから。」と言われ、
見ると機械の上にポチっとスイッチがついていて、押すと「ビー」と音が出る。
心電図のデータを後で見たときに、これで何かがわかるらしい。

ひとしきり使い方を教わり、お会計をすると8千円ちょっと…
マジでぇぇ?? みたいな。
Mテキには心臓じゃなくて肺のような気がするんだけどなぁ…
なんだか、釈然としない…
しかも、のどがイガイガして咳まで出るし……

ま、いっか…と思いつつ家に帰った。

玄関でクーちゃんが喜んでいたので、かがんで頭をなでようとしたその瞬間、

ふ……やっちまったぜ…

お腹の肉でスイッチ・オンしてるし……
こりゃまいったね。

その後も、ソファから立ち上がる時もビーと鳴らし、
関係の無いところでビービーと鳴らしていたMであった…

次の日、機械を返す時
「ほとんど誤作動ですからぁ。お腹の肉がスイッチを押すんですよね……」と説明すると
若い看護師さんってば、めっちゃ爆笑するし…
あのぉ…もうちょっと遠慮して笑ってくれない??  …みたいな…

結果は1週間後。

そして昨日、いつもの病院への通院日。
てか、胸の痛みは2日間安静にしていたおかげで、昨日はもうケロッと治ってた。

主治医に、2週の間の体調の変化を報告がてら、
ほんのちょっとだけ不摂生をしたことと、そのせいで心臓の検査をしたことを言うと
「あはは、それって疲れじゃないの?」…と、かるぅ~くおっさる。
やっぱ……そう思う??

Mもそんな気がしてる。
まぁ、元々Mの主治医は軽いんだけど…
昨夜も喉がイガイガして、夜中に何度も咳き込んで起きたんで、
気温の変化と、不摂生が合体して、風邪をひいたと思ってるMであった…。

てか、来週…どんな診断が出てるんだろ…
…と、また違う意味でドキドキ……


お別れ

2011年06月10日 08時19分00秒 | リウマチスローライフ

昨日は通院の日。
病院に着いて、所定の場所で待っていると
いつものコーディネーターさんが「調子はいかがですか?」と尋ねてくる。

で、おもむろに
「来週から、彼女が担当になりますのでよろしくお願いします」と言うので
Mはビックリ。

1年間のお付き合いだったけど、診察を待つ間や会計を待つ間に
イロイロと病気の面倒をみてもらったり、お互いの家庭の話なんかもしたりして、
ケッコウ親しくなって仲良くやってたのに……
しかも、気のきく人だったのでMテキにはとても助かってた…
それがいきなりお別れだなんて……

次の担当者の名前を聞いたけど、ショックで忘れちゃった……。

気遣いの彼女らしく、自分ごとはさておいて後任にアレコレ教えながら、
淡々と仕事をこなしていたので、Mもあまり残念がってもいられず
その話題には触れなかった。

全部終わって会計に向かう途中「1年で移動になるんだぁ…」ってMが言うと
彼女は寂しそうな顔をしながら「そうなんです…こちらの都合はおかまいなしで…」と
滅多にないこと、ちょっとだけ会社に対しての不満を口にしていた。

別れ際、「お世話になりました」と言いながら少しウルウル。

どんな状況でも、別れっていうのは寂しいものだわ……



ガク関節症ふたたび…

2011年05月25日 15時34分45秒 | リウマチスローライフ

季節の変わり目ってヤツっすかね。
5月に入ってから、やたら調子が悪い……

それでも何とかダマシ・ダマシ体を使ってるけど
スムーズに動いてた頃が懐かしい。

で…
日曜日の夜から左側のアゴが痛い。
顎関節症の時の痛み。
食事をするとき、アゴが痛くてまともに噛めない。

…ったくもう! かんべんしてよねっ!!

