goo blog サービス終了のお知らせ 

トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

図書館まで片道2時間

2006年10月22日 16時31分49秒 | Weblog
久しぶりに友達と遊ぶ予定「だった」土日でした。。。

でも急ぎの仕事が入り、しかもその関係で図書館に文献を見に行かなければならない。
友達もなんだかしんないけど急に箱根に湯治に行くとか言って。。。
いいかげんな。。。

土曜は半日勤務だったで、日曜に行こうかと思ったら、こんな時に限って日曜だけ休館日だ(∋_∈)
土曜日は開館が18:30までだし、文献は貸し出し禁止の文献だしってことで、文献のある図書館まで片道2時間かけて行って、そして調べ事して、すぐまた2時間かけて帰ってきました。
なんだかなぁ。

おもしろい写真もないので、先週行った九十九里浜で撮った写真でもだします。



ヨーロッパトウネン。ちゃんと見たのは初めて。寝てるのはミユビシギ。
ミユビシギとハマシギの群がいて、トウネン1羽、シロチドリ1羽が混じってたけど無視してミユビシギの写真を撮ってました。撮ってる時も視野のすみに小さいのがいたけど特に気にせず、トウネンだろう、と無視してました。でもなんだかトウネンよりもクチバシと足が長い。変なシギだ、なんだこれ?と思って鳥に超詳しい人に聞いてみたら、ヨーロッパトウネンでした。

実際見た印象ではトウネンとはだいぶ形が違う。。。最初にトウネン1羽がいたけど、見間違いでヨーロッパトウネンだったのかしら?でもこんなに形が違うからきっとトウネンもいたのでしょう。(ミユビの写真撮影目的だったので他の事は無視してました)

クチバシが長い、というか、頭が小さい、とか。
やっぱり実際に見ると勉強になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする