goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

冬の散歩道

2011年01月29日 23時09分29秒 | リウマチスローライフ

去年の春、リウマチの薬が切れて、Mは全く動けなくなった…。
普通に歩いて15分で行ける場所でも、倍以上の時間がかかり
すごく大変な思いをして歩いてた。

その時のことを思い出すと、
今は、なんて軽く動けるようになったんだろ…
ありがたい、ありがたい…。

今は冬。
歩道は雪でデコボコして、すべったりして歩きづらい。
マイナス気温だったりもする…
だけど、どこにも痛みがなく歩けるって素晴らしい。

最近は、1時間半~2時間くらい歩くように心がけている。
たまに小学生の下校時間にぶつかると
子供たちが狭い歩道を、群れになって遊びながら歩くので
3歩進んで2歩下がる~~…みたいなカンジで進まない。

小学生の群れを強行突破するM。

北海道の冬は、歩道と車道の間に雪の壁ができるので、
歩道から車道を走ってる車は見えない。

散歩中の犬とも出会う。

Mは犬が好き。(ネコも好き)
犬は、犬好きな人間がわかるのか…
ワフワフ言って近づいてくる。
あ…クーちゃんの匂いがついてるのかな。

散歩中に、色んな発見がある。
こんなところに、こんなオシャレな喫茶店! とか、
小さなお花屋さん! とか。

…さて…
明日はどこに向かって歩こうかなぁ~…。

吹雪いたら……お散歩は中止デありますっ。


高血圧ぅぅ??

2011年01月27日 10時54分27秒 | リウマチスローライフ

以前、エンブレルを自己注射していた時から、
看護士さんに血圧計を買うことをすすめられてた。

…薬の影響で血圧が高くなるらしい…
若い頃は低血圧だったから、Mはぜぇ~んぜん、気にしてなかった。

で、リウマチになる前のMの血圧は
上が110くらい、下が68くらい…というのがフツーだった

…が

リウマチの薬を始めてから、どんどん高くなって、
病院で計った最近の数値が、ついに130-85 とか…
きゃぁ~~、何ソレ? みたいな。

最近、やけに耳鳴りがする。
で、ついに安い血圧計を見つけて購入した。


それがこれだ

ワン


ツー


スリー


けつあつけいぃぃぃ~~~

早速、計ってみた。


150-110

 

え??

 

え~~~~???

 
どゆことっ?

二回目に計って135-97

何にしても高すぎるぅ~~~っ!!


朝から摂りすぎ

2011年01月22日 12時02分22秒 | リウマチスローライフ
今日は土曜日。
娘は休みだが…まだ寝てる。

ダーも今日は休み。
でも、いつものようにいつもの時間に起きた…。

で…
ダーが入れてくれたカフェ・オレを飲みながら
ダーが昨日、仕事帰りに買ってきたナッツパイを食す。
もちろん、ダーも一緒に食べる。

このパイ…小さいくせに400kcal近くある…
食べてから気づくM。

その後、そんなにお腹はすいてないんだけど、
ダーがご飯食べたいというので、ついでにMも…

昨夜、たくさん作ったフロフキ大根と…
ご飯に味噌汁、おかずのりにサーモントラウト…

あれ??

気づけば、朝からカロリーの摂りすぎじゃね??
こりゃ…ヤヴァい。

午後から歩いてこなくちゃ…

それにしても、家にみんないると…ひとりで出る気にならない…
Mを太らせるのは家族なのかも……

フォアグラかっ!

2011年01月21日 21時51分21秒 | リウマチスローライフ

昨日は病院の日。
この治験に入ってから、4週間に1回、血液検査がある。

本来なら、昨日は血液検査の無い日なんだけど、
前回の治験が終わった帰りがけに
「Mさん、次の回の注射の前に、2本だけ採血しますからぁ。」と、
コーディネーターさんに言われてた。