が…しかし…痛いから食べないという選択肢はない。
痛いとなぜか意地になって食べようと思うMであった。

食後、ロキソニンを飲むと少し痛みがなくなる。
…かといって、食前に飲むわけにいかないので
ここがビミョ~なところだ……

ついでに、
痛いと言いながら、しっかり食後のデザートまで食する

食べなきゃ痩せられるのに……

痛い時までしっかり食べようとする、いやしいMであった……


また薬

2011年05月19日 19時00分07秒 | リウマチスローライフ

なんっちゅ~~か……

ダウンしたです。
もう、あっけないくらい軟弱。

毎日ロキソニンを飲んでいるのに、熱が出てしまった。

とりあえず、具合の悪い時は病院に行かない。
…というか、行けない。
普通は具合が悪くて行くんだろうけど、
待合室で待つ時間を考えると、ちょっと回復しないと行けないっすよ。

しかも、微熱続きで体が痛い。
リウマチの痛みが再発ってカンジ……マイッタぜぇ~

で、今日は熱っぽかったけど、ちょっと回復したので行ってきた。
相変わらず体はロボット状態だけど、何とか動けるうちに…ってカンジ。

アレコレ検査をして、風邪ということに落ち着き、
5日分の薬を処方された。


結局、病院に行っても治してくれるのはセンセーじゃなくて薬なんだな。

…てか、薬飲みすぎじゃないっすか??
胃薬なんて2種類も飲んじゃうのよ。
一応、薬剤師に「胃薬飲んでるのにまた飲むの?」と言ってみたけど
効能が違うらしい。

薬を飲むために胃薬を飲む。
なんか…こう……何かが違うような…

何にしても、薬だけでお腹いっぱいだ……


気合いだぁぁぁぁぁ!

2011年05月16日 11時50分00秒 | リウマチスローライフ

喉が痛い…とか、薬で体がマヒしてるとか…
アレコレと体調不良を訴えていたけど、
あれからやっぱり、どうにもこうにもならないでいるMであった…

喉の痛みは、それなりにおさまったものの、
一度咳が出ると、しつこく咳き込む。 げぼっ…

鼻水がツツゥ~…と流れ、匂いが感じられなくなった。
そう…匂いが無いってことは、何を食べても味がしないってことで…。
ついでに食欲もないんで、食べなくてもいいんだけど
家族がいるから、作らないわけにもいかない。

Mは、普段料理をする時って滅多に味見をしない。
作っている段階で、匂いや見た目でだいたい味の調整ができる。
とりあえず、最後に微調整するために味見をするくらいで…
でも、これって経験があれば誰でもそうだと思う…。

で、おもしろいもので、
匂いが感じられないと、味見をして確かめたくなる。
でも、味見をしたって味が感じられないんだから意味がない。

五感ってすごいなぁ…って、つくづく思った。

臭覚よ! カムバァ~~~ック!!

てか、結局は風邪だったんか。…ってオチ??
やっぱ、そう??

薬の影響で、今までとは違った展開だったってだけのことか…
結局は、今までより辛い思いをしてる。
ロキソニンのお陰で熱を抑えつけられてるカンジ。

しかも、気がつけば低体温。
35度1分って…なによ?

ものすごぉ~~く熱っぽいカンジがあるのに、体温が上がらない。
ダルイ。
どうしてくれるのよさっっ!!
(…って、どこに向けて怒りを発散してるんだか…)

以前も、35度から体温計が上がらないので、
壊れてるんだとばかり思って、何度か買ってきてる。
お陰で同じものが3本もあるんだけど……
どれで測っても同じ35度。

結局、壊れてたのはMの体だった。

それでも最近は、やっと36度を見ることができてたんだけど、
また元に戻ってしまったらしい…

ここ数日間というもの、
体調が悪いから運動どころじゃなくて、安静にしてるだけだったし
肺炎がコワくて、3日もお風呂に入ってない……
お風呂は毎日の楽しみなんだけど、肺炎になったら元も子もない…。

今日あたり、もう大丈夫かなぁ…とか思いつつ、ちょっとコワい。
最近は、大丈夫だと思っていても、途中でいろんなことがあるから、
自分の体がホントに信じられない…

ったくもう!
本当に、面倒な体だなぁ…。
自分でも呆れるくらい、ヤル気を挫いてくれる体なんだよね。

で、気合いだぁ~~~っ!! と、気を入れてみるんだけど
……今日は頭が痛い。

なんだろうなぁ…もう…

気持ちは強気なんだけど、体がついてきてくれない。


マヒか?

