やっぱ1年は早いっす~~~

さっきテレビで今年は今日を入れてあと3日と言ってた。
まだ何もしてないよぅ。
こんなんで年が越せるのか…と、
恒例行事のように毎年この時期になると慌ててる。
いい加減学習しなきゃダメやん

そして、0年もあと3日…と。
そうか…そういえばそうね。
0年が終わるってことは、0期間がオワリってことね。
Mにとってもこの10年間は実りが0だった…というか、
とりあえずは種まきだったから、
来年からは少しは実になるかな。
昨日は今年お世話になったところへのご挨拶まわり。
うん、ちょっとは充実してたかも。
街中は渋滞だったけど…
市内に税金投じてつくったアンダーパスは混んでいて
トンネルの中に20分くらい閉じ込められてた。
…てか、何でここで渋滞?
渋滞緩和のためのアンダーパスじゃね~の?

車の中で悪態をつくM。
年内最後、できれば人生最後の悪態……にしたいものです。
…ま、セーカク的に無理か。
そして、やっと最後の忘年会。
こっちは地下鉄で移動。
なんと……
地下鉄の階段をおりていると、目の端にキラリ

Mはどっちかといえばいつも下を向いて歩いてる。
でも、だからといって何かを探しているわけでもなく、
落し物があっても見てないほうが多い。
とりあえず、足元の段差に引っかからないように歩いてる
…が、よくつっかかるので
やっぱり特に何かを見て歩いてるわけじゃない。

ところが昨日は階段の隅に500円玉発見。
そのちょっと下の段にも50円玉が…。
あれま……どゆこと?? と思いつつ、
たてつづけに拾っちゃってから
さて、これをどうしましょ??

駅員さんに届けよう…と思って歩いていると
電車が来る案内が流れたので、握り締めたまま電車に乗ったけど
どうしょうもなくなって、とりあえずコートのポケットの中に
チャリンと落とした……
さて…
さんざん酔っ払って帰ってきて
ポケットのチャリンという音に気づいて出したら550円…
今更のように、この拾った550円どうしましょ??

年末に拾ったのは今年の集大成かも?
ただの5円(ご縁)じゃなく、550の縁。わぉ

何となく損ばかりした今年のご褒美かも? と、
自分の都合のいいように考えて、お守りにさせてもらっちゃお

550円落として困ってる人…いたらごめんね。
Mが持ってますのでメールください。
落とした人だと分かれば、もちろんお返ししますわ

てか、
昔デパートで千円札を拾ってすぐインフォメーションに届けたけど、
千円を落とした人なんて誰かわかるはずもなく、
6ヵ月後にMのものに…
……金額が金額なだけにビミョ~…
すごく気恥ずかしい思いをしたことを思い出したっす。
結局、小銭や千円くらい…っていう気持ちがあるのかも。
落としても届け出ないし、
拾ってわざわざ届けることもしない…って感じっすかね。
でも、それを拾って当然のように自分のものにするのも…どうよ?
…ってカンジで、最近の大人は落ちてる小銭を拾わないのかも。
小銭や千円札が落ちてたら…
さて、あなたならどうする??
…ってカンジの出来事でありました。
ちなみにMは金額が面白いのでお守りにさせてもらいます。
拾ったものをお守り…って、都合が良いけど…
ご都合主義…それがMでありますよ