採血の項目内容は聞いてないけど、
Mは前日にワインをボトル半分(以上)飲んじゃった。
病院に行く前の日に限って、テレビを見るとワインが飲みたくなるもんで…

肝機能の検査じゃないといいけど…

    ↑ただの酔っぱらい…

12月の血液検査ではγGTPが、やたら高くなってた。
なるべく血液検査のある週には飲まないようにしていたんだけど…

どうにも、肝臓の数値がヤヴァイ。
…と思っていたら、昨日センセーが去年の血液検査の紙をジィ~っと見ながら
「薬があわないのかなぁ…」と、おっさる。

ギクっとしたMは「もしかすると、肝臓の数値のことですか?」と、聞いてみた。
なんせ、アルコールの飲みすぎってことで思い当たることが多々あって…

するとセンセーが「そうなんだよね~…ずいぶん悪くなってるんだよね…
更年期になってくると、ホルモンバランスが崩れるから、
今まで守ってくれていた体内のものが、なくなっちゃうんだよね。
少し、生活習慣も気をつけたほうがいいのかもしれないね。」と…。

そっか…生活習慣ね。
センセーは、やんわりおっさったけど、要するにアルコールを控えなさいってコトよね。

で、検査の数値を見ると、γGTPだけじゃなく、ASTとGPTも一緒に上がってるし…
脂肪肝ってヤツぅ~?

それって…Mの肝臓ってば…フォアグラ……

いやぁぁぁ~~~……

実は…今年になってから、少しばかり太ったMだった。
むくんでいるような気もする。
生活習慣の改善は必要ってことだ…。
ま、お正月だったってのもあるんだろうけど。

でも、なるべく長い時間散歩に出てるし、
お風呂だって毎日、本を読みながら1時間半くらい入ってるし
最近は、毎日のように雪かきもしてるし…


食事も脂っこいものは、食べてないはずなんだけどなぁ…
トシだから、最近は油ものが食べられなくなってるんで…。

…ってことは、やっぱり薬の影響??

あ、違う違う。
甘いものは、ケッコー食べてたっ!
クッキーとかタルトとか…、毎日食べてる…気がする…
朝のコーヒータイムに、ダーと一緒に…
最近、朝スゥイーツがM家ではちょっとしたブームになっちゃってて…
ダーが仕事帰りにコンビニで買ってくるんだもん。

…って、ダーのせいにしたりして…。

それにしてもヤヴァイ!
このまま、肝臓の数値が上がっちゃうと、Mの体優先ってことで、
この治験は中止になってしまう。

それはかなり困る!


また2年前みたいに、治療費がひと月に5万~6万もかかると、
今のようなウダウダした生活ができなくなっちゃう。

治療費のために、働かなきゃならないかもぉ~
そんなの…もう無理ぃ~~


なんとか、次の治験までには、少しでも肝機能の高い数値を下げないと…

…ってことで、一生懸命に運動して、食事にも気をつけなきゃ。
それでも効果がなきゃ…本当に薬の影響なんだよね…ガックリ。  


ライフワーク

2011年01月07日 13時54分17秒 | リウマチスローライフ

すっかりライフワークと化したMの通院。
昨日も今日も、札幌市内は猛吹雪!

昨日はリウマチの治験で病院へ…
まだ仕事のないダーの送迎付きだったんで
助かったぁ~。

リウマチは相変わらず。
昨日、注射をしたはずなのに、指が痛い…手首が痛い…
…ってカンジで、手に力が入らない。
昨日から牛乳パックが開けられなくなってる。

ま、家のことをするくらいで、他に何もしないから、
痛くても支障はないんだけど……さ。

PCのマウスくらいは動かせるから…まいっか。

そして今日…
今日も吹雪ですごい…
こんな日は家にいてウダウダしていたいんだけど、
歯医者の予約が入っていて行かねばならんかった…

ちょっと歩いただけで、雪がぶつかってきて顔が痛いっ!
全身、あっちゅ~まに真っ白。
15分も歩けば着くはずなのに、遭難でもしたかのように今日は遠かったぁ…

昔は吹雪の日こそ、遅刻しちゃならぬ…と思って、
いつもより早く家を出て会社に行ったものだけど、
今はわざわざ外に出ようなんて思えない…。

でも、病院の治験予約があると、どんな天気でも行かないわけにいかないので
……ホント……冬って大変。

そんなこんなで、今年のMのライフワークが始まったのであった……


引き続き…

2010年12月30日 14時55分50秒 | リウマチスローライフ
今日もまた、昨日に引き続き、朝から大掃除。
ひとりだと、じぇ~んじぇんはかどらなくて…
ガクッとひざをつくMであった…。
(いつも箒↓ 掃除を放棄したい意味を込めるMなのよさ。)

いや…しかし、あと少し…頑張れM…と、
誰も言ってくれないので、自分で自分を励ます…カナシイ。

明日はおせちを完成させなきゃならないしぃ~…
スケジュールが詰まってるデありますよ…

ふぅ……。

気合いだ~っ!

2010年12月29日 09時04分29秒 | リウマチスローライフ

よぉ~~しっ!
今日こそ大掃除やるぞ~~っ!

気合いだ~~!

あ…でもまてまて…。腹が減っては戦はできぬ。
まずはとりあえず、朝ごはんでも食べようかな…??

あれ?? TVのチャンネルが変わった。(TV付けっぱ…)
そういえば、ケロロ軍曹を視聴予約してたんだった。

…本日、大掃除は行われるのか……

神のみぞ知る…デありますっ!

 


今年の一文字

2010年12月10日 10時12分10秒 | リウマチスローライフ

今日、今年の一文字が発表になるとか…
M個人のバヤイ、今年はこの文字に限る。

そして昨日も。

昨日は治験最後の点滴の日。
この先の治験は、お腹の注射だけになったので、
3時間も4時間も病院にいることはなくなる。
で、ホント、最後の点滴だった…のに
痛い思いをすることになる…

看護師さんが上手に針を刺してくれたんでホッとしながらも、
長丁場の点滴…
あまりに暇なんで、鞄の後ろポケットに入れてた本を読もうと
ついうっかり、点滴の針を刺してるほうの手をのばしてしまった…

慌てて引っ込めたけど…違和感が…
そのうち鈍痛がしてきた…
せっかく何の痛みもなく、上手に注射針を入れてもらったのに
Mがずらしてしまった…。

で、看護師さんを呼ぼうと思って、ナースコールを探す…

いつもは枕元にあるのに、今回は見つからない…

でも、時間が経つとあまり気にならなくなったんで
そのままにしておいた。
…けど、やっぱ気になる…

そんなこんなしてると、看護師さんが様子を見に来てくれた。
ホッとして、実は動いちゃって…と言うと
「あら…硬くなっちゃってるから別な腕にしましょうか…」と…

余計な仕事を増やしてしまって、申し訳ないですぅ~…と言うと
「大丈夫ですよ、気にしないでください」と、天使の笑顔が返ってきた。
あぁ、多分こういうのを見ると男の人はコロっといっちゃうんだろうなぁ…
などと、余計なことまで考えるM。

で、今度は左腕にしてもらったんだけど
ここがうまく入らなくて、血が逆流しててんやわんや…
結局、左手首に落ち着いた…。
その後は微動だにせず、おとなしくしてたMであった…

ま…今回は自業自得ってやつですが…

最後はお腹に注射をされたんで、
計4か所の注射針の跡が、今でも生々しくついてる…

注:公序良俗に反するため、お腹はお見せできません
…って、
贅肉たっぷりのお腹は描く気にならないだけっす。

ところで、今年の文字はなんだろ??

「外」かな。
でも、ちょっとインパクトに欠けるなぁ…
期待れだったり、国との交渉事がうまくいかなかったり…

なんだろなぁ…
もっとしっくりくる漢字があるはずなんだけど…思い浮かばないす。

あ、そうそう、
後半は暴露の「暴」
色んな機密が暴かれましたもんね。

とりあえず、Mの今年は色んな意味で
「痛」
…デありましたですよ。

追記:
で、今年の一文字が出ましたね。
「暑」ですって。

何のひねりもなく、そのまんま…なのね…

ちょっとガッカリ。


10回目

2010年11月27日 18時19分27秒 | リウマチスローライフ
25日は治験10回目の注射の日だった。
14時の予約で、診察室に入って
先生と挨拶して、調子はどう? と聞かれ

「はい、変わりないっす」と答え、
「いいことです。それではまた2週間後にね」…みたいな。

この間30秒。
ついつい突っ込みを入れるM。
「え?? センセ~もう終わり??」と…。
するとセンセー
「いやぁ…2週間ごとに会ってるから、他に何を話せばいいか…」と。

ま…別にセンセーと雑談したくて通ってるわけじゃないけど
あまりの早さにちょっと言ってみただけ。

診察室を出たのは14時1分…。

でも、その後の注射と会計で待たされたりするんで
何もない時は早いほうが嬉しいけど…
なんとなくさみしいような…
ちょっと複雑。

誰がぁ?

2010年10月21日 08時26分51秒 | リウマチスローライフ
最近、すこぶる調子がいい。
やっぱ、薬ってすごいなぁ…

半年前、エンブレルの注射を辞めた時、
体中が痛くて、動けなくて、ほとんど廃人と化してしまって
これほどまでにリウマチが進行してたのか…と、ガックリしたけど、
今回の投薬で、また薬が効いて
普通に動けるようになってきた。

見た目は全くの健常者。
だが…その実態は……みたいな。

でも、薬が効いている限りは
「え?? リウマチ?? 誰がぁ?」ってカンジの毎日。

やっと普通の生活ができるようになってきたので
少しずつ社会復帰でもしようかなぁ…。

芸術の秋

2010年10月17日 23時12分37秒 | リウマチスローライフ

新しい薬を使い始めてから3か月。
少しずつ体に浸透してきたらしく、Mの体調が安定してきた。

で…
体調が戻ってくると、外に出る機会も多くなる。

最近は芸術の秋。
…ってことで、音楽やお芝居を見に行く機会が増えた。

今日も、いつもお世話になっているM川氏から、
チケットをいただいちゃったので、
お芝居の千秋楽を観に行ってきた。

ロビーには有名人からのご祝儀の数々。
とても評判を博したお芝居らしい。

たしかに、とても良いお芝居だった。

Mも、泣いて笑って、鼻水をすすって…と忙しかった。

ただ、忙しかったのはMだけではないようで
Mの隣は空席で、その隣にいた若いお兄ちゃん…
年のころは20代前半くらい…かな?

その彼が、これまたすごかった…

Mも泣いていたけど、M以上に派手に泣くお兄ちゃん。

なんか…
素直でいいなぁ…なんて感心しちゃいました。

芸術の秋
感動の秋
涙の秋。


そして…
涙が出ると鼻水も出るのがやっかいだ…と、
つくづく思ふ今日この頃であった…。


長い1日

2010年10月16日 12時44分56秒 | リウマチスローライフ
14日は7回目の治験だった…
2時間近くの点滴と、注射の日

終わったのが午後5時。

慌てて家に帰り、着替えてキタラへ…

カンツォーネは別に興味はないんだけど
お松さんが、しっかりMにスケジュールを入れてくれる…

で…
慌ててキタラへ行くと、開演直前だったので
お松さんのいる席にたどり着く前に
係りの人に案内されてしまった。

全席自由席ってことで、前のほうはケッコー空いていた。
できれば空いているところに座りたかったのに
おば様たちで混んでいる席に案内されちゃった…

…ま、いいか…と思いながら休憩時間まで我慢。

その後、楽しい音楽会を何とかクリアして(…ホントに楽しかったんか?)
お松さんとRちゃんと三人で久々の再開を祝い乾杯。

飲み放題につられ、入った居酒屋。
頼んだものはすべてイマイチ。
こりゃ、リピーターにはなれないね…とか何とか言いながら
女三人、散々飲み散らかして居酒屋を後にする。