2011年05月14日 12時10分00秒 | リウマチスローライフ

…って
マヒとヒマとヒマンは似ている。

もちろんヒマかと言われれば……Mはヒマな人種に入る。
もしかするとヒマンな人種にも………
で、今回は……

角田カチョー…のつもり画 (分る人だけ雰囲気をお楽しみください…)

いやいや、暇か? ではなく…
麻痺か? と疑問を投げかけていたMであった。

3日前から咳が出て、のどが痛くてひどかった。
昨日の夜あたりから、のどの痛みは少しずつ無くなってきたけど、
鼻水がツツー…と、静かに流れ出るようになってきた。

ん?? 鼻水が? と思っていると、匂いが感じられなくなってきた。
鼻詰まりも起こってきてる。

ややっ? これはもしや風邪ってヤツの症状ではないかい??

しかも、なんとなく体がダルい。
ちょっと熱っぽいカンジ。
Mは、リウマチになってから低体温気味で、
平均体温は、35度9分から36度くらい。

で、体温を測ってみると36度9分だった。
これって……普通の人には問題ないかもしれないけど、Mにとってはチトつらい。

やっぱ風邪??

朝、起きる前にまた体温を測ってみた。
が…

安い使い捨ての体温計だと、文字が暗くて見えなかった…
しかも、老眼鏡も必要…ときたもんだ。

不便だ。
ライトがついて、字が大きく表示される体温計が必要だ。

それにしても、毎日朝、昼、晩とロキソニンを飲んでいるので、
熱が出ていても抑えられてるんだと思う。
他にステロイドも飲んでいるから、症状は出にくくなってる。

これって……薬漬けってヤツかも??

体の芯から薬に浸かっちゃっていて、病気の症状が出てもわからない。

体の機能が麻痺してるのか??

コワいなぁ…。
とかいっても、薬を止めたら全身が痛くなるだろうしぃ~。

どうすりゃいいんだ……。

なんて、言ってみたところで、
素直に飲むっきゃないじゃん。
選択肢は無い。

……くすん。


笑ゲキの事実!

2011年04月16日 12時00分22秒 | リウマチスローライフ

それは、ふた月前くらいのこと…

湯船につかったとき、ふくらはぎに模様ができていたのに気付いた。
お風呂からあがって、鏡に映して良く見ると
くっきりとシマシマ模様が浮かび上がってた。


リウマチになってから、ケッコー体がむくむので、
多分、ジーンズのシワがそのまま足に残ったんだろうなぁ…と、
そのまま放っておいた。

が…
次の日、お風呂に入った時、またもふくらはぎの模様を発見。
あれ?? 今日はスカートだったのに…なんで??
と、なにやら異変の予感。

病院に行ったら、先生に診てもらおうと思いつつ、
毎回すっかり忘れて、ずっとそのままになってた。

そして、それから少ししてから
右足の甲の横に、赤いプチプチとした湿疹を発見。

最初はムズムズしていたけど、そのうち何のカンカクもなくなり、
湿疹だけがやけに目立つ。

ふくらはぎといい、この湿疹といい…
もしかすると薬の副作用かも……と、ちょっとビビるM。

その割に、病院に行くたびに他のことで忙しくて、
先生に診てもらうのをすっかり忘れる。

毎回、病院から帰って、夜にお風呂に入って思い出す。
あ、また診てもらうの忘れたっ! と。

ダーも、薬の副作用はコワいから、早く診てもらえ! と何度もMに言ってた。

で、やっと先日、忘れずにセンセーに診てもらうことができた。
その結果、

ふくらはぎの模様は、静脈瘤だろう…とのこと。
え~~? あの血管が浮き出てくるヤツ? と、オドロいた。
血管は浮き出ていないけど、温まると少し色がついて模様がでてくる。
せっかく生足になる季節になるっちゅ~のに…
まぁ、まだそんなに目立たないから大丈夫だけど…。

そして、続けて足の甲の湿疹も診てもらった。
これこそ、ショーゲキ的な事実だった…
なんと、診断結果は

「水虫」

えぇ~~?? 水虫ぃ~~??

何でMが水虫??  なんだかもう、ガックリ弱ってしまった。

家族で誰か水虫の人いる? と聞かれ
それはもう、ダーは昔から水虫大魔王と家族から呼ばれていて……

「バスマットを一緒に使ってたらうつるよ」と。

はいはい、一緒に使っとりますです。

「健康な人なら、水虫の人と生活していても、滅多にうつることはないけど、
抵抗力がなくなってるとテキメンなんだよね。」 と。

はぁ…

で、水虫っすか。

「でも、それを見る限りでは、もう治りかけみたいだから…
なんだったら皮膚科で診てもらう?」と、センセーに聞かれたけど
治りかけなら別にいいっす…とお断り申し上げた。

しかし、Mもダーも、薬の副作用を疑っていて、少し深刻になってたのに
こんなトボケた結果になろうとは。
しかも、原因のひとつはダーにあった……

もう、笑うっきゃないショーゲキの診断結果であった。


いそいそ

2011年04月12日 15時03分27秒 | リウマチスローライフ

今日は、朝から大忙し。
ちょっと遠くのスーパーまで買い出しに出かけ、
一度、家に戻り、
足りない食材を近くのスーパーで買い足し…

そんなこんなで、疲れ果てた…

ホントに体力がない。
イマイチ調子が悪いなぁ…と思いながら動いていると、
必ずどこかに支障が出てくる。
何か、手首に違和感…と思ったら腫れてんの。
チッ! ってカンジ。



それでも、今日はやることがたくさんあるので、ここが頑張りドキ…。


昨日まで飾ってたお花は、選別して別な花瓶へ入れ、
買い物に出かけた時一緒に買った、黄色のガーベラを飾った。
元気が出るキイロ。

かなり手抜き絵。 一応ガーベラってことで……。

そして、これから夕食の下ごしらえをする。
今日のメインはカニ~~っ
他に、焼き鳥、お刺身…と、イロイロあるんだけど
あまり手間のかからないものばっかり…だな。
で、ジャンボ茶碗蒸しなんかも作る予定。

ダーは、茶碗蒸しが大好物なもので…

実は、何を隠そう………隠すものは何もないけど…
本日はダーの誕生日でアリマシタ。

今日は仕事が3件入っているから、帰りが遅くなるんだけど
Mの体調もイマイチなんで、ウダウダ作るとちょうどいい時間だ。

長男から「今日は父さんの誕生日だよね」と、メールがきてたし、
こうやって、家族で誕生日のお祝いができるって、
幸せなことなんだよね…
当たり前のことが、当たり前にできることに感謝しながら。。。。


痛ぁ~い注射

2011年03月24日 13時31分10秒 | リウマチスローライフ

ずっと右手の薬指が痛くて、曲がったままの状態。

どんなに真っすぐにしたくても、痛いのでさわれない。
このまま固まっちゃったら……右手だから不便だ。

主治医が、整形外科で注射をしておいで…と、
紹介状を書いてくれたので、昨日行ってきた。

病院についたのが9時20分、
1時間ほど待って診察。
その後、レントゲンを撮って、骨に異常がないかを確かめた。
ほんの少しだけど、隙間が無くなってるらしい。
リウマチが進行してるのかな? って聞いてみると
まだ、そんなに顕著に出てるわけじゃないから大丈夫だよ…と。

「じゃ、注射しようか。ちょっと痛い注射だから動かないでね。」と、
楽しそうな顔をするセンセー…
そして、とても無造作にポチっと…

こんな、手のひらの上のほうに注射……痛いよぅ……

薬が薬指に沁み込んでいく…
まるで、指が破裂するような感覚。
もういいよぉぉ~~…と思っているうちに終わった。

指がパンパンになったけど、揉んでもらううちにラクになってきた。
そして
劇的に痛みは無くなった!!
すごいっ!