Mは毎日10時には寝ている人なので
久々のアルコールも入り、かなり眠い状態。

…で、タクシーで帰ることにして二人と別れ、
その前に、タクシー乗り場近くのビルのトイレを借りることにした。

そのビルは、以前Mが広報をしてた店が入ってるビルで…
管理人さんとバッタリ会ったので、つい挨拶をしてしまったために
店に寄ることに…。

地下の店に行くと、お客さんが引いた後で
支配人とママが二人でくつろいでいた。

Mが入っていくと、二人に熱烈歓迎をされ支配人にハグされて
すぐ帰るわけにいかず、結局、3人で飲むことに…

そのうち、支配人が横に座りだして
気ごころ知れてる昔の仲間なので、店の愚痴を並べ始めた……


そりゃ、分かるよ。
今のオーナーに使われてるのは大変だ~。

経営がまるっきり分かってないし
勉強もしない薄っぺらい人間だからってんで
Mは呆れて辞めたんだから。

で、ひとり暗くなる支配人をよそに
Mとママは楽しくおしゃべり…。

結局、家に着いたのは午前2時…
楽しかったけど、すっごく疲れた日だった。

透き通る白い肌

2010年10月05日 14時40分05秒 | リウマチスローライフ
Mは昔から色白と言われてきた。
…って、美肌自慢じゃなくて…
要するに貧血気味だったんだよね……

小さいころから血が薄いって言われてたし、
血小板が少なくて、すぐに出血が止まらなかったりして、
血に関することは自信がない…

最近は特に白い…
それもこれも血が貧しいために…

手も白い。


足も白い。

くーちゃんは…

尾も白い。

…って………面白くない??

で、
先日、6回目の治験の時に血液検査の結果を見て
やっとセンセーが気づいてくれた。
「あれあれ……ずいぶんと低くなってるね」と。
やっぱ、貧血がひどかった…。

貧血は治験とは無関係なので、薬代は実費なんだけど、
ようやく処方してもらえてホッ…。

しかし…
どんなに透き通る白い肌でも
なぜか顔だけは違うようで…
鏡を見るたびにがっかり。

これだけ貧血でダルイんだから
その代償として、せめて顔は綺麗に白かったら良いのに。

世の中、そう甘くはないってことか……
…チッ…

ハリキル

2010年09月27日 16時30分27秒 | リウマチスローライフ
最近、年をとったせいか…
朝が早い。


…というか、トイレに行きたくて目覚めることが多い。

居間で時計をみるとまだ5時

二階に戻って2度寝をするには中途半端な時間…

意を決してそのまま起きてることに。
で…
朝ごはんでも久々に作ろうか…と思い立ち
ご飯を炊いて、シャケを焼いて、おにぎりを作る。
なんと…
朝ごはんを作ったのは半年ぶり。

おみそ汁はインスタントだけど、
おにぎりとおみそ汁と、食後のコーヒーを用意していると
ダーが起きてきた。

ついでにお弁当用にもおにぎりを用意。

リウマチの痛みがひどくなってからというもの
朝の支度をしたのは本当に久しぶり。
Mの家族は諦めて文句を言わないんで
そのまま甘えていたMであった…

その後…
お決まりのソファーでチョイ寝。

これがまたヌクヌクと寝ていられる…

しかし、今日は月曜日。
10時までには出かけなきゃならないので
ゆっくり寝てはいられなかった。

しかし…
久々に朝から張り切ったMであった……。


秋バテ診断

2010年09月17日 15時22分09秒 | リウマチスローライフ

ダルい。

とにかく……ダルいっっ!!

昨日は治験で病院へ。
Mの貧血がかなり進行している気がして、
貧血だったら、センセーに鉄を出してもらおうと思い、
「センセー…ダルイっす。」というと

センセーsay
「今日の採血の結果を見てからにしようかぁ。
でも、年齢的なものも否めないかも…ですねぇ」と。

そっか…
要するに、更年期障害ってヤツ??

…みたいなカンジで
血液検査の結果を待ってる状態。

で、今日の朝
やじうまプラスを見ていたら、秋バテ診断をやっていた…

おやっ??
もしかすると、秋バテってのもアリ?? 
……みたいな。


1. 疲れが抜けない
2. 何となく食欲がない
3. 風邪っぽい症状がある
4. 睡眠が浅くなった気がする
5. 胃腸の調子が悪い
6. 体を動かすのがおっくう

ってのがあって、このうち4つ当てはまると要注意らしい。

Mは…
全部だぁぁぁぁぁ

…ってことは
秋バテ?

でもなぁ…
やっぱ貧血だと思う。
いや、貧血プラス更年期…ってカンジかな。

なんにしても、ダルいって……ホント厄介なことデあります。

↑の、秋バテ診断の項目4つ以上あったお方…
ご自愛くださいましぃぃ~~~。