でも、ずっと曲がったままだったので、痛くなくても指が真っすぐに戻らない。
徐々に伸ばすようにしてマッサージをしていると、少しずつ戻ってきた。

病院は、ものすごぉ~~く混んでいて、
会計が終わって病院を出たのが、1時40分だった。
かなり長い時間、病院にいたのね……と、ビックリ。
待ってる間は暇だろうからと、本を持っていたんだけど、
昨日は、ず~~っと、うたた寝してたMだった。
ほとんど爆睡状態……。
良かったのか悪かったのか、暇を感じてる暇がなかった。

原因は分らないけど、腱鞘炎だという。

……なんで?? なぜ腱鞘炎になんかなったかなぁ…
ものすごく不思議。

それにしても、痛くないって、やっぱステキっっ


右手が…

2011年03月16日 10時49分36秒 | リウマチスローライフ

先週から今週にかけて、心配事をかかえていたもんで、
イラストは描けずじまい。

その間、右手の中指が曲がったままになっちゃって
無理にのばすと、メッチャ痛い。
そして掌もズキズキ。
夜、寝ていてもズキズキ。

昨日は、ちょっと朝から頑張っちゃったんで、帰ってからグッタリ&全身疼痛。
なんてこったぁ…。

こんなんじゃ、ボランティアどころじゃないジャン!
自分の体にムカつく。

ふがいないなぁ………


2011年03月11日 11時08分11秒 | リウマチスローライフ

朝、皆が出かけた後、掃除をしてひと休み。
コーヒーを飲みながらTVのザッピング。
「ロキソニン」という言葉に、ふと手を止めた。

テレビ朝日のワイドショーで、ロキソニンの話題をやっていた。
そういえば、今年の1月に市販されたんだっけ…。

こんなカンジのパッケージ。
今、すごく売れているらしい。

Mの若い頃の痛みどめといえば、バファリンだった。
今はロキソニンかぁ…。
でもこれって、劇薬だったらしいっすよ。

市販にすると、国にメリットがあるらしい。
そうかぁ…Mは逆に、病院で処方されてるから
国にしてみるとデメリットなのね。

この薬、Mは毎日、朝、昼、晩と飲んでる。
ロキソニンは強い薬なので、胃薬は欠かせない。

Mの主治医は、胃薬もいろんな種類があるけど
殆どが、ただのでんぷん粉なんだよね…と…。
で、センセーのイチ押しの胃薬がオメプラールらしい。

朝、ロキソニン1錠、オメプラール1錠、ステロイド2mg
…と、貧血対策用のフェロミア錠…と、
合計5錠の薬を飲む。

それでも痛いんだから……
リウマチって、ホント…嫌なヤツっっ!!

それにしても、こういうスイッチOTC薬っての、
テレビでも言ってたけど、この先どんどん出てくるんでしょうね。

OTCっていうのは、「得(く)な低スト」っていう意味でぇ…

……なぁ~~んて、ウソ、ウソ。
ダイハツのTNPとは違うよね。

OTCとは、「Over The Counter」の略で、
町の薬局のカウンター越しに売られる薬という意味らしい。

…てか、今の時代って、何でも英語の略で、もう…ワケワカラン。

TTPって、話題になったものくらいはワカルはず。
TTPの頭にHがつくだけで、これまた違う言葉に…HTTP
でも、実際詳しいことなんて、自分の生活が圧迫されない限り
全くちんぷんかんぷん。

あ…、話がそれたけど……
そんなこんなで、スイッチOTC薬、
ケッコウな副作用がありますので、必ず薬剤師の言いつけを守りましょ~。


目標

2011年03月01日 10時30分01秒 | リウマチスローライフ

もう、3月だというのに、今更ながら……
My new year’s resolution…ってヤツです。

ホホホ…Mのひとつ覚え。
今年の1月に、英会話で習ったんで、ここで使ってみる…。

to lose weight.

もう20年近く、同じことを言ってる気が……する。
出産太りから、幸せ太り? いや、ストレス太り…と、
痩せる思いはするのに、この20年間ちっとも痩せなかった。

だけど、今年はいつもとは全く違う。
とにかく痩せなければ…。
ジワジワとお尻に着火してきて、種火だったのが本格的に燃えてきた。
アチチ! と、ばかりに動かざるを得ない状況。

なぜか…というと、
今の治験が終わったら、実費で治療開始になるから。

今の薬は治験用に皮下注射なんだけど、
実際、治療として使われているのは点滴。
これが体重別に値段が変わる。

40キロの人と、50キロ、はたまた60キロの人では
万単位で違ってくる。
分っているんだから、今から地味に痩せなきゃならない。

まだ1年半くらいは猶予があるけど、万が一…
治験が途中で取りやめになったら……もう、悲惨。

明後日、注射の日なんだけど、もうヤク切れになったカンジで
一昨日あたりから、右手がやけに痛い…くすん。

中指が真っすぐになってくれないし…。
暫く使っていると、真っすぐになって痛みもなくなるんだけど…こりゃもう不便。

太った人も、痩せた人も、みんな同じ量の注射なんだよね…
Mのバヤイ……足りないんじゃね? なんて密かに思ってる。

ま…
何にしても痩せなきゃ…

といっても、うだうだしてるのが得意なMに
劇的に痩せるってのは、絶対無理なこと。

1か月1キロずつ…
12か月で12キロ減。
…ってのが目標でありました。

で、

こうなればもう、言うことなしなんだけどぉぉぉ~~

なぁ~~んだか…絵に描いた餅っぽい……

あ……ダメダメ。
今から諦めてるんじゃ、ダメじゃん…。

がんばろ~~~っっ!!


ツイテない日

2011年02月19日 11時02分19秒 | リウマチスローライフ

昨日の札幌の天気はひどかった…
一日中プラスの気温だと、TVのお天気ねえちゃんが言ってたので、
ちょっと軽装気味に出た。

Mは病院に行くために、バスを利用する。
バス停で待ってると、いきなり雪が降ってきて風が強くなった…
しかも、この路線のバスは毎度当然のように、10分以上遅れてくる。

寒い中じぃ~っと待ってたのに、
昨日の運転手なら、降りる人が降りてしまわないと、入るドアを開けないヤツ。
しかも、降りる客ってばモタモタしてくれちゃってさ…
降りる前に用意しておけっ!
…と、Mはあまりの寒さに、かなりキャパが狭くなってた。

気象予報士…うそつきっ!
このバスの運転手…13分も遅れてるんだから、とっとと中に入れろ! 
ムキぃ~~!

心の中で暴れるM↑

そうこうしてるうちに、病院につき外来予約の受付を済ませ、
10分ほど過ぎて、治験のコーディネーターさんが来てくれた。
「こんにちは、遅くなりました。診察終わりましたか??」と。

いつもと違う曜日だったので(しかもセンセーの都合で…)
コーディネーターさんは、別な患者さんにかかって忙しかったのを知ってるMは、
彼女がいなくても、チャッチャと診察くらいは終わると思ってた。

「センセーにはMさんがいらしてるって連絡しておきますので、
もう少しで呼ばれるはずですから、待っててくださいね。」と言い残し、
彼女はまた、別な患者さんの様子を見に行った。

それからMは、センセーに呼ばれるのを待った。

待った

…待った

……待ってるんですけど??

なかなか呼ばれない…
他の患者さん……あれ?? いないじゃん…

が…なんと…
センセーはセンセーで、コーディネーターさんを待ってたらしい。
その後、30分してからまたコーディネーターさんがきて
「あれ? まだ…でした??」と。
彼女は、すっかりセンセーに呆れてた…。
ま…そんなセンセーだって知ってるし…とっくに諦めてますわMは…。

結局、30秒の診察のために1時間も待たされた、気の長いMである。

で、いつもの注射をして、はい、サヨナラってことで病院を後にする。

途中で夕食の食材を買い、その後、また寒い中バスを待つ…

すっかり、体の芯まで冷え切ってしまって、
体のアチコチで悲鳴を上げてる。

帰りのバスの中、Mは始発から乗るので座っていたんだけど
お年寄りが途中から乗ってきた。
席を譲ろうにも、やけに指が痛い。
……譲っても、どこにも掴まることができない…

目を閉じながら、頭の中でいろいろ考える。
きっと、このおばあちゃんには、Mが健康な人に見えるんだろうなぁ…
で、間違いなく席を譲ってもらえると思って近くにいるはず。
困った………困った……すごぉ~~く困った。

…で、そのまま目を閉じていたMであった…。
ごめんね、おばあちゃん、他の誰かに譲ってもらって…

ず~っと耳をすましていたけど、誰も譲る人はいなかった……
あぁ…ストレス……だ…。

バスを降りるために立ち上がった時、足が骨折したみたいに痛かった…
家に帰るともうぐったり。

なぁ~~んにもしたくない…けど、みんなお腹すかせて帰ってくる。

すっごい簡単なおかずを一品と、お刺身だけのメニュー。
Mは、とっととお風呂を沸かして入った。


体のアチコチを見ると…

あぁ…やっぱり…


もう、あちこち腫れてるし…

最近、注射をした日は調子が悪い。
一晩寝ると、少し落ち着き、体を動かしているうちにラクになる。

この薬の効き方って……どうなんだろう??
…ったく、やっかいなものに振り回されてるデありますよっ 

 


センセーの都合

2011年02月17日 07時17分17秒 | リウマチスローライフ

今日は通院の日だった。
が…

昨日の夕方、電話が鳴ったので出ると…

…って、Mんちは、今どき珍しい黒電話ではないけど…
なんとな~く、描いてみたかった…。

で、電話の相手は病院の主治医。
何かあったかと思っちゃった。
…たとえば
「Mさん、もう治験は続けられません」とか
「血液検査の結果がでて、悪すぎるんだよね」とか。

何か不都合なことがあったのか…と、ちょっとドキドキした

しかし、なんのこたぁない。
明日、都合が悪くなったんで
金曜日にならないか?? ってことだった。

何か…理由を言ってたような…
早口でゴニョゴニョ言うから、ちゃんと聞き取れなかったけど
子供がどうとか…言ってたような…
私用ってこと??

ま…、別に暇だからいいんだけどぉ。

治験が取りやめになった連絡だと思って
ちょっとドキドキしただけに、気の抜けた連絡だった…。


なんじゃこりゃぁぁ…

2011年02月04日 12時22分04秒 | リウマチスローライフ

最近、薬が効いているのか、効いていないのか…
良く分からない時がある。

つい先日の治験のこと
まずは血液検査のための採血。
その後、お腹に注射をして業務完了。
処置室を出ようとしたら
「Mさんっ!!」と、看護士さんに呼び止められた。

「はい?? 何デショ?」と、振り返ると
「ちょっと待って! 腕…」…と。

採血後に袖を戻す暇がなくて、そのまま腕を出してたM。
見ると血だらけ。

なんじゃこりゃぁぁぁ~~~…状態。
幸い、服や鞄には被害がなかった。

採血後、ちゃんと押さえないまま、すぐ注射をされたので、
血が止まってなかったらしい。

気付いた時は、もうすでに止まっていたけど
なんとなく、もったいない気がする…。

そして、病院を出てアチコチ用事を足して家に帰ると
なんだか…足が痛い。
手もイマイチ動かない。
見ると、左足首の外側が腫れてるし…
手も、右手首が腫れてる…

……痛い。

薬を体に入れてきたはずなのに…何で痛いの??

歩きすぎたのかも。

痛みは、昨日まであったけど、今日になると少しやわらいできた。
またあの痛みが全身に広がると思うと………
考えただけでコワいですぅぅ~~